スポンサード リンク

キリン 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

キリン・ソロはガンランスもオススメ!

アイルー色のボディと申します。

 

先日オンラインで発掘装備を求め、ギルクエ部屋を廻っておりました。
物欲全開で報酬の多目なシャガルマガラやテオ・テスカトル等に同行させてもらいましたww
…案の定、センサーに引っ掛かりまくりましたがね…

 

それは置いといて、高Lv.のギルクエに挑む方にお願いが。
剣士の方はまだ良いとして、ガンナーの方は是非
食事スキル「ネコのド根性」を発動させていくのを推奨します。
これはある程度体力が残っていれば、それ以上のダメージを受けても、1度だけ耐えることが出来るようになるものなのですが、
その存在を知らないのか、体力が7割位残ってた方が、
シャガルの土下座等で次々とキャンプ送りにされていきます。
クエスト中に1度しか効果はありませんが、このスキルの有無で、安定感が大分違ってくると思います。

 

高Lv.のギルクエに挑む際には、
“穀物”と“お酒”を“揚げた”お食事をご賞味あれ。

 

 

さて本題へ。(いつも前置きが長くて申し訳ありません)

 

キリンをソロでやっつけましょう!

 

キリン討伐と言えば『睡眠爆殺』がメジャーな方法ですが、
爆弾も大量に要りますし、ソロだと結構大変です。
そこで私は「ガンランス」での攻略をオススメします。
必須のスキルは“ガード性能+1”だけ。
これさえあれば、ガード時に全ての攻撃のダメージとノックバック
を防ぐことが出来るハズです。
後は好みで砲撃のダメージを増やす“砲術”系のスキルや
“体術”や“スタミナ急速回復”等、スタミナ管理のスキル等を
発動させて下さい。

 

基本的に通常時に突き攻撃で攻め、怒り時で肉質が硬くなったら
砲撃で攻撃します。
立ち回りを変えるのが面倒なら最初から砲撃ドッカンでも問題無いですww

そうだ!ガンランスの選び方ですが

  • 砲撃ダメージ重視なら拡散型を
  • リロードの回数を減らしたいのであれば通常型を
  • ロマンを求めるなら放射型をww

とあくまで自分の好みでOKです。

立ち回りの解説に戻ります。

キリンの攻撃には、前方の広範囲に雷を落とす攻撃(原種)や、
前方に氷柱を発射する攻撃(亜種)など、攻撃後に嘶(いなな)いて
必ずスキが出来るものがあります。
この時には《竜撃砲》を叩き込んでやりましょう!
かなりの確率で、神秘的な外見に似つかわしくない
「ブヒィィ!!」
と言う声を上げてダウンしてくれるハズww

 

キリンはそれ程体力は多くはないので、基本ガードを固めて、
チクチク&ドッカンドッカンしていれば、ソロでもさほど苦労無く
倒せると思います。

 

…4人で睡眠爆殺すれば、Lv.100の個体でも5分以内で倒せることも
あるのは内緒www

 

ソロで睡眠爆殺以外の攻略法を探している方(いるかな?)への
アドバイスになれば幸いです。

 

 

 

滅龍狩人です。
今回はホンット今更ですが
キリン亜種の元ネタとなったものの件について

 

ラージャンに対する為に氷属性になったという説などがありますが
MH4が発売される前に発売されたCAPCOM同社のゲーム
「エクストルーパーズ」というゲームに登場したAK(エイクリッド)
「グヴァンテ」が元になったのではないかと思います
馬のような4足骨格と、黒い体に纏った蒼い結晶や角
そして氷を使った攻撃を仕掛けてくる等
キリン亜種と共通する所がちらほらと見えます
おそらく、このグヴァンテを元にして
キリン亜種が出来たのではないかと思います

 

因みにそのエクストルーパーズというゲームには
ジンオウガのようなモーションを持つAKや
狂竜化ゴアのようなモーションを持つAKが存在します

 

そして、モンハンとのコラボとして「レウス装備」があったり
ある胸像にアイルーフェイクが被ってたりという事から
きっとキリン亜種とグヴァンテについての何かがあるかもしれません

キリンは睡眠ボマーで決まり!

久しぶりです。あいうえおです。
題名通り、キリンは睡眠ボマーで攻略しよう!、という記事です。

 

まず、睡眠属性片手剣を作ります。
(ハイガノススパイク等)

 

スキルは、「ボマー」、「心眼」等を発動させます。

 

あとは、切って切って切りまくって、キリンが寝たら頭に大タル爆弾Gをぶちこみましょ〜〜!!
カクサンデメキンが足りなかったら、肉+酒で火薬術を発動しましょう。

 

今回はこのへんで。
重複だったらすいません…
ノシ

キリン・・・どうした?(バグ?)

