住人詳細 攻略天国 - 街へいこうよどうぶつの森
ことぶき
村の村長さん。
釣り大会やガーデニング大会、年越しのカウントダウン等で主催者として活躍。
ドンどんぐり
村長さんかな?www
年に一度のどんぐり祭りを開く主催者。
落ちてるドングリを集めて、ドンどんぐりに持っていくとめずらしい家具と交換してくれる。
ドンどんぐりは、虫食いどんぐりが嫌いらしいのでくれぐれも渡さないように。
ぺりお
役場の郵便物を運ぶ動物。
毎日二回配達している。
でも簡単には合えない。
飛んでいるのを見かけたら、パチンコで落とそう!(カワイソ
出現する時間帯は9:00と17:00
■プレゼント
ぺりおは、まちもりでは任天堂の配信アイテムが入った手紙を届けに来てくれるそうです。
お兄さんの帽子やこまやチョコレート、あかピクミン、おひなさまを届けてくれる。
まだ配信されてませんが、とこのまもあります。
ぺりこ
村の住人へ意見をしたり、村全体のことを相談できる。
ジョニー
ごくたまに出現するUFO。
それに乗っているのがジョニーである。
見かけたら急いでパチンコで打ち落とそう。
墜落後、UFOの部品を探してあげると、アイテムがもらえる。
■ジョニー(UFO)に貰える海外アイテム
ランダムに来るジョニーのUFOをパチンコで打ち落とす。
次の日の朝海岸に打ち上げられているので、UFOの部品を渡すとアイテムがもらえる。
貰えるアイテム一覧(日本のアイテムも含める)
・かっちゅう
・がいせんもん
・ごじゅうのとう
・おみあげチョコレート
・モアイ
・まじないのかめん
・マーライオン
・にんぎょぞう
・しんじつのくち
・しょうべんこぞう
・ピサのしゃとう
・ほういじしゃく
・マトリョーショカ
・メトロイド
これで全部です。
つねきち
やみのマーケットという店を開く商売人。
商品は通常の二倍で売られているので買わないように!
「グレース」
本名は「なべのすけ」とうらしい。たまに役場の前にたっているので話しかけてみよう!
ししょー
ししょーは、昔流行った「ウーパールーパー」似・・・
劇を見た後に、リアクションを覚えることができるよ!
■ししょー・きょしょーのネタ一覧
芸人の名前 | ネタの名前 | 覚えるリアクション |
---|---|---|
ししょー | おこるネタ | 怒る |
ししょー | ショックなネタ | ショック |
ししょー | わらうネタ | 笑う |
ししょー | おどろくネタ | 驚く |
ししょー | あせるネタ | 焦る |
ししょー | ふるえるネタ | 震える |
ししょー | なけるネタ | 泣ける |
ししょー | ヒューなネタ | ヒュー |
ししょー | ハッピーなネタ | ハッピー |
ししょー | はてなネタ | はて? |
ししょー | うきうきネタ | うきうき |
ししょー | おちこめるネタ | おちこむ |
ししょー | しつれんネタ | 失恋 |
ししょー | わるだくみネタ | 悪巧み |
ししょー | ラブなネタ | ラブ |
ししょー | ほほえましいネタ | 微笑む |
ししょー | ふきげんネタ | 不機嫌 |
ししょー | こまるネタ | 困る |
ししょー | ひくネタ | ひく |
ししょー | はくしゅできるネタ | 拍手 |
ししょー | ヤレヤレなネタ | ヤレヤレ |
ししょー | タメイキなネタ | 溜息 |
ししょー | ビックリ!なネタ | ビックリ! |
きょしょー | げきどするネタ | 激怒 |
きょしょー | ひらめくネタ | 閃き |
きょしょー | なやむネタ | 悩む |
きょしょー | ねぼけたネタ | 寝ぼける |
きょしょー | テレるネタ | テレる |
きょしょー | うなずけるネタ | うなずく |
きょしょー
きょしょーのリアクションは全6種類あります。
〇 | 激怒 |
〇 | 照れる |
〇 | うなずく |
〇 | ひらめき |
〇 | 悩む |
〇 | 寝ぼけ |
しかし、、リアクションで覚えられるのは4つまでとなっています。
ハッケミィ
週に何度か村に訪れる占い師さん。
一回100ベルで、今日の運勢、又は相性判断をしてもらえる!
