街にあるもの詳細 攻略天国 - 街へいこうよどうぶつの森
村
■村への$設立金$に注意!!
村に設立金を20万円寄付すると橋がかけられる。
+40万で噴水。
+100万で灯台か風車が。
例えば橋を建てるのに10万寄付します。
あと10万で橋ができます。
そのとき10万以上絶対に寄付しないようにして下さい。
もしそのとき30万寄付すると、そのうち10万はカウントされるが残りの20万はカウントされない・・・・・
その20万は無駄ということです。
その20万は噴水を建てる為の40万に加えられません・・・
私はそれで大損こきました・・・
ビューティーサロン「スピーディ」
■営業時間 8:00-21:00
自分の顔をMii使用にするには3000ベル必要!ヘアスタイリングする時の値段と同じようだ。
■特殊メイク
特殊メイクは最初だけ無料だぞ。
■女の子編
リセットさん召喚の覚悟で調べました。
(NEW)と書いてあるのが街森からのです。
上からABCの順に・・・
AAA | ポニーテール(NEW) |
AAB | 前髪ぱっつんロング |
ABA | 真ん中分けショート(NEW) |
ABB | ツインテール |
BAA | オールバッグのロング(NEW) |
BAB | お団子頭 |
BBA | ロングヘアー |
BBB | 後ろ尻尾ヘアー(NEW) |
CAA | 外はねスタイル |
CAB | ボブパーマ |
CBA | 三本角!? |
CBB | おかっぱ |
■しかられる?
攻略本持ってる人は知っていると思いますが、「じゃあ席に座って」的な事を言われたら、奥の席に座ってください。
「そこじゃない」、とおこられ□・・・
ハッピールームアカデミー本部
■営業時間 9:00-21:00
入会すると、自分の部屋についてさまざまなポイントで審査される。そして評価を毎週くれるというもの。
なんと本部にはホンマさんがいるとのこと。
■アカデミーで評価が上がるもの
よつばのクローバーをへやにおくとポイントあがります。
■ハニワの置き方
ハッピールームアカデミーで、ハニワの点数はどこに置こうが、どう置こうが828点に決まっているぞ。
グレイシー グレース
■営業時間 9:00〜21:00
デザインナーであるグレースが経営する、グレースブランドのお店。
グレースのお店の家具は3ヶ月ごとにかわります。
例えば今は秋なので1つ先、冬の家具を売っています。
冬なら春の家具、春なら夏の家具が陳列されているのだ。
■ハリネズミ三姉妹の次女
グレイシーグレイスで買い物をしているとたまにケイトが「おおきに」といいます。
ハリネズミ三姉妹の次女はケイトっぽいです。
■ケイトの反応
グレイシーグレイスでは普通のカードとゴールドカードでは、クレジットカードを使った時のケイトの反応が違うのだ。
■品切れ
グレイシーグレイスは、Wii本体の時間を変えるとWii本体の時間と一緒にしない限りずっと品切れなのだ。
■ファッションチェックで割引
グレースのファッションチェックの時グレースに誉められると、全品10%オフに!
ちなみにバーゲンは最大半額になります。
グレースに誉められて、バーゲン中だと最大60%オフです!
見逃すな!
■雨には…
雨の日には全品20%オフ!
雨でグレースに褒められてバーゲンなら、ななななんと80%オフ!
見逃せなーい!
■グレースショップの攻略法(10%OFF)
グレースの店でたまにファッションチェックがあり、成績がいいと何%か割引される。
というのは皆さん多分知ってると思うが、なかなかいい成績がとれないという方も多いはず!
でも、このファッションで望めばいいのです!
帽子 | あかピクミン(髪はきにしなくておk |
服 | いちごの服 |
靴 | 白(髪型を白くして服も白に、シャンクに色に合わせてといえば確実) |
これなら、必ず10%OFFしてもらえます!
