スポンサード リンク

崇拝者の試練 攻略天国 - シャドウハーツ2

【試練内容】
2人以下のパーティーを組み、「リバースリング」「タイトリング」状態で、
異常を回復せずに全リングを成功させて3連勝せよ!

 

対策としては珊瑚のペンダントなのですが、それでも難しいと感じた場合はパリの大聖堂でヒットエリア拡張を買って挑みましょう。
後はリングカスタムでヒットエリアの数を減らすか、ヒットエリアの広い紋章魔法で攻撃を。

【1戦目】ギークフィラリア×2/ザムザ×1/エキドナ×1
名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ギークフィラリア 98/78 ソーン イーダルフラームのザコ敵です。

範囲魔法で一撃だと思います。

ザムザ 156/108 ノーヴァ
エキドナ 144/166 精神崩壊

ダークロア

【2戦目】赤城×3
名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
赤城 82/0 特殊攻撃減 戦艦三笠のザコ敵です。

こちらも範囲魔法で一撃だと思います。

【3戦目】ぺらぺら×2/餓鬼×2/能面×1
名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ぺらぺら 118/120 - 異界のザコ敵です。

範囲攻撃で固まっている所から攻撃しましょう。

餓鬼 125/125 リバースリング

レッドクレイドル

能面 150/156 パニック

イビルサモンニング

信仰者の試練2 景品:紋章シャックス th="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
3人以下のパーティーを組み、「フェイクリング」「毒」状態で、異常を回復せずに5連勝せよ!

 

フェイクリングはよぉく見るとハズレのヒットエリアは色が若干暗くなっています。
ただ速く回転してると見分けるのも困難なので、やはりこちらも珊瑚のペンダントがお勧め。
※イーダルフラームでハティをスナップしていなかった場合はアナスタシアを入れてスナップするとアルバム技、ダイレクトプレスを覚えます。

 

【1戦目】ギークフィラリア×2/ハティ×1/エキドナ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ギークフィラリア 98/78 ソーン イーダルフラームのザコ敵です。

ハティをスナップしていない場合
アナスタシアでスナップすると
ダイレクトプレスを覚えます。

ハティ 144/145 物理攻撃減

ダイレクトプレス

エキドナ 144/166 精神崩壊

ダークロア

【2戦目】ギーガフィラリア×4

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ギーガフィラリア 135/155 スロウ

アークゲイル

イーダルフラームの卵から出てきたアレです。

こちらも固まっているところから範囲魔法で。

【3戦目】歩行騎兵・粛霜×1/飛行機兵・竹秋×1/赤城×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
歩行騎兵・粛霜 144/120 物理攻撃減

大砲

戦艦三笠のザコ敵です。

飛行機兵・竹秋が麻痺攻撃をしてくるので
注意。

飛行機兵・竹秋 480/0 麻痺
赤城 82/0 特殊攻撃減

【4戦目】ペラペラ×2/能面×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ペラペラ 118/120 - 異界のザコ敵です。

固まっている所を範囲攻撃で。
HPが減ってきているようなら次の戦いに備えて
わざとペラペラを一体残して回復を。

能面 150/156 パニック

イビルサモンニング

【4戦目】赤城×4/寺田中佐×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
赤城 82/0 特殊攻撃減 戦艦三笠のボスです。

最初に赤城を範囲魔法で一掃してしまいましょう。
あとは連携で寺田中佐を。
物理攻撃減は相変わらず有効です。

寺田中佐 3360/0 速射(行動速度減)

信仰者の試練3 景品:ゴールドリスト th="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
1人を選び、「プチリング」状態で、異常を回復せずに4連勝せよ!

