スポンサード リンク

Disk2 チャート3 攻略天国 - シャドウハーツ2

出現モンスター情報
名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
金剛 210/0 スロウ メディリファイン 1020/780/2
機動兵器・神無月 6380/555 リバースリング

大砲
剛力波動砲

修羅の耳輪

心の刻印

50000/48000/280

入るとイベントがあります。
ここのマップでは攻略してしまうと取れなくなるアイテムもあるので取り漏らしの無い様にしましょう。
まずは入って最初の右の扉は戦闘のみでアイテムはありません、2番目の右の扉へ。
部屋に入るとちょっとしたイベントがあります。
この部屋にはセーブポイントと、その左横のバケツを調べると福引券が落ちています。
回収したら廊下に戻って2階に向かいましょう。
2階への階段を上ろうとすると、またイベントがあります。
2階左の扉の部屋に入ると戦闘、倒すと手前の隊員の胸が光っています、調べると伍番ロッカーの鍵を入手。
同じく2階セーブポイントの右側の扉でも戦闘の後、マップ下側に倒れている隊員を調べると壱番ロッカーの鍵を入手できます。
またこの部屋には入った扉の北側の宝箱に力の刻印も。
全て回収したら1階のセーブポイントのあった部屋に戻りましょう、それぞれの鍵でロッカーを開けると壱番ロッカーには心眼が、伍番ロッカーにはピュアリファインが入っています。
ロッカーからアイテムを回収したら2階に戻り、セーブポイントで回復とセーブを。
ここのボスをスナップするとアナスタシアが剛力波動砲を覚えます、是非アナスタシアを戦闘メンバーに入れて起きましょう。その下の扉を進むとまずは金剛×6と戦闘に、そして・・・

 

BOSS:機動兵器・神無月(HP6380・水) 落:修羅の耳輪・心の刻印
この敵は物理攻撃を全て無効化してしまいます、攻撃は全て紋章魔法か特技の特殊ダメージ属性がついているものを使いましょう。
物理攻撃力が高いので、最初のターンにアークシールドを、また物理攻撃減も有効です。
アナスタシアでスナップすると剛力波動砲を覚えます、覚えたらさっそく使っていきましょう。
火属性が弱点なので連携の最後にフレイムマインを。

 

倒すとイベントです、そして今度は女王の庭園に魔術に必要な道具を取りに行くことに。

 

【入手アイテム】
福引券・力の刻印・心眼・ピュアリファイン

 

Extra:クリア後ロッカーのあった部屋に行くと伍番ロッカーの中に福引会員が。
逃げ隠れた野口(会員No.05)
スロウLv3 上忍の装束 マナリファイン ヒットエリア拡張 □ティッシュ

 

Extra:この時点でわくらばの古城フロア2、チフォージュ城を含めた全ての福引会員に会っていれば無響庵に福引会員が出現します。「以上、福引マメ知識でした。」(笑
芳子(会員No.02)
盗賊王のピアス ビンダッチー?X ストライク拡張 マナリファイン □ティッシュ

 

そして芳子に会った後にルアーブルのうみねこ亭があるマップに行くと最後の福引会員が居ます。
「いわゆる、くり上げ人事というやつです。」(笑
銀色コウモリ(会員No.01)
ローズボンデージ 流星の仮面 ストライク拡張 ピュアリファイン □ティッシュ

女王の庭園
月晶石を取りにいきます、入り口に立っているロジャーに話しかけると何度でも回復してくれるのでテント代わりにどんどん利用しましょう。(笑

ここは入り組んではいないのですが、マップがあった方が解説しやすいのでマップ付で攻略を。

 

出現モンスター情報

名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
ペツレヘム 333/235 パニック

マインドアサルト

ピュアリゾーム

メディリファイン

2300/1486/3
グラフィアス 320/166 石化 メディリゾーム

マナリファイン

2160/1500/3
モルガン 309/222 失血

ヘイルクラッシュ

マナリゾーム

ピュアリファイン

2020/1522/3
キングタマコス 6450/675 ゲイル・SPダウン

ベントスペース
スピリットオフ
パールスパイクル

力のカード

動の刻印

53000/49000/290

Disk2 チャート3

1. 宝箱にメディリファイン
2. 長テーブルの光っている場所にナイトの駒
3. 宝箱にヒットエリア拡張
4. 宝箱にボーンの駒
5. 柱時計の下を調べると福引券
6. 左の壁を調べると麻痺Lv3(2番目の柱)
7. 宝箱に心の刻印
8. 部屋の家具を正しい位置に配置するとクィーンの駒
9. ビリヤード台の後ろに隠れている宝箱にフランベルジュ
10. チェス盤にナイトを正しく配置するとキングの駒