■グレイシーグレースに売れてる服・アクセサリー・かさ
春(2月〜4月) 女の子らしいものが多いです。
服 |
|
ヒルのふく | 5000ベル |
ピンクアーガイルふく | 5800ベル |
てんとうむしのふく | 5400ベル |
あげはのふく | 7200ベル |
あおむしのふく | 6800ベル |
メイドのふく | 7200ベル |
じゅんぱくのドレス | 6000ベル |
アクセサリー | |
おひめさま | 7200ベル |
じゅんぱくのヴェール | 7200ベル |
ハートのサングラス | 4800ベル |
かさ |
|
マーガレットのかさ | 3200ベル |
夏(5月〜7月)
服 |
|
グレースのふく | 6200ベル |
サイケデリックなふく | 6400ベル |
シアンアーガイルふく | 5400ベル |
ヌーボーなふく | 6400ベル |
バスローブ | 5800ベル |
マーブルもようのふく | 6200ベル |
レザーベスト | 6200ベル |
■ケイトは仕立て屋のきぬよとあさみの姉妹だった
村の住人に話すと時々、きぬよ、あさみ姉妹の話になる。
その話の中できぬよ、あさみの姉妹は2人ではなく3人姉妹だということが判明する。
長女があさみ、三女がきねよらしい。
だが、次女がだれかは教えてくれない。
さすがに住人も分からないようだ。
しかしもう一回話しかけると、次女は街で働いていると教えてくれる。
姉妹はハリネズミなので街でハリネズミの住人を探してみる。
グレイシーグレースで働いている店員のケイトはハリネズミ。
次女はケイトでは・・・?
これは、あくまで私の予想ですが。
■いろんな所で活用♪
街にある「グレイシー・グレース」で、グレースを発見!
ファッションチェックをしてもらいたいのに、ヤベ・・・チェックしてほしい服を着てくんの、忘れてた!
村に帰るのメンドーだな・・・
そういう時ありませんか?(←私だけ?)
そういう時は! オークションハウスにいきましょう!
そこのクロークは家のクローゼットや、タンスにつながっています。
そこで服を用意すれば楽チン!
村に帰らなくてすみます。
くつみがき
■営業時間 9:00〜21:00
服の色か、その日の雰囲気に合わせて変えてくれます。
■くつみがきの謎
シャンクはくつをみがいて色が変わるような色が薄い素材を使っているのか?
しかも靴を磨くタオル(?)のエフェクトは真っ白なのに色が変わるぞ。
■形も!?
街にいるくつみがきのシャンク。
依頼すると、靴が赤、黒、ピンクなどたくさんの色に変わりますネ。
なんと!!
それと共にくつのかたちも変わるんです!
謎だ・・・
とにかく私の知っている色の形は(女子限定かも?)
?赤 | ?しましまくつした+スニーカー |
?ピンク | ほかのよりナゼか長い |
?オレンジ | ?サンダル(季節外れですが私のお気に入りw) |
他はどうなんでしょうか・・
私も知りたいです!誰か教えてください><
■くつの色を変えさせない方法
もしあなたがやつに靴の色を変えられてしまったらどうしますか?
この方法を知っていれば靴の色を変えられません。
その方法とは、まずあなたの持っているマイデザを帽子と服で違うものを使ってシャンクに頼みます。
そのあと色に合わせてと言って頼むと、変えられずに靴が磨かれます。
■靴屋の常連になると…
靴屋の常連になると異性の靴も磨ける様になる。
劇場
■営業時間 10:00〜23:00
お笑い芸人の「ししょー」が毎日ネタを披露している。
■劇場に行くと・・・
劇場に行くとなんと!
師匠以外の出演者発見!
きょしょーという名らしいです。
特徴はコトブキみたいなヒゲがあります。
きょしょーのネタを見るには、「ひらめくネタ」を選べばOK..
ただし、きょしょーのネタは、これだけではないと思います。
■ししょーときょしょー
ししょーがネタを披露するときは席がガラガラなのにもかかわらず、きょしょーのときはかなり混んでいるぞ。
オークションハウス
■営業時間 24時間営業
使わないアイテムを高値で売ったり、ほしいアイテムを安く買ったりできる場所。
■入札 出品
入札、出品の日は決まっているのだ。
うらないのやかた ハッケミイ
■営業時間 10:00〜24:00
おごそかな雰囲気の占い屋さん。
■解読しよう
占ってる最中の言葉を反対に読むと、意味不明だった言葉がわかるようになります。
例えば、「ルタスリク」=「クリスタル」や「いならうしほ」=「ほしうらない」など。
■必ずバケツ・・・
ハッケミィの占いは必ずバケツが落ちてくる。
しかもしあわせのおまじない以外の占いで
ハッケミィの言うことは効果とはまったく関係ない。
■狙いを定めて・・・
占いの館でハッケミィにナナメに話しかけると、「もう少し真ん中に寄ってくれますか・・・」てきな事を言われます。
真ん中じゃないとたらいを落とせないんですかね・・・?