■ハッケミイの占いで変わること
友情運・・・・・ | その日だけ、同姓の住人から好感をもたれやすくなる。 |
恋愛運・・・・・ | 異姓の住人から、好感がもたれやすくなる。 |
金運・・・・・・・ | 木を揺すると出てくる100ベルが300ベルに変わる。 |
物運・・・・・・・ | よく住人から物をもらえる。 |
ローラン
配達の仕事を手伝ってくれると、珍しい壁か床のだちらかが貰える!
■ボロイじゅうたん
ローランさんに会いました。
今回はDSのように配達のお手伝いをすることはなく、ボロイじゅうたんを渡すと新しいものと交換してくれました。
3つ合わせて渡すと、珍しいものと交換してくれるそうです。
その時点で自分がボロイじゅうたんを持っていなくても、村の住人に尋ねるとボロイじゅうたんをくれたりします。
たぬきちに売ることもアリですが、ローランに交換してもらうためとっておいたほうがいいかもしれません。
■ローラン
ローランが来ると、じゅうたんかかべがみを集めていますよね。
ローランはじゅうたんもかべがみも3枚以上渡さないと、レアなものとは交換してくれないようです。
だから、集めた枚数が2枚以下だった場合は、次にローランが来るときまでもっているほうがいいようです。
また、4枚以上集められたときは3枚だけ渡して、残りはローランが次に来るときまでとっておいたほうがいいようです。
みしらぬネコ
たまに喫茶店でコーヒーを飲んでいる。
話しかけると、村のことにいやに詳しい。
セイイチ
お腹を減りながら、村へたまにやってくる。
食べ物をあげると、デザインがもらえるよ。
■リンゴをあげると・・・
セイイチにリンゴ(自分の村の特産物じゃない)をプレゼントすると、たぬきちの塗り絵ゲット!!
■セイイチへの食べ物
セイイチに自分の村の特産物じゃないフルーツをあげると・・・
とたけけのぬりえとみしらぬねこのぬりえがもらえました。
他にもありそうですね〜!
ラコスケ
ラコスケは橋の上にいて、話しかけると哲学的な不思議な言葉を残し川を泳いでいきます。
■海賊シリーズをもらおう!
ホタテガイを持ってラコスケに話しかけると、海賊シリーズの家具がどれかひとつもらえるよ。(ランダム)
■ラコスケに1度あえばいつでも会える!?
これはラコスケに1度あえばいつでも会えるというワザです。
まず、ラコスケが出現したらその日を覚えておきます。
その日に時間をズラせば、いつでもラコスケがいるはずです。
■ラコスケにホタテをあげると・・・?
ラコスケにホタテガイをあげると、素直にもらいます。
お礼もいわずに言いたいことを言ってかわへ戻ってしまう。
(別にホタテガイをあげなくても言いたいことを言ってかわにもどっていきます)
ホンマさん
ハッピールームアカデミーで働く動物。
とたけけ
土曜日の夜にライブを開いている。
聴いた後には歌った曲のミュージックが貰えるよ!
カブリバ
毎週日曜日に必ずやって来て、カブを売ってくれる。
カブは二種類あり、それを買うことができるよ!
リセットさん
セーブをしないで電源を切ると、プレイを再開したときに家の前の地面から怒りながら出現。
説教がとてもウザイです・・・^^:
■ラケットさん
何回もリセットし、リセットさんを何回も出現させる。
たまに「ラケットさん」というリセットさんの兄が出てきます
短気で高血圧のリセットさんを心配しているようですが、リセットさんはラケットさんには頭が上がらないらしいです。
■リセットさんの代わりに・・・
リセットさんの代わりにリセットすると、ラケットさんが現れることがある。
ラケットさんのお説教は早く終わるので、ラッキーとみなそう。
■リセットさんの方向
リセットした後もう一度村に来ると・・・
まず家の前にいます。
そこから左に動くと右に、右に動くと左に出現します。
その場所を覚えておいてマイデザインを貼っておくと・・・
マイデザインを突き破って出てきます。
が、マイデザインは無傷のままです。
■リセットさん、ラケットさんの家!?
