魚・貝について 攻略天国 - 街へいこうよどうぶつの森
魚が簡単に釣れる方法
まずカウントダウンにする。
ラスト10分ぐらいでつりざおをゴミ箱にすてる。
そして過ぎたら、ゴミ箱からだし
魚を釣るときにAをおさなくても勝手に釣れる。
安い貝も拾っておこう
タカラガイやサンドダラーなども、残さずに拾っておいた方がいいです。
貝を残しておくと、新しい貝が流れてきません。
ちなみに、貝などが浜辺になくなって、建物などに入ったり時間が経つと、いつの間にかまた少し流れてきています。
拾っておけば、一日に何個も高い貝をゲットできる・・・かも?
貝などの遭遇率
名前 |
確率 |
売値 |
---|---|---|
サンドダラー | すごく多い | 60ベル |
タカラガイ | 多い | 30ベル |
エビスガイ | 普通 | 90ベル |
ホネガイ | 普通 | 150ベル |
サンゴ | 普通 | 250ベル |
ホタテガイ | 希 | 600ベル |
シャコガイ | 希 | 450ベル |
ホラガイ | 極希 | 350ベル |
アコヤガイ | 極希 | 1200ベル |
ちなみに貝は、海岸に落ちてるのが少なければ少ないほどよく流れ着きます。
高値で売れる貝
高値で売れる貝は、アコヤガイとシャコガイとホタテガイです。
売値はアコヤガイが1200ベルで、シャコガイが450ベルで、ホタテガイが600ベル。
ホタテガイはラコスケにあげるとレアな家具がもらえるので、売らないほうがいいです。
おまけ
10月31日のハロウィンパーティーで、海岸の貝を拾ってビックリ箱に変えてもらって売る。
海岸にアコヤガイかシャコガイかホタテガイ貝があったら拾って売る。
海岸の貝をまた拾って変えてもらい、売って拾って、変えてもらい………
と繰り返すと金を稼げます。
安い貝は拾おう
よく浜辺に貝が落ちてますよね
値段が高い貝やほたて貝を拾うと、あたらしい貝が流れてこなくなります。
浜辺に流れ着く量は決まってはいませんが、ずっと貝を拾わずに放置していると新しい貝が流れてきません。
なので安い貝もひろはないといけません。
ホタテガイ
稀に、海岸にホタテガイがあります。
そのホタテをラコスケに渡すと、家具が貰えました。
ちなみにラコスケは、私が見た時は橋のところに居ました。
ホタテを持った状態で話しかけると、一言話したあと「ホタテ・・・・一個ちょうだい」と言われる。
OKすると、ホタテの代わりに家具が貰えました。
そして交換が済んだ後、ラコスケは橋から飛び降り、川の流れに沿って流れてゆきます。
ラコスケが流れていると、魚影はすぐ逃げました・・・
釣り糸を垂らしても、網で叩いても意味ありません。
魚を見ない
川の下手に立って普通に魚を釣ります。
そして、アイテムが一杯ですの時に魚を逃がすと、魚を見ないで逃がします。
魚の値段
サメ | 15000ベル |
ナポレオンフィッシュ | 10000ベル |
クロダイ | 5000ベル |
タイ | 3000べル |
エイ | 3000ベル |
金魚 | 1100ベル |
ロブスター | 2400ベル |
ワカサギ | 300ベル |
ヤマメ | 1000ベル |
タツノオトシゴ | 100べル |
ニシキゴイ | 4000ベル |
新しく登場した魚
パイク | 10月〜11月に釣れます^^ 魚影はかなり大きいですw 釣れる所は川です。 |
エイ | 一年中釣れると思います。 魚影は大きいですw 釣れるところは海です^^ |
ロブスター | 一年中釣れますよ^^ 魚影はかなり大きいですね。海で釣れますw |
がけの上から魚釣り
がけの上から滝つぼに向かってうきを投げると、うきがちゃんと滝つぼに浮いて、がけの上から釣りが出来るぞ。
高いお魚・安いお魚
川魚は大きいものほど値段が高い。
海でも大きいものが高いが、スズキは安い。
特に海は、尾びれが出ているのは、4000〜15000円くらいで高価。
3つとも夏がよくとれるのでお勧めだぞ。