■ハッケミィの謎の言葉は逆から言うと
「当たるも八卦
当たらぬも八卦
眉つば 星占い・・・・
きえぇぇぇぇーーーーー」
てな感じ。
イナリ家具
■営業時間 10:00〜25:00
珍しい品揃えのアイテムが並ぶ、会員制の家具屋さん。
■会員登録のやり方
住民に紹介状を書いてもらう。
3000ベルと紹介状をもってイナリ家具にいくと登録が出来るぞ。
親密度が高くなった住人が、イナリ家具のことに関して話しかけてきます。
その住人としばらくしゃべっていると、あとで紹介状を送るといわれます。
後日その紹介状と3000ベルをもって街の左端にあるイナリ家具に入る。
受け答えしだいで会員になれます。
■レアな家具を探せ
イナリ家具はレアな家具を2倍の値段で売っていたりします。
絵なども売っています。
絵は贋作があるので注意です。
■招待券について
イナリ家具で物を買うと、出るときに強制的に招待券を渡される。
売っても金にならないので、この招待券を有効に活用しましょう!
例えば・・・
フレンド交換している人なら、WIIをインターネットにつないでいれば、通信中でなくても手紙を送ることができる!
ワイファイで遊ぶ約束をしたりしてもよいぞ。
どうぶつ銀行ATM 劇場の隣
貯金からベルを引き出したり貯金したり、ローンへ振り込みも。
また村の役場内にもある。
■ティッシュ
ATMに貯金が10万ベルたまるとティッシュがもらえる。
■ゴールドカード
ATMに沢山ベルを預けると、ゴールドカードがもらえる。
■貯蓄と景品
1万 | キャッシュカード |
10万 | ティッシュペーパー |
100万 | ゴールドカード |
1000万 | 豚の貯金箱 |
1億 | みどりのはね |
2億 | あおいはね |
3億 | きいろいはね |
4億 | あかいはね |
5億 | むらさきのはね |
6億 | しろいはね |
7億 | にじいろのはね |
たぬきちの店
家具や日用品など、各種のアイテムを販売しているたぬきちの店。商店〜コンビニ〜スーパー〜デパートという風に改築される。
売り上げが高いほど高級化し、安いほどランクが下がる。
たぬきちの店で一番高いものは、「ぎょくざ」です。
なんと800000ベル。
■屋根の色
ローンを払い終わりたぬきちの店に行くと、屋根の色を選ぶことが出来ます。
しかし、そこでなくても色は変えられるんですよ。
紫などレアな色がたぬきちの店で売っているんです。
多少ベルはかかりますが。
■たぬきちの話
たぬきちから話(エピソード)を聞くことができる
条件
・たぬきちデパートがオープンする
エピソード1
「たぬきちは金の亡者!?」
2月第2日曜〜全6話
エピソード2
「たぬきちのこだわり」
5月第2火曜〜全3話
エピソード3
「若かりし頃の思い出」
8月第2土曜〜全4話
エピソード5
「つぶきちとまめきちの見分け方」
9月第3土曜〜全3話
エピソード6
「たぬきちの服はイケてる?」
11月第1土曜〜全5話
■たぬきちの店の改装について
1、カタログ注文して買った物は改装に必要な金額には含まれません。
2、家の改装があれば、そちらが優先されます。
■営業時間
名前 | 営業時間 | |
---|---|---|
タヌキ商店 | 8:00〜22:00 | 最初はこれから品揃えが少なくて道具が一定しかない |
コンビニたぬき | 7:00〜25:00 | 営業時間が長いから夜にやる人にはおすすめです |
スーパたぬき | 8:00〜22:00 | 微妙です |
タヌキデパート | 9;00〜21:00 | 品揃えが多いけど時間が・・・ |
■ぎんシリーズ
たぬきちの店で稀にぎんシリーズが売っています。
詳しくはわかりませんが、私はぎんのパチンコを持っています。
値段は変わりませんでした。
ふつうのパチンコより優れていて、2方向へ飛びます。
多分ほかでも、金シリーズよりは優れていませんが、ふつうより優れているんだと思います。
■グレードアップ
たぬきちの店がグレードアップすると、店の模型がもらえるぞ。
模型はグレードアップ前の店の模型。
■ご来店ポイント
たぬきちの店のご来店ポイントは、友達の村だと5ポイント。
自分の村だと3ポイント。
■ランクアップポイント
ランクアップ1回目に必要なポイント | 300ポイント |
ランクアップ2回目に必要なポイント | 4700ポイント(2回目をあわせて) |
■たぬきポイントシステムズポイントと特典リスト
ポイント |
グレート |
景品 |
特典 |
---|---|---|---|
300 | ビギナー会員 | しょうてんのもけい | ------ |
5000 | シルバー会員 | コンビニのもけい | 全品5%引き |
10000 | ゴールド会員 | デパートのもけい | 全品10%引き |
20000 | プラチナ会員 | スーパーのもけい | 全品20%引き |
■目玉商品リスト
まだ、わかりません。
タヌキ商店 | コンビニたぬき | スーパーたぬき | タヌキデパート |
---|---|---|---|
品数10 | 品数18 | 品数25 | 品数37 |
■たぬきちの店が閉店し続ける
店の改築により1日閉店する時がありますよね?