久々の投稿、ぺ〜ろです!

 

ある日、僕はキリンのギルドクエストをやっていました。
「結構、強いんだな〜。」
とか思いながら攻撃していたら、キリンが怒り状態に。
急いで避難して様子を見ていると・・・

 

壁にキリンがめり込んじゃいました・・・
その後キリンさんは何事も無かったかの様に戻ってきました(笑)

 

・・・
何だったのでしょうか?
詳しく分かる方、ツッコミお願いします!

キリン亜種のクエスト出現方法【確定版】

ど〜もっ、ハンマーマニア略してハンマニアのウエぽんです。
今回は、キリン亜種のギルドクエスト発生方法を確定版で皆さんにお伝えしたいと思います。

 

HRが『キリン亜種の書』が売られるHR50以上まで上げ、
希少生態発見度がレアの場合は上位探索のイヤンガルルガから、
希少生態発見度が非レアの場合は上位探索のリオレイア亜種とグラビモス亜種から、
それぞれ派生します!

 

また、複数討伐で両方倒してクリアすると
キリン亜種+他モンスターになります!

 

お試しあれ♪

キリン亜種の攻略

どうも、アレキサンダーです。
今回は、キリン亜種の攻略です。

 

スキは少ないですが、しっかり攻撃すれば倒せます。

攻撃パターン(原種とまったく同じものは省きます)

  • 周囲氷攻撃:威力はあまり高くありませんが、氷やられ大になります。

    角を狙うチャンスとなります。

  • 前方長距離氷攻撃:怒り状態の時のみ繰り出し、大ダメージ+氷やられ大です。

    終わったあとは必ず威嚇するので、横から角を狙いましょう。

上記にもありますが、角を狙うチャンスは、、威嚇、周囲氷攻撃、前方長距離氷攻撃となります。また、キリン亜種の素材から作れる武器は、高い氷属性と白ゲージを持っているものが多いです。ラージャンや、ジンオウガ原種などには効果絶大です。

 

 

角が上手くヘシ折れない人へ

どうも〜、キリン装備を揃える為にキリンを乱獲しているウエぽんです。
今回の記事はそう、装備を作る時に沢山使うキリンの角についてです。

 

キリンを素早く狩猟する為に用いられる方法として、
キリンの唯一の弱点を突いた『睡眠爆弾』があります。
しかし、その反面角をヘシ折れずに狩猟終了してしまう、
なんて悩みもよく聞きます。

 

キリンの角の近くには肉質の柔らかい部位があり、
爆弾の爆破範囲は結構広いので角だけでなく
肉質の柔らかい部位にもダメージを受けてしまう。
実はこれこそが、角をヘシ折れない最大の原因だったのです。

 

睡眠属性の攻撃でキリンを眠らせたら、
角から爆弾1〜2個分離して爆弾を設置してみて下さい。
それだけで、爆弾のダメージを角にだけ集中する事が出来て
角をヘシ折る前に狩猟終了してしまう、なんて悲劇を防げると思います。

 

皆さんもぜひ試してみて下さい♪

キリン亜種のクエスト出現方法

どうも〜、潜入調査中のウエぽんです。
いや〜、潜るの面白いッスね〜♪
いろんな情報を入手出来たからね♪

 

今回は、皆さんも気になって仕方ない事を調べて来ました。
その名も、

 

『キリン亜種のクエスト出現方法』

 

ですっ♪

正式な手順はこの4つ

  • @まず、HRを50以上に上げておく。
  • A希少生態発見度数をMaxの5にまで上げておく。
  • Bクエスト名に“RARE”が付くまでこんがり肉納品クエストを繰り返す。
  • C@〜Bを満たした状態で未知の樹海へ行き、キリン亜種を探索する。

解説すると

@はHR50まで上がると初めて『キリン亜種の書』を入手する事が出来ます。
という事は、このハンターランクより下ではキリン亜種は出現しない、という事になります。

 

AB希少生態発見度数のランクとレアモンスターの出現確率は比例(リンク)します。
ましてやキリン亜種はレア中のレア、Maxの5、RAREで探しましょう。

 

C未知の樹海でキリン亜種を探索する際、しょっぱなから巡り合えるなんて期待は持っちゃいけません。
モンスターを狩って狩って狩りまくっちゃいましょう。

 

あと、ただキリン亜種と巡り合えただけではダメです。
ちゃんとキリン亜種を狩猟するorドロップアイテムをゲットしてギルドに報告し、ギルドクエストとして派生してもらってこのミッションはクリアとなります!

