ダラ・アマデュラ 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)
対ダラ・アマデュラ装備を考えた
前回書いた記事のせいでエゾノーチケットが109個あるガンランス使いです
まずはオススメスキルから
根性 | ビームによる即死を防ぐ(一応精霊の加護でも代用可) |
---|---|
切れ味レベル+1 | 攻撃力UPのため |
業物 | 切れ味の消費を抑え攻撃回数をふやす |
砥石使用高速化 | 砥石によるすきをなくす |
破壊王 | 部位破壊が多いため |
こんな感じですね
装備はHR7用とHR100用2つ作りました
HR7用 | |
頭 | 城塞遊撃隊【刃笠】 |
---|---|
胴 | 城塞遊撃退【胴巻】 |
腕 | 城塞遊撃隊【手甲】 |
腰 | 胴系統倍加 |
足 | バンギスグリーヴ 斬鉄珠【3】 |
護石 | 切れ味3のもの |
- 発動スキル
業物
剥ぎ取り鉄人
体力回復量UP
根性
武器と護石あわせてスロット3あれば砥石使用高速化も発動可能
HR100用 | ||
頭 | 胴系統倍加 | |
---|---|---|
胴 | ユクモノドウギ・天 | 研磨珠【1】×2 |
腕 | ゴールドルナアーム | 加護珠【1】 |
腰 | ゴールドルナコイル | 重撃珠【3】 |
足 | ユクモノドウギ・天 | |
護石 | 匠5/スロット3 | 匠珠【3】 |
- 発動スキル
切れ味レベル+1
砥石使用高速化
精霊の加護
破壊王
武器にスロット2あれば体力回復量UPも発動可能
精霊の加護は確実じゃないので注意が必要
「炎妃」の高難度:千の剣攻略!
やあ。
最近MH4に集中しててタヒんだと思われていた、
炎の王妃、炎妃龍、炎妃が帰ってきたよ。
そう、ナナ・テスカトリ、つまりこの私、ナナテスが帰って来たのだよ。
決して討伐されて素材を交換に用いられた訳ではない!
さて、ここから、ダラデュラの攻略をしようと思います。
クエスト詳細
名称 | 高難度/千の剣 |
---|---|
フィールド | 千剣山 |
メインターゲット | ダラ・アマデュラの討伐 |
サブターゲット | ダラ・アマデュラの頭破壊?だった筈 |
主な攻撃方法(危険度順に記載します)
- 地形貫通ブレス
- 隕石ブレス
- 噛み付き
- 尻尾叩き
- バインドボイス【大】
等が主な攻撃です。
巨大故に怯みが大振りだったり、ダウン時間が長かったりします。
ダウン時にタルGをかましてやれ!!
クエスト開始
クエスト開始時、ダラデュラはとぐろを巻いて静止しています。
バインドボイスが厄介ですが、急いで背中に乗りましょう。
そして、柱に向かって飛び降ります。
そしたらキャンプに行きます。
キャンプにベッドは無いので、回復は慎重に。
酷いときは回復アイテムが切れます。
なので支給品を忘れずに。
隕石に気を付けて、ダラを攻撃してください。
怒ると貫通ビームが来ます。
緊急回避の準備をしていないと、この時点で妥当なアークSの
堅鎧玉強化でも即死の事があります。
グレートは多めに。
後はとぐろを巻いたら乗って、対巨龍爆弾を4つ設置。
そして逃げます。
頭に乗れば、睨眼等が取れます。
後は攻撃に気を付けてアタックしてれば普通に倒せます。
全て剥ぎ取りするのは至難の業ですので、しゃがみ剥ぎ取りを。
あ、ハンターは4人集めて下さいね。
では、この記事を見て、一人でも多くのハンターさんがダラデュラを倒せることを祈って。
千の剣
こんにちは、久々のTakahiroです(^_^ゞ
今回は人智を越えた巨大生物、ダラ・アマデュラを
徹底的に解説します(^^ゞ
まずはダラ・アマデュラを紹介。
別名"蛇王龍"と称される古龍。
人智を越えた巨大さ故に生物として認識されていなかったためか、おとぎ話の中にしか存在していなかった。
とあるおとぎ話の中では、身震い一つで山を削り崩し、
地殻変動をも起こしたとされている。
〜ハンターノートより〜
見た目はその名の通り、ドでかい蛇。
でも龍なので脚があります(^^;
前脚は発達し、後ろ脚は退化していて
翼の代わりにブレードのような鱗?があります(..)