その日より時間を前に戻してみると・・・
(11月23日に閉店→11月21日にする等)
■TPS(たぬきちポイントシステムでもらえるもの
ブロンズクラス | しょうてんのもけい |
シルバークラス | コンビニのもけい |
ゴールドクラス | スーパーのもけい |
プラチナクラス | デパートのもけい |
■ポイント交換
たぬきちのポイントサービスでポイントとプレゼントを交換することが出来ます。ポイントは二つあり、一つはランクを上げるポイントで減ることはありません。
二つ目のポイントは、プレゼントを交換するのに必要なポイントです。
500p | バナナ(家具 | ||||
800p | トリプルあかこうら(家具 | ||||
1000p | ヨッシーのタマゴ(家具 | ||||
2000p | ワリオのひげ | アクセサリー | |||
3000p | キノピオの帽子 | アクセサリー | |||
4000p | おひめさまのかさ | 傘 | |||
5000p | ワリオの帽子 | 勇者の服 | サムスの服 | 帽子 | 服 |
6000p | 勇者の帽子 | サムスのヘルメット | ムジュラの仮面 | アクセサリー | |
6500p | ミドナの仮面 | アクセサリー | |||
10000p | カート(マリオカート | 家具 |
■目玉商品リスト
セメント
ミキサー |
きょ
うたく |
つき | ノームのおきもの | カント
リーなたな |
あおいチェスト | アジアなバンダヂ | シックなほんだな | みどりのチェスト | モノクロボード | リゾートなソファ | ラブリーキッチン | ロイヤルなとけい | あおコーナー | マスターソード | アーウィン | いさましいめいが | よ
くみるめいが |
ウメのぼんさい | こうふくのき | シュラフ | ほろばしゃ | あらいば |
しろいピアノ | こっかくひょ
うほん |
おにんぎょ
う |
パンダのシャオシャオ | よ
くわからないキカイ |
こうきゅうコンポ | カラフルなコンポ | ロボコンポ | たからばこ | よろいかぶと | ジュークボックス | ハムスターのかご | ぎょ
くざ |
きんのまねきねこ | ミイラのひつぎ | てんてき | にんじゃと
う |
ドラムしきせんたく
き |
く
ろのキング |
く
ろのクイーン |
しろのキング | しろのクイーン |
■たぬきちの叫び
最初アルバイトでさぎょうぎを着ますが、他の服に変えてからたぬきちに話しかけると、うるさい声で叫びますw
■タヌキチの兄さん
条件1 | タヌキデパートになっている |
条件2 | ポイントがプラチナになっている |
条件3 | タヌキの置物を持っている |
この3つの条件がそろっていればタヌキチの兄さんに会えます。
1週間以内に引っ越してきた住民と1週間話さない。
1週間たったらその住民と話す。
そうしたら住民が「タヌキチに似てる人がいた」と言う。
(その日はタヌキチの店に入らない)
そうしてタヌキチの店に行ったら営業してるはずがしていません。
仕立て屋にいって入ると、つぶきち、まめきちがいます。
2人とも「たぬきちのに兄さんがいる」と言う。
そしてまた店に行くと営業している。
中に入ると品物がぐちゃぐちゃ。
2階に行くとたぬきちとタヌキチの兄ヌタキチがいる。
喧嘩しているので話しかけてみた。
兄のヌタキチが「タヌキの置物は?」と怒る。
(その時タヌキの置物を持っている)
タヌキの置物を渡す。
ヌタキチが喜ぶ。
そのあとタヌキチに話すと、強制的に出されてしまう。
3ヵ月後街に行くと、つねきちのとなりに扉が出来ている。
中に入るとヌタキチがいる。
3ヶ月前のことをヌタキチが言っていて、「ありがとう」といわれ20万もらえる。
出ると目の前にあった扉が消えていた。
■たぬきちの店で一番高額な家具...
