スポンサード リンク

Disk1 チャート1 攻略天国 - シャドウハーツ2

出現モンスター情報
名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
レブナント 17/0 - メディリーフ 1/10/0
スタチュー 25/15 パールスピン マナリーフ 3/20/0
ガーゴイル 140/90 イビルレイ ピュアシード 50/200/0

オープニングの後、ニコルに連れられて訪れることになります。
入ってすぐに戦闘。(戦闘リファレンス:戦闘の基本について)
一階の広場の両脇、螺旋階段を上った所にメディリーフ幸運の護符がそれぞれあります。
二階に上ろうとするとそこで再び戦闘(戦闘リファレンス:コンボについて)

 

二階の宝箱(マナリーフ・ヒットエリア拡張)を回収し、
三階へ上る階段の手前の角にリングの魂が。
ここからリングをカスタマイズ出切る様になります。

 

三階魔法陣右側でピュアリーフを回収、そして魔方陣で最上階にワープします。
ワープした先の右側にセーブポイント、
そのすぐ右の角にテントが落ちているので扉に近づく前に必ず回復しておきましょう。
リングやコンボの入力に不安がある場合はここで少し練習を。
そして扉の先には・・・

 

BOSS:ガーゴイル(HP140・闇) 落:ピュアシード・メディシード(リングノーミス)
カレン通常攻撃からニコルの魔法(ブレス)の連携で攻めましょう。
ダメージはいずれも10前後です。
カレンのSPが低いので暴走に注意、SP回復はピュアリーフで。

 

倒すとイベント、やどり木を入手。ドンレミへ向かうことになります。

 

【入手アイテム】
メディリーフ・幸運の護符・マナリーフ・ヒットエリア拡張・攻撃回数増・ピュアリーフ・テント

ドンレミ村:推奨パーティ平均Lv3以上 ="13" height="15" border="0" />
出現モンスター情報
名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
ポムマル 18/8 ヘイルビーク メディリーフ 3/20/0
ポムライオン 25/0 - 幸運の護符 4/30/0

森を通ってドンレミの村へ。
最初のマップの上の行き止まりにマナリーフ
次のマップの右の行き止まりにメディリーフ、上の行き止まりにヒットエリア拡張が。

 

村に入った所に居る兵士(心配性のザムエル衛生兵)に話しかけると回復してくれます。
ちなみに村中に張られている紐の罠に掛かると戦闘に。
アイテムは入ってすぐ左の樽の側に幸運の護符、右の罠の先にストライク拡張
次にある右の罠の先にはテントがあります。

 

先に進み、次のマップの井戸の左にメディシード、右に曲がり手前の罠の先にピュアリーフが。
上の罠を進むと協会へ・・セーブポイントがあります。
※先に進む前にここでニコルのリング装備は外しカレンへ装備させておきましょう。
進んだ先でイベント、そして一行はアルデンヌの森へ・・・

 

【入手アイテム】
マナリーフ・メディリーフ・ヒットエリア拡張・幸運の護符・ストライク拡張・
テント・メディシード・ピュアリーフ

アルデンヌの森:推奨パーティ平均Lv5以上 ="13" height="15" border="0" />
出現モンスター情報
名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
スネイル 19/11 - メディリーフ 3/25/1
エントワイフ 25/20 クリアライト マナリーフ 4/33/1
ゾーシム 27/0 回避率減 ピュアリーフ 4/35/1
アラクネ 300/77

クラッグ

毒Lv1

紋章ヴァッサゴ

70/1000/40

カレンとニコルがパーティーから抜け、ウル、ゼペット、ブランカがパーディーイン。
スタート地点でゼペットに話しかけると紋章が貰えます、忘れない内にゼペットとブランカに装備させておきましょう。(紋章フォカロル・紋章アンドラス・紋章フルフル)
※二週目以降はこの時点で前回入手した紋章全てともめんの白パンツ、シルクの黒パンツが手に入ります。

 

セーブポイントの先、×の場所でザコ戦闘の後、アルデンヌの森出口を目指します。
マップを載せておきましたので下の攻略と共にご参照下さい。

Disk1 チャート1

1. 宝箱に紋章バルバトス
2. 宝箱にメディリーフ
3. 行き止まりを調べるとヒットエリア拡張
4. 宝箱に精霊の祝福
5. レバーを操作して跳ね橋を下ろすと橋の真ん中にヒットエリア拡張
6. 宝箱にマナリーフ
7. 宝箱にピュアリーフ
8. リフト手前の張り紙を調べると精霊の祝福
9. 足元を調べるとテント
10. 行き止まりを調べるとレザーキャップ

このマップは見ても分かるように、右ルートと左ルートに分かれています。
右ルートでは最後に跳ね橋を下ろす為にレバーを操作することに。
レバーが全て下に揃う様に操作すれば跳ね橋が下りて先に進める様になります。

 