〜たま〜に出来る事・・・(街編)〜
本当にたま〜に出来る事なんですが・・・
街へ行き、右側のコーンがたっている方のトンネルにたま〜に灯りがついていて・・・
タッチしてみると中に入れてくれます。
そして、そこにはリセットさん(弟)とラケットさん(兄)がいて、ちょっとだけおしゃべりできます。
■セーブしなかった時リセットさん・ラケットさんが言うコメント
セーブをしないと次の日の朝、家から出るとリセットさんが怒って出てきます。
まあ、セーブしなかった自分が悪いんですけど・・・
最初はそんなに怒らないですぐにお説教タイムは終わります。
ですが2,3回やると「説明書にちゃんとセーブしましょうって書いてあるやろ!!」と・・・
最終的には正座させられます。
そして怒られっぱなしの状況が続きます。
あやしいネコ
Wi−Fi通信の後に出現。
顔にお絵かきができるよ!
まいごちゃん
ニンテンドーDSどうし、Wi-Fi通信のどちらかで行うとたまに出現する。
お出かけ側におかあさん、遊びに来た側にまいごちゃんが来るよ!
通信プレイをもう一度すると、おかあさんにいる村にお出かけすればその二人が再会できる!
次の日、プレゼント付きの手紙が来る!
うんてんしゅ
初めて村に来るとタクシーで送ってくれる動物。
名前はかっぺい(確か
■口笛を吹き始めるまでの時間
運転手の話を放置して、口笛を吹くまで時間を計ってみました。
ナント・・・!?
約20秒ですた。
パロンチーノ
街のふんすいの横にたまにいます。
話しかけると、風船や、風車、シャボン玉などもらえます。
風船はいろんな種類があって、選べることが出来ます!
攻略本には、「時間を動かすと出現しなくなる」と言うことになっていますが、実はパロンチーノが出でいる週に動かすと出現しなくなるだけなんです!?
■新キャラ バロンチーノ
新キャラのバロンチーノは、営業→日程固定。
時間はきまぐれ。
風車は手に持って走ると回るぞ。
Aボタンでシャボン発射。
■風船・風車の量
パロンチーノは持ち物がエフェクトでは少ないが、かなりの量の風船 風車を持って街へ来ている。
■パロンチーノはいつ街に来るの?
パロンチーノは、村の天気が悪いと街に来ないらしいです。
街に来ると、だいたい1週間位はずっといます。
ちなみに、私の村の天気が良いとき街に行ってみましたが、パロンチーノはいませんでした。
結構時計をいじくっていたので、もしかしたら時計をいじってばかりだと、街に来ないのかもしれません。
〜パロンチーノ(風船おじさん)〜
攻略本には、「時間を動かすと、出現しなくなる。」
と、言うことになっていますが、実は、
パロンチーノが出でいる、週に動かすと、出現しなくなるだけなんです!?
シャンク
靴を磨いてくれる動物。服の色の印象に合わして磨いてくれるよ!
■靴のコーディネイト
「色にあわせて」を選ぶと、プレイヤーが身に着けている服の色・アクセサリーの色・髪の毛の色の中でもっとも多い色に合わせて靴の色を変えてくれます。
変えて欲しい色があったら、その靴の色に合わせて服・アクセサリー・髪の毛の色を予め変えておくといいですよ。
髪の毛の色を変えたくなかったら、あるいはベルが足りなかったら、被り物のアクセサリーでも大丈夫だと思います。
ただ、確実に靴の色を変えたかったら髪の色を変えたほうがいいです。
ちなみに、街で雪が降っているとシャンクは居ませんでした。
雨の日も居ないと思います。
カメヤマさん
虫取り大会主催者 虫取り大会で優勝するとトロフィーGET。
うおまさ
釣り大会主催者 釣り大会で優勝するとトロフィーGET。
ジングル
ジングルはWiiからの復活したみたいですw
GCでも活躍していましたが今作でも登場。
プレゼントの配布などでまたもや活躍する様子です♪
まだジングルを知らない方にしてはお楽しみにしておいてください。
■もっと家具を
アクセサリーなどで沢山家具がもらえますが、特殊メイクにすればもう一個もらえます。
フランクリン
ハーベストフェスティバルにて、村長からの招待状で村に呼ばれた七面鳥。
村長によって丸焼きにされかけているかわいそうな鳥だ・・・・・・
なぜかハーベストシリーズをもっている。
ゆうたろう
今回オバケではなくランプの魔神としてでていて、からのランプを探している様子なのだ。
お金を増加してたくさんの雑草を抜いてもらうのにいいかもw
■ゆうたろうは・・・
1、雑草を抜いてくれる。
2、物をくれる。
3、ゴキブリを退治してくれる。
■ゆうたろう保存
ランプを探してゆうたろうに見せたあと、屋根裏に持っていきこすれば願いを聞いてもらえます。
これはその日に使う必要はありません!!