 

麻痺攻撃とSPダウンをしてくる敵がでてくるので、必ず香木の腕輪とウィルパワーの装備を。
この試練の最後の敵はアスモデウスなので、長期戦になりがちです、補助系魔法が欲しいので、バリヤー、レイジ等の装備をしっておくと安心です。
プチリング自体はただ小さくなってるだけでヒットエリアの幅は同じです、よく見て押せば問題ありません。

 

【1戦目】ザムザ×1/エキドナ×1/ハティ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ザムザ 156/108 ノーヴァ イーダルフラームのザコ敵です。

まずは固まっている
エキドナとハティに範囲魔法を。

エキドナ 144/166 精神崩壊

ダークロア

ハティ 144/145 物理攻撃減

ダイレクトプレス

【2戦目】マザーフィラリア×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
マザーフィラリア 700/230 麻痺・キュア

ノーヴァ
クリアクライム

イーダルフラームの中ボスです。

麻痺攻撃に注意。
最初のターンにレイジをかけると結構楽です。

【3戦目】餓鬼×1/ぺらぺら×1/能面×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
餓鬼 125/125 リバースリング

レッドクレイドル

異界のザコ敵です。

固まっている場所をまず範囲攻撃で。

ぺらぺら 118/120 -
能面 150/156 パニック

イビルサモンニング

【4戦目】アスモデウス×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アスモデウス 2880/468 SPダウン

イビルクレスト
ベントスペース

最初のターンにシールドをまずかけましょう。

特殊攻撃は特殊攻撃減を使ってくるので有効
ではありません、レイジをかけてごり押しを。
後は回復とSPに気をつけていれば勝てます。

信仰者の試練4 景品:第七の鍵 th="13" height="15" border="0" />

【試練内容】
4人以下のパーティーを組み、12連勝せよ!

今回は4人居るのでそれほど状態異常に気をつけなくて大丈夫です。
最後の敵、豆狸をスナップするとアナスタシアが疾風盗承陣を使えるようになるので是非パーティーに入れて挑みましょう。

 

【1戦目】ガーゴイル×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ガーゴイル 140/90 - アポイナの塔(1回目)のボスです。

一撃で倒せると思います。

【2戦目】アラクネ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アラクネ 300/77 アルデンヌの森のボスです。

こちらも一撃です。

【3戦目】カルトス×1/ポルックス×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
カルトス 275/100 タイトリング

ブレイズ

パリ地下鉄のボスです。

1ターンで楽勝だと思います。

ポルックス 275/100 プチリング

【4戦目】センティピード×1/パグス×1/ムルソー×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
センティピード 62/0 麻痺 ワインセラーのボスです。

楽勝でしょう。

バグス 32/18 レイジ

精神崩壊

ムルソー 666/170 麻痺

シューター

【5戦目】グリムロック×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
グリムロック 780/215 スロウ・ゲイル

ヘヴン
ヘルサイズ

ロンダの廃坑のボスです。

連携を組むまでもなく倒せます。

【6戦目】アンドレ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アンドレ 830/260 フェイクリング

ブレイズ
キャスティール

マンマリアーラ島のボスです。

キャスティールをまだ覚えていない場合は
アナスタシアでスナップを。

【7戦目】アジトボス×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
アジトボス 880/69 石化

クリアライト
レッドブレイズ

SG団伊太利亜支部のボスです。

楽勝でしょう。

【8戦目】ゲイザピット×2/グレイルゲイザ×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
ゲイザピット 320/0 即死 ネアム地下遺跡のボスです。

ゲイザピットは即死攻撃をしてきます、
される前に必ず最初に倒してしまいましょう。
後は連携でとどめを。

グレイルゲイザ 1240/409 アイシクル

ヘイルブリーズ

【9戦目】オスカル×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
オスカル 400/0

スラッシュ

サントマルグリット島の中ボスです。

楽勝でしょう。
リストールが未修得な場合は
アナスタシアでスナップを。

【10戦目】マザーフィラリア×2

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
マザーフィラリア 700/230 麻痺・キュア

ノーヴァ
クリアクライム

イーダルフラームの中ボスです。

麻痺攻撃をしてきますが、今回は4人
居るのでまず大丈夫でしょう。

【11戦目】装甲機兵・水無月×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
装甲機兵・水無月 2500/0 大砲 藤堂技研・桜花編のボスです。

最初にアークシールドをかけて、
後は普通に連携で勝てます

【12戦目】豆狸×1

名前 HP/MP 属性 特殊技 備考
豆狸 400/159 - アナスタシアでスナップすると敵からアイテムを盗める

疾風盗承陣を覚えます。
普通に楽勝でしょう。

スポンサード リンク