スポンサード リンク

ハンマー 攻略天国 - モンハン4(モンスターハンター4)

オンラインでのハンマーを検証してみる

どうもこんにちは、ぞうです。
今回はハンマー・スキル吟味にて出てきたKO術に関する検証記事です。

 

下記のようにいろいろな発言がありました。

  1. ゴミです。1.1倍なんて、変わりないに等しいです。(私)
  2. K.O.術のいちばんのウリは、頭に攻撃した時にスタン値を多く与えれるトコだったハズ。(ウエぽんさん)
  3. ダメに影響しない1.1など意味はありません。(私)
  4. 例え1.1倍だとしても付けないよりは早くスタンを取れますので(猫さん)

では結果等はこちらです。

条件

・猫飯&鬼人なし
・爪&護符はあり
・一回の検証中にパーティーは変更しない
・頭しか狙わない
・無属性武器使用
・エリアホストは私
・エリアに全員来るまで攻撃しない
・集合完了と同時に計測開始
・基本的に上位単体クエスト
・乗り途中は計測、攻撃停止
・乗りの時間は成功した瞬間
・計三回測定
・書いてあるのは平均タイム

防具スキル

KO有
・真打
・業物
・弱点特効
・KO
KO無
・真打
・業物
・弱点特効
・フルチャージ

1.ジンオウガver

PT構成
・私
・貫通ヘビィ2人(猫火事場2人)

 

理想とする戦法(開幕落とし穴から)
・スタン
・乗り
・麻痺
・スタン
・討伐へ

 

タイム(KO有)
・00:21
・00:38
・00:45
・00:55
・01:15

 

KO無
・00:22
・00:39
・00:46
・00:58
・01:12

 

結果:ジンオウガには火力積んだほうが速い

 

 

この他に、リオレイアとゴアで同じような検証をしました。
詳しいことは割愛しますが、火力積んだほうが結局速かったです。

結論

オンラインでのハンマーは、基本的にKOを捨て、
火力に特化させたほうがよい

 

 

意見などがありましたらツッコミ願います。
以上です。

おはよございます。

 

記事主さんのやってる事はTAでの検証ですよね?
最初のスキル吟味には『TA用スキル吟味』とは書いてなかったと思います。
記事が、ハンマーを使うにあたっての『スキル吟味』のはずだから、記事主さんとツッコミの方達のKO術を見てる方向が違ってきますよね。

 

全員がスタン一回で終わるような戦いをするのではないので、スキルの有無の違いもあるのではないでしょうか?

 

以上です。失礼しました。
どちらかと言うとKO術はゴミ派です。

スポンサード リンク