左ルートでは途中にあるバッテリーを入手して先にあるリフトにはめ込むと先に進める様に。
下に下りた後、もう一度リフトを調べると頂上までリフトを動かせる様になります。
その先にもアイテムがありますので、ボス戦前に行っておきましょう。

 

右ルート、左ルート共にボスの居るマップに入るとイベントに突入します。
懐かしのグレイヴヤードへ…
どの属性でも構いません、フュージョンモンスターを復活させましょう。
次のボスが風属性が弱点なので風のマラキアがお勧めです。(*´ェ`*)
フュージョンモンスターを復活させ戻ろうとすると・・
※二週目以降はこの時点で前回復活させたフュージョンモンスターが全て使える様になります。

 

BOSS:アラクネ(HP300・地) 落:毒Lv1・紋章ヴァッサゴ
さっそくウルをフュージョンさせて戦いましょう。
マラキアを復活させている場合は、連携を組みゼペットの紋章からブランカの攻撃ハイアングル、そしてウルをフュージョンさせてマラキアのシューターをぶち込みましょう。
マラキアがまだ無い場合はゼペットは紋章中心、ウルとブランカは物理攻撃中心で。
ダメージは40程度。連携を用い、後は毒攻撃とHPに注意して小まめに回復すれば大丈夫です。

 

倒すとイベント、一行は森を抜けてパリへ

 

【入手アイテム】
紋章フォカロル・紋章アンドラス・紋章フルフル(右ルート)メディリーフ・ヒットエリア拡張×2・精霊の祝福(左ルート)マナリーフ・紋章バルバトス・ピュアリーフ・精霊の祝福・テント・レザーキャップ

パリ(ぼろアパート〜シャンゼリゼ):推奨パーティ平均Lv6以上 ="13" height="15" border="0" />
入るとグレイヴヤードへ・・

ジャンヌとの会話の選択肢はどちらを選んでもストーリーに影響はありません。
そしてパリのボロアパート、なんだか楽しいイベントの後に(笑)カレンがパーティーに加わります。
その後いきなり戦闘になります。

 

ENEMY:鉄の爪ソルジャー(HP37・火)×3
固まっていたら紋章で一撃です。ザコなので(ぁ

 

戦闘の後ニーベルング序章をゼペットから、Mr.ソムリエを自動で入手。
※前作のデータがある場合この時点でMr.マタドールも入手
セーブポイントのある部屋の宝箱に紋章クロセル、奥の部屋にはメディリーフがあります。
そして地下を通ってモンマルトルへ・・

 

階段を上った一番上にヒットエリア拡張が落ちています。
お店に入って昔なじみのルイスと会話の後駅に向かおうとすると、
なんだか怪しい人に呼び止められます。
そして強制的にブランカのウルフバウト

 

BOSS:テツ(HP90・風) 落:ピュアリーフ・珊瑚のラリエット
物理防御減を仕掛けてきますが、通常攻撃3撃程で余裕で勝てます。
毒も効くのでアラクネ戦で入手したものをついでにセットして挑んじゃいましょう。

 

勝てばアーネストからスタンプカードが貰えます、そしてブランカがソウルコメットを使える様に。
地下から電車に乗ってシャンゼリゼへ。

シャンゼリゼショップリスト

地上に上がって右に居る怪しい二人組みに近づくとイベント、ポイントカードが貰えます。
上ってきた階段の左奥には物理防御減Lv1が、
車を眺めている親子の近くの街灯の下にはメディリーフが落ちています。
ホテルに入り、カウンターの奥の宝箱に紋章ハウレス
二階に上がり道を極めたゴーチェに会いにいきましょう。
ゴーチェの居る部屋の宝箱にはテントがあります。
会話後、地下に入れるように。装備品などは行く前に買い揃えておきましょう。

 

【入手アイテム】
ニーベリング序章・Mr.ソムリエ・Mr.マタドール(前作のデータがある場合のみ)・紋章クロセル・メディリーフ・ヒットエリア拡張・スタンプカード・ポイントカード・物理防御減Lv1・メディリーフ・紋章ハウレス・テント

パリ地下鉄:推奨パーティ平均Lv8以上 ="13" height="15" border="0" />
出現モンスター情報
名前 HP/MP 属性 特殊技 戦利品 Exp/Cash/Soul
鉄の爪ソルジャー 37/8 レッドレイヴ レザーキャップ 5/40/1
スティング 32/22

ロックロット

マナリーフ

ピュアリーフ

5/38/1
エンディム 51/40 ヘイルビーク メディリーフ

精霊の祝福

6/52/1
カルトス 275/100 タイトリング

レイジ
ブレイズ

テント

紋章シトリ

75/550/25
ポルックス 275/100 プチリング

シールド

福引券

紋章ゼパル

75/550/25

一番弟子のヴィクトルに話すと中へ入れてもらえます。
先に進むと、ちょっとしたレニの登場イベントが。
マップはここから先の部分になります。前回同様下の攻略と合わせてご参照下さいませ。

