スポンサード リンク

バサルモス亜種 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

(今さら)バサル亜種の特徴と立ち回り方

アイルー色のボディと申します。

 

先日ハンターランク(以降HR)を解放させました。
敢えてHRを解放させずに、いくつものクエストをこなし
満を持して解放させた時に、どれだけ上がるかというのを
楽しみにしていました。

 

そしていざ、ダラ・アマデュラを討伐成功!!
(手伝って下さった皆様、ありがとうございました)

 

私のHRは一気に、86まで跳ね上がりました!!
(ミラボレアスのクエまで出ちゃったw)

 

ダラを討伐したときのメンバーの中で、先にHRを解放していた
先輩方を差し置いて、私が一番HRが高くなってしまいました。

 

チャットのコメントでずっとタメ口で話してた方が、
急に敬語になってましたww

 

HRが高いからってエライとかはありませんので、もっと気楽に
コメントしてくれてOKです!

 

 

では本題へ

 

ページはあるのに記事が書かれていなかった不憫なコ
「バサルモス亜種」について色々と。

まずは見た目の特徴から…

バサルモス原種と違い、ピンク色の鉱石を纏った体をしています。
(カブレライト鉱石)

次に攻撃パターン…

  • 突進

一声鳴いた後、徐々にスピードを上げて突進してきます。
予備動作が分かりやすいので、横へ横へと回避すれば
かわし易いと思います。
ただし多少のホーミング性があり、当たるとダメージも
大きいので注意しましょう。

  • 各種ガス攻撃

体からガスを出して、近くのハンターを攻撃します。
火炎ガス→ダメージ+火属性やられ
毒ガス→ええ、そのまんま毒ります。
睡眠ガス?→しばらくフラついた後、眠ってしまいます。
ただし睡眠ガスに関しては、バサルが使ってきたかの記憶が
曖昧です。間違っていたらごめんなさい。
(成体のグラビモスは使ってきます。)

  • グラビーム ※バサルver.

成体のグラビモスのブレス攻撃通称「グラビーム」
バサルも使ってきます。
しかし、グラビと違い横に薙ぎ払ってくることはありません。
横に回避すれば大丈夫です。
ただし、ビームの射程は“無限”です!
遠くにいるからと安心していると“消し炭”になります。
またブレス時に大きく息を吸うモーションがあるときは、
ブレスを失敗します(可愛い)
溶岩の塊を吐き出すこともあります。

  • でんぐり返し

ゴロゴロ転がって攻撃してきます。(可愛い)
ハンターを追尾しつつ、横向きに転がってくるので、バサルの
頭の方に大きく離れるか、ガード出来るならガードして下さい。
ハリウッドダイブ(緊急回避)もあり。
これもダメージ大きめです。(でも可愛い)

  • 鉱石飛ばし(亜種専用モーション)

体を震わせて、纏っている鉱石を飛ばしてくる攻撃です。
ダメージはそこそこで、何よりも気絶値が高いです。
ガンナーは当たりにくいと思います。
剣士の方は特に注意して下さい。

 

後は回転尻尾攻撃とかもありますが、
注意したいのはこれくらいかと。

続いて攻め方

  • 剣士

バサルは体が固いので、剣士だと少し大変です。
オススメの方法は、真っ先に罠にハメて爆弾を使い
胸を破壊してしまいましょう!
胸が壊れると、そこに攻撃が通るようになります。
破壊後の胸以外で素直に攻撃が通るのは、尻尾の先端くらいしか
ありませんので、積極的に胸の部位破壊を狙いましょう。
バサル亜種は、探索&ギルドクエスト専用モンスターなので、
そのエリアには“爆弾岩”があることも。
それに突進を誘導させて、ダメージ+部位破壊を狙ってもOK!
ガンランスをお使いの方は、砲撃をメインに攻撃しても
いいかと思います。

  • ガンナー

バサルモス攻略に特にオススメしたいのがガンナーです!
以前グラビモス攻略の記事を書きましたが、この子達は
ガンナーだと物凄く楽です。
遠くからチクチク攻撃していれば、あっという間にバサルは沈みます。

 

貫通弾や貫通矢で
頭〜尻尾もしくは翼〜翼
と通すように攻撃することで、
効率よくダメージを与えることができます。
ガンナー故に防御力は低いので、
突進などダメージの大きい攻撃に注意して下さい。
高レベルのギルクエになると、
ガンナーの防御力では「即死」もあります。
その際は猫飯などで“根性”系のスキルを付けて
いくのをオススメします。

 

う〜ん、こんなものでしょうか。

 

ご指摘がありましたら何なりとどうぞ。

 

参考になれば幸いです。

記事主でございます。

 

色んな記事を読み返していたら、私より先にバサルモス亜種の
特徴について書かれていた方がいらっしゃいました。
重複記事…ということになりますかね、失礼致しました。

 

その記事は、バサルモス原種のページに書かれております。

 

編集様

 

その方の記事は、しっかりと亜種のことについて書かれて
いるので、その記事を亜種の方のページへ移動させるのは
できないものでしょうか?

 

差し出がましいとは思いますが、提案させて頂きます。

編集部です。

 

記事の移動の件、完了しました。

前記事の記事主でございます。

 

アイルー色のボディ様、記事の移動依頼ありがとうございます。
本来は私がすべき所を……。
重複記事といいますが、私の(今回の)記事は内容がかなり不足気味なので大丈夫でしょう。

 

編集部様、記事の移動ありがとうございます。

 

以上です。内容については特に何もございません^^;

バサルモス亜種の解説!(攻略ではないのであしからず)

3DSのインターネット接続環境が無い片手拳Gです。
ソロ(要はぼっち)で目指すはHR100!とりあえず今装備を揃えてます。
オンやってるリア友の皆さんに見劣りしないように、とw

 

今回はバサルモス亜種の解説、特に通常種との違いを解説します。

 

まずバサルモス亜種は通常種と違い、背面がピンク色をしていて、ピンク色の鉱石が突き出ています。
そしてその背面からピンク色の鉱石を飛ばす攻撃をしてきます。
中々範囲が広いので防御力に自信が無ければ距離をとりましょう。
飛ばされた鉱石からは採掘が可能です。
採れるのはたいてい鉱石ですが、岩竜の涙という素材が手に入る事もあります。
積極的に狙っていきましょう。

 

次に、第一弱点が龍から氷へと変化しています。
第二弱点は水で変化はありません。
物理肉質は相変わらず堅いので属性重視でいきましょう。

 

大体こんな感じです。
以上でこの記事を終わります。

スポンサード リンク