まず最初に入った場所、地点上の部屋に入りナイトの駒を入手します。
次にの地点にある右の部屋に入りボーンの駒を回収。
この部屋では部屋が調べられる様になっています、家具の配置を覚えましょう。

 

そしての地点でボーンの駒を使って左の部屋に入り、先程のB地点の部屋で覚えた配置通りに部屋の家具を動かします。
正しい配置は【絵は横向きに置いてある/本棚のガラス戸は床に置かれている/旗の色は青色/壁の絵は旗の方に傾いている/ソファは入り口の方へ向いている/小さなタンスの上には花瓶がある/椅子は本棚の方向を向いている】になります、間違っている所を訂正しましょう。※要反転
正解だと宝箱の鍵がはずれ、クィーンの駒が手に入ります。

 

その後地点の下の部屋にクィーンの駒を使って入り、チェス盤にナイトの駒を正しい位置に配置してキングの駒を取りましょう。
正解は【ナイトの駒を一番右下に置く】です※要反転

 

地点に戻り、部屋の暖炉の所にキングの駒をはめると地点北扉の先に行けるようになります。
セーブと回復をしたら先に進みましょう、扉を開け祭壇に近づくと・・・

 

BOSS:キングタマコス(HP6450・風) 落:力のカード・動の刻印・器の刻印(リングノーミス)
SPダウン攻撃をしてくるので、全員にウィルパワー(SPダウン無効)を装備させて挑みましょう。
ゲイルを使ってくるのでその場合は覚えていればアナスタシアのリストールで無効化を。
HPが減ってくるとスピリットオフという、仲間を一人消してしまう技を使ってきます。
戦闘が終了するまで仲間は戻ってきません、気にせず一気に連携を組み倒してしまいましょう。
尚アナスタシアでスナップすると、このスピリットオフを習得できます。
補助魔法は最初にアークバリヤーとアークゲイルをかけておくと尚楽になるかと。
リングノーミス勝利で器の刻印がでます、狙ってみましょう。

 

倒すと無事月晶石を入手できます。
ジャンヌとのイベントの後ウェールズのロジャーの家へ向かいましょう、地下に下りて右側のマップに移動するとイベントが。「アリスには、会えた?」
イベントの後、加藤の居場所を突き止めるべく犬神の里に居る咲の元へ。

 

会話後再びグレイヴヤードに来ています、迷いの扉の奥へと進みましょう、ジャンヌとのイベントがあります。「ねえ、ウル。あなたの幸せはなに?」
ジャンヌとの会話の後、さらに先の扉を進みましょう。
2つの扉を進むとその先には・・・「またな。」

 

イベントの後、咲の家一階にある部屋に向かいましょう、そこでまたイベントです。
朝になって出発しようとするとカレンが居なくなっています、探しに宿禰の泉に向かいましょう。
そこでカレンとのイベントがあります。「それだけで、十分なの…」

 

そして、いよいよ舞台は加藤との決戦の地、飛鳥の石舞台へ。

 

【入手アイテム】
メディリファイン・ヒットエリア拡張・福引券・麻痺Lv3・心の刻印・フランベルジュ

 

Extra:女王の庭園クリア後、ニーベルングを9章まで揃えた状態でマップ×の場所に行き、祭壇奥の壁を調べるとイベントがあります。そして・・・

 

BOSS:ガーディアン(HP6800・光)
落:物理攻撃減Lv4・命の刻印・鬼神の耳輪(最大ヒットボーナス)

物理攻撃がかなりの威力です、アークシールドを最初のターンにかけてしまいましょう。
この敵はエナジーチャージを使ってきます、使った次のターンは全員防御で凌ぐか諦めて攻撃に徹しましょう。(喰らえばたぶん1人死にますが(つД`)
最初のターンにアークゲイルとアークレイジかサージをかけ、エナジーチャージを使ってくる前に倒してしまうのもありです。(笑
ヒットボーナスで鬼神の腕輪がでます、狙ってみましょう。
無事倒せばニーベリング終章が入手できます。

 

Extra:女王の庭園クリア後、マップ×の場所の祭壇の裏側を調べると紋章グシオンがあります。

 

Extra:女王の庭園にて紋章グシオンを入手すると、紋章の取り逃しが無ければこの時点でソロモン王の鍵・英知の泉が全て揃います。

寄り道・3
石舞台がマップに追加されてから、様々なサブイベントがあります。

ここではこの時点で出来るサブイベントをご紹介。

 

Extra:6属性のドレス+漆黒の女王+百獣の王子が作ってある状態でマジメル兄弟のピエールに話しかけるとイベントがあり、コーネリアのドレス・蒼き乙女が作れるようになります。