Disk1 チャート1

1. 調べると貝殻の腕輪
2. 宝箱の中にストライク拡張
3. 角を調べるとピュアリーフ
4. リングの魂

「…ふーん。だぁ!?」(笑

5. 宝箱に特殊防御減Lv1
6. 宝箱に懐中時計
7. 宝箱に霊獣の尾
8. 宝箱に幸運の護符
9. 宝箱に紋章アミィ
10. 木箱を調べると精霊の祝福

最初の分岐を右に行こうとすると電車が邪魔で通れず、ヒューズを調達することに。
右上の大聖堂のジャンク屋を目指すのですが、途中列車が邪魔していてこちらも通れません。
マップ左上のセーブポイント北にあるスイッチを押しに行きましょう。

 

これで邪魔していた列車が下に移動し、右からの道がジャンク屋に通じるようになります。
梯子を登って大聖堂に出たら、ジャンク屋に向かいお店の人からヒューズを貰いましょう。

大聖堂ショップリスト

地下鉄に戻り、一番最初の電車が邪魔していた分岐地点まで戻りましょう。
戻るとそこで鉄の爪ソルジャー×3と戦闘。
その後ヒューズを電車に差し込み、進める様になった通路の先にセーブポイントが。
ここで必ずセーブと回復を。そしてその先のトロッコに乗るとイベント
その先には女王様が(笑)ボス戦に突入です。

 

BOSS:カルトス(HP275・火)+ポルックス(HP275・水)
落:福引券・テント・紋章ゼパル・紋章シトリ
仕掛けてくるコンボ攻撃が厄介なので、どちらか一方に集中攻撃して先に倒してしまいましょう。
連携を上手く使えば1体を2ターン目で倒せるはずです。
残った一匹は今までのボスと同じくHPとSPに気を使いつつ戦えば楽勝です。

 

【入手アイテム】
貝殻の腕輪・ストライク拡張・ピュアリーフ・攻撃回数増・特殊防御減Lv1・懐中時計・霊獣の尾・幸運の護符・紋章アミィ・精霊の祝福

ルアーブル:推奨パーティ平均Lv8以上 ="13" height="15" border="0" />
ルアーブルショップリスト

ジェラールのお店の近くの左側街灯を調べると心の刻印
手前の橋を渡った先のマップ入ってすぐ画面奥の樽を調べるとピュアリーフが。
右側奥の宝箱にメディシード、そしてその手前に立っている無職になったヘンリーの右側、木で隠れている手前の角にはリングの魂がいます。
戻ってお店の奥に進むとセーブポイントがあり、右側で会話している男2人に話しかけると金がなければ船には乗せないとのこと、町長が自警団を募っているという事なので、屋敷に向かうことに。

 

左側に進もうとすると男の人に話しかけられ強制的に福引をさせられます。
断れないのでセーブしてから進むのがオススメ。「…って、やるしか選べないのかよ!?」(笑)

 

福引会員のフォックス(会員No.16)
紋章パティン ヒットエリア拡張 ダフネの果実 ピュアリーフ □ティッシュ

 

福引会員の右から行く奥のマップには宝箱にウールコートとその左にある樽を調べるとテントが。
戻って左の屋敷の庭の木箱にヒットエリア拡張、そのすぐ側の倉庫の中には宝箱にスターブローチが、左の窪みにストライク拡張が落ちています。
屋敷の中に入るとイベント、松村邦弘そっくりな町長(ぇの元で自警団として働くことに。
屋敷内には敷物の熊の頭に福引券、階段を上った町長の絵の下にメディリーフがあります。
コール団長に話しかけるとイベント進行、買い物等は先に済ませておきましょう。

 

外に出ると夜になっています。町の南側、リングの魂が居たマップに行き戻ろうとすると叫び声が。
コール団長達が向かった北側マップへ向かいましょう。
戦闘があるのでセーブを忘れずに。
怪しいBGMと共に現れたのは・・・

 

BOSS:グランパピヨン(HP360・地)落:体の刻印・物理攻撃減Lv1・テント(HITボーナス)
そこそこダメージは喰らいますが、
単体攻撃のみなのでまめに回復し、連携を決めていけば大丈夫です。
風属性が弱点なので、パールスピンやマラキアのシューターがオススメ。

 

倒すとなんだか見覚えのあるコウモリが・・・(苦笑
町長の館でイベント後、再び町の南側へ。
うみねこ亭での会話イベント後、町長にお金を返しに行くことに。
うみねこ亭のカウンター奥にマナリーフがあります。
町長の屋敷に行くと戦闘に。

 

ENEMY:ゴロツキ×2(HP38・水)チンピラ×3(HP41・風)
ザコなので範囲攻撃を使えばサクッと1ターンで倒せちゃいます。

 

戦闘後うみねこ亭に戻るとヨアヒムが仲間になり、ワインセラーへ向かいます。

 

【入手アイテム】
心の刻印・ピュアリーフ・メディシード・攻撃回数増・ウールコート・テント・ヒットエリア拡張・スターブローチ・ストライク拡張・福引券・メディリーフ・マナリーフ

スポンサード リンク