さてさて、では攻略の方に…
攻撃方法について
攻撃方法 | 解説、備考 |
---|---|
噛みつき | 首を引き、少し貯めてから前方へ大砲のように突撃し噛みつく攻撃。
突然来る場合や、位置を変えて、連続で来る場合もあり、大ダメージ。 |
凪ぎ払い | 前脚を出しているとき、目の前にいるハンターを凪ぎ払うように攻撃。
予備動作は、鳴いてから上体を少し低くします。 |
尻尾攻撃 | 尻尾が回転しだし、凪ぎ払うように周辺を攻撃。
操虫棍のジャンプで避けることができる。 |
単発ブレス | 口を大きく開け、青白いエネルギーを溜めてから
1発の大玉ブレスを発射する攻撃。 |
長距離ブレス | ターゲットカメラが両方捕捉出来なくなったら
(ダラビーム)仕掛けてくる攻撃。 |
凶星 | 主に怒っているとき、移動中などに空から隕石を降らせる攻撃。
着弾箇所は白く光の筋が出るので光の筋に注目。 |
硝酸ガス | 怒っているとき、胸周辺が青白いガスに覆われ
そこに居るだけで地形ダメージのように体力が減ります。 |
ダラビームと噛みつきは防御力がないと1発で、と言うことはあり得るので、絶対に避けるようにしましょう(>_<)
凶星は連続で降って、しかも狙って来るので、すぐに納刀し、避けましょう。
もし、納刀前に1発食らった場合、納刀する暇もなく次が来るので前転で避けるのが良いです(^-^)
たまに凶星が消えずに残る時があります。
ここでは1回ピッケルができ、凶星の欠片という、ここでしか入手出来ない素材が出ます。
ほかにフルクライト鉱石などが出ます(^^)
超大型なので攻撃回数は少ないので、丁寧に避けていきましょう(^o^)/
部位破壊箇所、その他
- 部位破壊できる所・・・
頭のトゲ | 頭、両前腕の爪、後ろ脚の爪、背中のブレード2回 |
---|---|
尻尾 | 尻尾の先を切断、胴体のトゲ |
と、たくさんあります(..)
全てに報酬があるわけではありません(--;)
尻尾を切断して、剥ぎ取らないと出にくい素材があるので
尻尾の部位破壊は出来る限り行いましょう(^^)/
咆哮は大で、採取できる凶星が落ちてくるのは
大体怒って鳴いたときで、独特の音がします(^_^)
背中や頭にのることができ、頭では剥ぎ取りが出来ます。
ここから蛇王龍の睨眼が出やすいです(^^)
- 操虫棍エキス取得位置
赤 | 頭 |
---|---|
白 | 腕、前足のある位置の少し下あたりから尻尾まで |
橙 | 首から前足までの胴体 |
ではでは〜\(^^)/
ダラ・アマデュラのところ(千剣山)の裏世界
初投稿の蟹です
早速本題へ
まず飛び降りる
●=狩人
■=沼
|=崖
ー=崖
矢印=飛び降りる方向
↑
ーーー|■■■|ーー
●|■■■|
そして空中でダラ・アマデュラの凪ぎ払いブレスにあたると稀に?行ける
多分、爆弾や仲間の攻撃で行ける
蛇王龍の部位破壊箇所がほとんど判明
滅龍狩人です。
今回は一応ネタバレ注意です
あるハンターの蛇王龍の討伐動画にて
現段階での部位破壊箇所が判明しました
破壊箇所
- 頭
- 胸
- 背中
- 尻尾
現在判明してるのはこの4箇所
動画内ではありませんでしたが
多分、腕も破壊出来るかもしれません