 

Extra:横浜市街の2つめのマップ、手押し車の側に立っている昔を懐かしむ水田に話しかけると隠しダンジョン、人形の館が日本マップに追加されます。攻略はこちら

 

Extra:帝都・日本橋の左マップの公園に居る目覚めてしまった山口に話しかけるとビルダークイズが出来るようになります。10問連続で正解すると、景品でシルバーエンゼルが貰えます。

 

Extra:帝都・日本橋の左マップの公園に居るグラン・ガマに話しかけると、とってもいやーんなイベント・漢祭りが始まってしまいます。(笑)
公園内に隠しダンジョン、リングの塔が出現。攻略はこちら

 

Extra:ドンレミの村に行くと村の人たちの会話が変わっていて、協会に行ってみるとブランカの最強防具ピュセルの加護が手に入ります。(ちなみにイベント後も村人の会話がまた変化します)

 

Extra:わらしべイベントで危険な研究資料を入手している状態でパリ・大聖堂の階段の場所に居る女性に話しかけるとイベントがあります、懐かしいあの人が。「この…、大バカ者!」(笑
そして危険な研究資料とルチアの最強武器であるネメシスを交換してもらえます。
※はずれルートを行ってしまった場合はジャンク屋でくそ高い値段で販売されます。

 

Extra:ルアーブルのうみねこ亭に居る酔い心地のガウスに話しかけると、隠しダンジョン・シュバルツバルトが欧州マップに追加されます。攻略はこちら

 

Extra:ウェールズのロジャーの家に居るロジャーに話しかけると隠しダンジョン・ネアムの地の底に行けるようになります。攻略はこちら

 

Extra:歩数計が1万歩貯まっている状態でフィレンツェに居る健康なレーニーに話しかけると、ご褒美としてカレンの最強防具・クルツグランゼが貰えます。

 

Extra:ギョレメの谷のサラに話しかけるとソロモン王の試練・体現者の試練が追加されます。
そして入門者〜体現者までの試練を全てクリアすると創造者の試練ができるようになります。

 

Extra:ペトログラードの冬宮内、玉座のあるホールでジェラールがお店を開いています。
ここではリファイン系アイテムや第三の鍵が。
そしてその北にある控え室の様なところに行くとイベントがあり、アナスタシアの最強防具・祈りのプラーチィが貰えます。以後、アレクが変なステップを踏むように。「かーーわーーいいーーっ!」(笑

 

Extra:カンヌのマジメル兄弟のお店前の砂浜に居る子供に話しかけるとわるい人探しイベントが始まります。※発生時期は欧州マップに行ける様になった時ですが攻略出来るのはこの時期
・子供達と話したらペトログラードへ。
死者の回廊入り口がある橋の近くに居るおばあさんに話しかけましょう。
・今度はパリのシャンゼリゼに行き、道の真ん中に立っている背中の曲がった男に話しかけます。
・再びカンヌに戻って階段途中に居る男、計算高いチェザーレに話しかけて暗算勝負をします。
・サントマルグリット島でレニと最後に戦ったあの場所に行きましょう。
そこでイベントがあり、ウルの最強防具・ヘルライダースが貰えます。

 

---------------------------------------------------------------------------
※ここより下のサブイベントは条件付又は上記のイベントをクリア後になります

 

Extra:コーネリアのドレスを9個作っている状態+前作のセーブデータがあるメモリーカードを使ってゲームを始めていると、ワインセラーのラッキーボックスが追加されます。(1回1000Cash)
成功報酬のMr.バイゲン入手後、パリのシャンゼリゼに居るピエールに話しかけると最後のドレス・美しき愚者が貰えます。「おう、ホントホント。マジだから。」??(゚Д゚)w

 

Extra:日本橋のビルダークイズの景品と隠しダンジョン・人形の館を攻略していればこの時点でシルバーエンゼルが5枚貯まっていると思います。
その状態でペトログラードのエドガーを訪ねるとイベントがあり、アナスタシアの最強武器であるゴールドエンゼルが貰えます。

 

Extra:ネアムの地の底ヒエログラフを入手後、わくらばの古城のフロア3以降が攻略可能になります。詳しくはこちら

 

Extra:ネメシス(わらしべを最後までやっている)鵺の爪(ネアムの地の底クリア)デュランダル(わくらばの古城クリア)を入手している状態で、ウェールズのロジャーに会いに行くとカレンのコスチュームチェンジアクセサリー・マタハリの勝負服が貰えます。「死ね!この変態ども!」(笑

 