 

さぁ、みんなでキリン亜種を
狩りに行きましょう♪

キリンハメ技攻略

ハメ技の極意

  • 1計画性
  • 2チームワーク
  • 3技術

はいウィルスです
またハメ技攻略です
今回はキリンバージョン
さぁいってみよーー
(今回は一つだけです)

準備
人数 四人
武器 一人大剣三人ガンナー
スキル 大剣:猫火事場、それ以外は攻撃力を

ガンナー:ボマー、状態異常強化

アイテム 大剣:攻撃力を高めるアイテム、ガンナー睡眠弾、爆弾、調合分も
倒し方
火事場発動後眠らせる
攻撃力を上げ後ろに爆弾をおく
うまく爆弾に吹っ飛ぶよう角に溜め切りを当てる
うまく吹っ飛んだら爆発させる

1〜4を繰り返す

 

これをうまくできたら一分以内に討伐可能です
でも多分これはそうとううまくないと不可能だと思われます

 

じゃあね〜〜ノシノシ

キリン亜種徹底攻略!

こんにちは、久しぶりのTakahiroです(^^ゞ

 

今回はキリン亜種をおもいっきり解説したいと思います(^^)/

 

キリン亜種は氷属性で上位探索地のみ出現する、
幻獣中の幻獣です(^-^)
気になる色は黒!闇の氷ってかんじです(^^)
大きさや基本動作は普通種と一緒で、
攻撃属性が氷になっただけ、というかんじです(^o^ゞ

 

 

ではではさっそく解説いきたいと思いまーすっ♪

攻撃方法について

攻撃方法 解説、備考
突進 頭を下げ直進して来る攻撃。当たると吹っ飛ぶ
ジグザグ突進 ケルビのようにジグザグに跳ねながら突進
馬蹴り ロデオのように激しく動き、後ろ足で蹴る攻撃
周囲氷攻撃 キリン周囲3箇所にヒャドみたいな、氷のトゲトゲが出現。

氷が出るところに青白い円が出来るので見てれば避けれます。
当たると氷やられ

前方氷攻撃 大きく頭を震わせ、前方広範囲に氷を出現させる攻撃。

当たると氷やられ

突進+氷攻撃 直線、もしくはジグザグに突進した跡に氷攻撃を生じさせる攻撃。

当たると氷やられ

氷やられになるのでうちけしの実があるといいです(^^)/
生じた氷は数秒残るので注意(>_<)
あたると氷やられになります(^-^;
氷が出現するところには青白くひかって教えてくれるので
地面をよく見ていることが大切です(^^)
その点、普通種より楽に感じるかも(^.^)

 

では肉質へ…

肉質、部位破壊箇所について

通常は切れ味青で斬ることができますが、怒ると出来ません。
白では斬ることができます(^-^)/
また頭は怒っていても切れますが、
前に立つのは難しいので技術が必要です(^^)d

 

ちなみに怒った際には周りに氷の蒸気が発生し、
体が少し光ります。

 

 

部位破壊箇所は 

 

 

部位破壊箇所はおそらく角だけで背中は微妙ですw
報酬は角のみなので狙う必要はありません(^^)d

その他

操虫棍エキス獲得箇所
胴体?、胸、後ろ足付近

キリンは体が小さいので
大雑把にしか説明出来ませんが赤と白は合ってます。
橙は自分がとれた場所で胸と後ろ足付近としました。
具体的に言えば、キリンが攻撃する際に前肢をあげたところを
正面から狙ったとき、キリンの横にいたときに後ろ足に猟虫を
当てた時に橙が取れました(^^)d

 

おすすめ武器はハンマー、双剣です。
基本すばしっこいので、一撃が重いもの、
もしくは、止まった際に連撃できるものが合っています。
双剣は切れ味を白にして行くとかなり楽に倒せます。

 

1人のときは爆弾は有効です。
複数人のときは一斉に攻撃してダウンを狙うと
狩猟スピードが上がると思います(^o^)/

 

剥ぎ取りは3回で
角部位破壊報酬はおそらく固定です(^-^)/

 

 

以上で、今回もありがとうございました〜(^^)/

スポンサード リンク