たとえ30年ほったらかしてもゆうたろうはランプの中で健気に待っています。
(たんすに収納してても大丈夫)
たとえばwii本体カレンダーいじりでお金を十分増やした後、自分の始めたい時間に時計を直して、雑草をなくしてもらうことも可能です。
パンプキング
ハロウィンの日に年に1度だけ村にやってくる。
アメをあげるとハロウィン家具をくれるぞ。
■パンプキンにしか出あわないようにする方法
1 まず、じゅうみんに少し近づきます。
2 そして逃げます。
3 追いかけてきたら、走って逃げます。
4 でもなぜかパンプキンだと追いかけてきません。
5 そして話しかけてアメをあげてグッツゲット。
■パンプキングの探し方
4月12日の「イースターの卵」と残った飴を10月31日の「ハロウィン」にパンプキングに渡して家具をもらうのが手っ取り早い稼ぎ方。
パンプキングの見分け方は、追いかけてくるのが村人、追いかけてこないのがパンプキング。
実際には見分けにくいものです。
そこでスコップで掘った穴で村人を囲ってしまう方法を考えました。
回り壁などを利用すると便利です。
細長い筒状の場所を作り追いかけてくることを利用して閉じ込めてしまいましょう。
自由に歩いているのがパンプキングです。
風船おじさん
風船 | とくになし |
ウサギ風船 | とくになし |
風車 | 走るとまわる |
シャボン玉 | シャボン玉が出来る(Aボタンを押すと) |
みしらぬネコ
みしらぬとは言うものの、何度も登場する正体不明のネコさん。
主人公が村に引っ越してくると、何かと色々教えてくれます。
時々喫茶店に現れ、話すと異様に村の事を知っていて怖いです…
■のろいの言葉
設定した誕生日にプレイすると、みしらぬネコが祝いの言葉をくれるぞ。
サラとイザベラ
前回からいたねずみ。
サラはタカピー女、イザベラは元気女です。
きぬよ あさみ
エイブルシスターズのきぬよ、あさみ。
条件
・通算で15日あさみに話しかける。
エピソード1
「あさみの幼い頃の思い出」
1月の第2水曜〜全7話
エピソード2
「都会人コンプレックス!?」
4月の第4土曜〜全3話
エピソード3
「お金にうるさいたぬきち」
7月の第4日曜〜全4話
エピソード4
「たぬきちの服への疑問」
10月の第3木曜〜全4話
フータ
■フータのいねむり
博物館にいるフータは、昼の間は寝ています。
話しかけると、一応起きます。
が・・・
少し動いて画面外にフータを出して、画面には自分しか映らないようにして、またフータに近づく。
画面に自分とフータが映るようにすると、ほんの少し前までには起きてたフータがもう寝ているのです。
そんなに寝たいのか!?
と思ったりもします。(笑)
フーコ
■フーコにかわいいね!というと・・・
展望台にいるフーコ。
そのフーコに、「かわいいね!」というと・・・
主人公が女の子の場合は、
「そんな〜◯◯さんにはかないませんよ〜」。
うっとりした顔をします。
でも、主人公が男の子の場合は、
「そんな・・困りますっ・・・」といって、困っている顔をします。
フーコには、いったい彼氏がいるのでしょうか!?