Extra:シュバルツバルトクリア後、フィレンツェのカルラを尋ねるとロレンスからの伝言でサウサンプトンに行くようにと言われます。※クリア後一度フィールドマップに出ないと発生しません
サウサンプトンへ移動し、階段を上った先に居るロレンスに話しかけるとイベントが。
ルチアのコスチュームチェンジアクセサリーの花嫁のアルニタムが貰えます。「ふはは!(;_;)」(笑

 

Extra:ソロモン王の鍵を全て集め、尚且つサラのピットファイトを全てクリアしているとギョレメの谷でサラに話しかけることでイベントが発生し、バトルに勝てば紋章・ソロモンが手に入ります。
攻略はこちら

 

Extra:ディレクターズカット版でゲームをしている場合は風の森に居る落ち延びてきた慎太郎に話しかけると隠しダンジョン、樹海が日本マップに出現します。詳しくはこちら

 

Extra:ディレクターズカット版でゲームをしている場合はリングの塔をクリアしていると横浜レンガ倉庫にてサブイベントがあります。詳しくはこちら

飛鳥・石舞台
入ると高画質ムービーです。

そしていよいよ大詰め、倭のヨリワラ・銅鐸が天に出現します。

 

Extra:銅鐸出現後、犬神の里に居る咲に話しかけると隠しダンジョン、鞍馬の狗籠が日本マップに追加されます。攻略はこちら

 

Extra:鞍馬の狗籠クリア後、咲に報告後、一度里を出て入りなおすとイベントがあります。
幸ばあやから咲の様子を見てきてくれと頼まれて、宿禰の泉に行ってみると・・・

 

BOSS:紅艶姫(火) 落:封印Lv4
戦闘に入ると強制的にフュージョン状態になります。Σ(T□T;蔵人くん・・・w
使ってくる技は前回と同じく封印、天翔神霊域、レッドクレイドル等。
物理攻撃のみで倒せますので封印は気にすることはないでしょう。
HPは前回よりは少な目だと思います、スナップが出来ないのでおおよそですが3000程度だと。

 

見事勝てば蔵人くんが降魔化身術で狩天童子に変身できるようになります。

 

Extra:狩天童子入手後、家に居る咲に話しかけるとイベントがあり、アナスタシアのコスチュームチェンジアクセサリー・紅葉乃一重羽織が貰えます。「…って私か!へんなこと考えてるの!」(笑

銅鐸
石舞台から魔方陣に乗って銅鐸へワープすると、自動的にグレイヴヤードへ行きます。

「アリスとは会えたの?」
ジャンヌとの会話の後、いよいよ銅鐸内部へ。

 

Extra:このジャンヌとの会話以降、全ての6属性のフュージョンモンスターを復活させており、且つチフォージュ城クリア、蔵人が紅艶姫と戦って狩天童子を入手している、この3つの条件を満たしていると、グレイヴヤードに生えているヤドリギの前に再生の雫というアイテムが落ちています。
それを入手した状態で迷いの扉の先に進むとイベントが。そして・・・
BOSS:天凱凰(無) 落:トールの帯
攻撃力も強く、しかも明日のために…を使ってこちらのHPを奪い回復してきます。
長期戦になると苦しいので、鍵系アイテムは惜しみなく使いましょう。
最低でも最強武器と装備は揃えておきたい所。
無事倒せれば最強フュージョンモンスター、天凱凰の魂が手に入ります。

 

銅鐸では真ん中にある制御装置を作動させてフロアを動かし、先に進む仕組みになっています。
ウルが言う様に、まずはスイッチを操作して制御装置を作動させましょう。以下攻略チャート。

 