ズバリ!王座でしょう。
おい森でもありましたが、やはり今回も高いですねぇ。
エイブルシスターズ
■営業時間 AM8:00〜PM11:00
ファッション中心となる店。
服を買えたりPROデザイン(マイデザイン)を作れる。
■なかよくなると・・・
エイブルシスターズのあさみと仲良くなると、いろんなはなしをしてくれるぞ。
博物館
■博物館の館長フータが・・・・
お昼に博物館に入ると、フータがすやすや寝ています。
たちながら寝てますねwwww
ちなみにこれはDS版と同様です。
■開館時間 24時間
1階では魚 虫 名画 化石を寄贈できる。
2階では星座を作ったり、フーコに見ごろを聞いたりできる。
地下1階ではコーヒーを飲んだり、毎週土曜のライブを聴いたり。
■天文台
博物館の2階には天文台があります。
天文台では星座の見ごろを教えてもらったり、自分で星座を作り名前を付けることができます。
■フーコが寝るまで
博物館二階にいるフーコは昼間寝ています。
まずは一回起こしてからフーコの死角にはいると・・・
3秒で寝ます。
バス停
引っ越してくるときや街に行くときに使う。
また街の入り口にもある
■バスが来ない
通信中だったり、バス乗り場の前に雪玉がおいてあるとバスが来ません。
釣り竿等のアイテムは置いても大丈夫ですがバスに轢かれます。
雪玉の場合は邪魔でバスが来れないそうで。
■住人が邪魔に?
まずはバス停に行きます。
そして村の住人をバスが来るところに無理やり運びます。
そしてバスを呼びます。
すると・・・
住人が邪魔になり・・・・って、なります。
試してみてください。
関所
落とし物があるか聞いたり、通信関係のことを扱う。
ここから通信するのだ。
■関所は…
関所は3つ種類がある。
通信で探してみよう!
■バス停で・・・
バス停の前のバスが止まるところに住人がいると・・・
「バスの通り道に誰かがいて危ないからバスが通れないよ」、といわれる。
また、バスが止まるところにゆき玉をおくと、「ゆき玉がジャマをしてバスが通れないよ」と、いわれる。
■関所の門の奥に入れる!?
なんと、関所の門の奥に入ることが出来るんです!
やり方
まず、門を開けます。
そしたら、右の門番さんの上の所に向かって走ります。
そしたら、門番さんが引き止めて「おでかけでありますか?」と聞いてきて戻されます。
その後すぐに左の門番さんの上の所に走り、すぐに+&−を押します。
すると中に入った状態で、メニューを開いた状態になります。
そして人が来ると、その中を自由に動くことが出来ます!
注意!
このバグは、村主しか出来ません
このバグによってセーブデータは壊れません
このバグは、お開きか村に来ている人が全員帰るかしないと出れません。
役所
役場には住民課と郵便課があり、それぞれ村での生活の手助けをしてくれる。
■役場の積立金
お金をあげると村にいろいろな物をつくることができます。
1.20万ベルで橋ができます。
2.40万ベルで噴水ができます。
この噴水に斧を入れると、金の斧、または銀の斧が貰えます。
3.100万ベルで灯台、または風車ができます。
■一度に大金を積み立てると?
一度に積み立て金17万ベル払ったら、ペリミが「えっ、どんだけ〜」みたいな発言をしました。
1万ベルや2万ベルとかの積み立てとは明らかに違う反応をしました。
未確認ですが、たぶん一回で10万ベル以上積み立てすると言うんだと思います。
■営業時間 24時間営業
■役場の住人たち
そんちょう | ぺりみ | ぺりこ | ぺりお |
■貯金額ともらえるものリスト
貯金額 |
もらえるもの |
---|---|
1万ベル | クレジットカード |
10万ベル | テッシュペーパー |
100万ベル | ゴールドカード |
1000万ベル | ぶたのちょきんばこ |
1億ベル | みどりのはね |
2億ベル | あおいはね |
3億ベル | きいろいはね |
4億ベル | あかいはね |
5億ベル | むらさきはね |
6億ベル | しろいはね |
7億ベル | にじいろのはね |
貯金MAX | ??? |
クレジットカードとゴールドカードは、店で使った時の店員さんの反応が違うぞ。
■積立金と作れる施設
積立金 |
作れる施設 |
---|---|
20万ベル | 橋 |
40万ベル | 噴水 |
100万ベル | 灯台/風車 |
100万ベル | 灯台/風車の建て替え |
■ペリミに話しかけると・・・
役所でぺリミに話しかけるとコトブキが寝ているのだ。
■家具「ATM」ゲット!!