出現モンスター情報

名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
高淤加美 218/178 アークバリヤー

クリアバニッシュ

メディリゾーム

メディリファイン

1374/800/2
火之加具土 340/265 失血 ピュアリゾーム

ピュアリファイン

2700/1578/3
狂獅子 826/200 エナジーチャージ

ロックストライク

慈愛の護符

福引券

4050/2222/4
夜刀神 840/0 即死 ダフネの果実

福引券

4300/2380/4
建御雷 225/191 パールスパイクル メディリゾーム 1554/810/2
阿修羅 356/400 ギャザリング マナリゾーム

マナリファイン

3100/1592/3
久々能智 856/600 麻痺

アークミラージュ

マナリゾーム 4662/2460/4
荒吐 1000/700 SPダウン

アークサージ
漆黒の渦

5000/3000/4

※HPの高い狂獅子には石化が、夜刀神には即死が、久々能智にはディレイが効きます

1F 画面のマップに表示されている左下の赤い印の場所でスイッチを押しましょう。

スイッチを操作すると、すぐ側の青いワープが作動します、そこから上へ。

2F 真ん中にある制御装置を動かします、祭壇に乗り、一番下と同じ緑色にセットします。

作動した赤いワープで3Fへ。

3F 同じく中央の制御装置をまた緑色に揃え、下にある緑のワープから4Fへ。
4F 制御装置を緑に揃えます、すると制御装置が作動して1Fの中央に戻されます。

これで全てのワープが1Fから4Fまで自由に移動できる様になるので、
アイテムを回収していきましょう。下のマップはその状態でのものになります。

アイテム回収は各ワープの周りを回収しつつやっていったほうが早いです。
(例:青ワープ1F→2F→3F→4Fと回収したら1階まで青ワープで戻って赤ワープ1F〜)
今回アイテムに振ってある数字は青ワープ赤ワープ→白ワープ→緑ワープと順に回収していった場合の入手順序で振ってあります。

Disk2 チャート3

1. 力の刻印
2. 修行僧の耳輪
3. ロザリオ
4. 黒蜘蛛の糸
5. ピュアリファイン
6. 最強の帯
7. ビンダッチー?X
8. 蔵人最強防具鬼のふんどし
9. 第七の鍵
10. ルシア最強防具・ステラペステート
11. 回避率減Lv4
12. 死のカード

全てのアイテムを回収したら、光の柱に進む前に必ずセーブを。
ここで重要なイベントが起きます、グレイヴヤードへ。
この時のジャンヌとの会話に出てくる選択肢によってエンディングの内容が変化します。
「…自分らしく生きることさ」→【グッドエンディング
「…安らぎの中で生きることさ」→【バッドエンディング】※要反転

 

ジャンヌとのイベントの後、再び銅鐸へ戻ってきます、すぐ側にセーブポイントが。
その先に進むと…

 

BOSS:雷神(HP3780・地)風神(HP3540・風)
落:特殊防御減Lv4・物理防御減Lv4・第七の鍵(HITボーナス)

最初のターンは雷神も風神も防御して防いできます。
次のターンに連携を仕掛けてくるので、防御されたらアークゲイルとアークレイジを使いHPの若干低い風神を集中攻撃して倒しておきましょう。(防御中は連携が繋がらないので注意)
片方を倒してしまえば、それ程強い相手ではありません。
いつも通り連携を組んで残った雷神を片付けましょう、HITボーナスで第七の鍵がでます。

 

撃破後、先に進むとセーブポイントがあります。そこで必ず回復とセーブを。
そしてついに、最終決戦です。

 

BOSS:素戔鳴(HP10000・無)
八坂瓊勾玉(HP1250・無)八咫鏡(HP1370・無)草薙剣(HP1590・無)

状態異常技をこれでもかと云うくらい使ってくるので、必ず全員にロザリオの装備をしましょう。
勾玉・鏡・剣は残しておくと連携を組んできて厄介です。
勾玉はこちらの能力補助魔法を無効化、また鏡は敵側の能力アップ技を使ってきます。
各個撃破していくわけですが、このどちらかを先に倒すことがオススメです。
最初にゲイルかレイジ又はサージをかけて一気に一体を仕留めるか、もしくは鍵系アイテムで撃破するかしてまず敵の連携を防ぎましょう。
余裕が出てきたら、アークバリヤーをかけてダメージ軽減を。これで勝てると思います。

 

見事倒せば、感動のエンディングです。お疲れ様でした。

クリア特典
感動のエンディングの後、セーブ画面が出ましたよね?

そうなんです、このシャドウハーツ2はクリアデータを使って始めると、様々な引継ぎ要素があっちゃったります。ヾ(゚∀゚)ノ♪
以下、引継ぎ要素になります。

 

・フュージョンモンスター&レベル引継ぎ(蔵人も含む)
・紋章引継ぎ
・ゼペットのマリオネット技・コーネリアのドレス引継ぎ
・アナスタシアのアルバム技引継ぎ
・ライブラリ引継ぎ(スナップ情報も含む)
・もめんの白パンツ/シルクの黒パンツ(※)引継ぎ
・コスチュームチェンジアクセサリー
マタハリの勝負服/花嫁のアルニタム/紅葉乃一重羽織引継ぎ

 

※2週目以降、モンスターライブラリを全てコンプリートしていると、鏡の城クリア以降、ギョレメの谷に居るロレンスに話しかけることでシルクの黒パンツが貰えます。引継ぎになるのは3週目から。

 

そしてクリア特典として、オープニング画面にシアターが出現。
ゲーム内で見た全てのイベントをここで鑑賞することができます。(*´▽`*)ノ

スポンサード リンク