ATMの貯金にて9億ベル貯金すると家具「ATM」が貰えるみたいです。
■そんなにィィィィィィ!!?
「サイハテ村の募金」に30000ベル位寄付すると、ぺりこ(ぺりみは不明)が驚きます。
「サイハテ村の人たちはクルマをみたことがないそうですよ。」などの余談も。
驚く事ないですよね・・・
■役場でアイテム保存!?
役場に手紙を預けられますよね。
あれを応用するんです!
まず、手紙に保存したいアイテムをつけます。
つぎに役場で手紙を保存するだけ!
手紙を未来の自分にして、保存したいアイテムの名前を書いて手紙につけて保存するとわかりやすいです。
フリーマーケット
■倍の値段
一回??の階に行ってから??にもどってきて売ると、通常の2倍の値段で売れます。
自宅
■営業時間24時間営業
ローンを払って家を改築!
役場のATMから家のローンを返済すると、その時々に自宅の改築が行われる。
最初の自宅 |
|
広さ | 4×4 |
価格 | 19800ベル |
リビング改築第一段階 |
|
広さ | 6×6 |
価格 | 120000ベル |
リビング改築第二段階 |
|
広さ | 8×8 |
価格 | 248000ベル |
2階に部屋を増築 |
|
広さ(2階部分) | 6×6 |
価格 | 368000ベル |
地下に部屋を増築 |
|
広さ(地下部分) | 8×8 |
価格 | 598000ベル |
リセット管理センター
街に20:00〜25:00までにいくと・・・
ごくたまに右のコーンが開いていることがあります。
なかにはいると、なんとリセットさんがいます。
リセットさんにはなしかけると、伝説のぎんのスコップがもらえます。
噴水
■泉の精
街の真ん中に、噴水がありますよね。
その中に可愛いチワワのような像があります。
ある条件を満たすと、村に現れるそうなのですが・・・
■めっちゃ怒られる
アルバイトを終わらせないまま噴水に斧を投げ入れると、チワワにめっちゃ怒られます。
「ちょっと!なにすんのよー!おぼえときなさいよー!」
と、ものすごい声で怒られるぞ。
ハトの巣
■住民も通う
鳩ノ巣には、時間や曜日などによって、みしらぬネコやリセットさん、さらには住人も来ているときがあります。
いつもとは違う会話をしてみてはいかがですか?
■ハニワを預けてもらう
じゅんきっさ「ハトの巣」のマスターに、ハニワを預けてもらう事ができる!
やり方は・・・
マスターと仲良くなる。・
ハニワをもったままハトの巣に行く。
マスターに話すとハニワを預かりましょうか?と聞かれる。
ハニワを預かってもらう。
カウンター前イスがないところで話す。
もちろんハニワ返してと言う。
何回もコーヒーを飲みに行くと、ピジョンミルクを入れてもらえます。
ミルクを拒否すると、オリジナルブレンドしか出してもらえないようになります。
オリジナルブレンドの時は、出てくる食器がピカピカに磨いた色違いのカップになるようです。
■どちらか1つ・・・
喫茶「ハトの巣」で、マスターにはにわを預けられます。
いつもは、ビジョンミルクを「入れますか?」と聞かれます。
しかし私の場合、預けてからコーヒーを頼むと、ビジョンミルクを「入れますか?」と聞いてくれませんでした。
はにわを預けるかビジョンミルクを入れるか、どちらかしか出来ないのでしょうか?
街の奥のトンネル
右のトンネルでは、夜8時から深夜1時までの間、たまに光が漏れている時がある。
中へ入ってみると・・・
そこはリセットさんたちの秘密基地だった!!
喫茶店
■喫茶店での席
たまにコーヒーを飲みに来ていることがあるが、席が決まっています。
手前 | プレイヤーキャラの席。 |
真ん中 | 働く人たちの席。(ぺりみ、運転手 など) |
奥 | 住人の席。 |
住人だけの時もあれば、働く人たちだけの時もある。
さらにはその両方がいて、自分も含めて丸椅子が満席ということも。
話しかけるとキャラがいろいろ話してくれます。
(ぺりみなら仕事に対する不満など)