スポンサード リンク

草 攻略天国 - トルネコの大冒険3

目次

用語の説明共通の効果

胃拡張のたね   /胃下垂のたね   /胃縮小のたね   /命の草      /黄金の草     /

弟切草      /踊り草      /火炎草      /かなしばりのたね /雑草       /
しあわせのたね  /しんぴの草    /すばやさのたね  /世界樹の葉    /ちからのたね   /
でたらめ草    /鉄化のたね    /毒けし草     /毒草       /バーサーカーのたね
ふこうのたね   /まどわし草    /めぐすり草    /目覚まし草    /メダパニ草    /
めつぶし草    /薬草       /ラリホー草    /ルーラ草     /


関連:指輪

 


 

目次

 


 

用語の説明

ランク1 − 次の条件を全て満たしている。
・主人公が「しんぴ状態」でない。

・草が通常状態である。

ランク2 − 次のどちらかの条件を満たしている。
・ケース1 − 次の条件を全て満たしている。
・主人公が「しんぴ状態」でない。

・草が「祝福状態」である。

・ケース2 − 次の条件を全て満たしている。
・主人公が「しんぴ状態」である。

・草が通常状態である。

ランク3 − 次の条件を全て満たしている。
・主人公が「しんぴ状態」である。

・草が「祝福状態」である。

▼ランク1〜3のまとめ

草が「祝福状態」でない 草が「祝福状態」である
主人公が「しんぴ状態」でない ランク1 ランク2
主人公が「しんぴ状態」である ランク2 ランク3
飲み効果
・コマンド「飲む」を選んだ時の効果。対象=主人公。
投げ効果 − 次のどれかの場合。
・コマンド「投げる」を選んだ時、投げたアイテムが生物に当たった時の効果。対象=当たった生物。

・落ちているアイテムにアイテム「ふきとばしの杖」を振り、ふき飛んだアイテムが生物にあたった時の効果。対象=当たった生物。
・アイテム「草の神の壺」にアイテムを入れた時の効果。対象=主人公を含む、主人公と同じ部屋にいる全生物。
・モンスター「マドハンド」「ブラッドハンド」による「拾って投げ」で生物にあたった時の効果。対象=当たった生物。
・モンスター「マドハンド」「ブラッドハンド」による「盗って投げ」で生物にあたった時の効果。対象=当たった生物。
・モンスター「くさった死体」「リビングデッド」「グール」「どくどくゾンビ」による「拾って投げ」で生物にあたった時の効果。対象=当たった生物。
・モンスター「がいこつけんし」「かげのきし」「しりょうのきし」による「アイテム弾き攻撃」「装備外し攻撃」で弾かれたアイテムが生物にあたった時の効果。対象=当たった生物。

持ち効果
・持っているだけで発揮する効果。ただし、壺から出している必要がある。

 


 

目次

 


 

共通の効果

草を飲んだ場合、どの草であっても必ず次の効果を受ける。

飲み効果
ランク1 − 現在満腹度 5回復。
ランク2 − 現在満腹度 10回復。
ランク3 − 現在満腹度 15回復。

そこで、すべての草の飲み効果で、この効果は省略している。

 

つまり、

 

飲み効果=各草に書かれている飲み効果+この効果

 

また、

 

投げ効果に「飲み効果と同じ」と書かれている場合

 

投げ効果=各草に書かれている飲み効果

 

であり、

 

投げ効果=各草に書かれている飲み効果+この効果

 

ではないことに注意して欲しい。

 


 

目次

 


 

胃拡張のたね

買値 売値 重さ
600 300 なし 15
飲み効果 − 最大満腹度が上昇する ( ダンジョンを出るまで有効 )。
ランク1 − 最大満腹度 + 10。
ランク2 − 最大満腹度 + 20。
ランク3 − 最大満腹度 + 30。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 効果なし。
・入手場所
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

胃下垂のたね

関連:主人公の胃下垂状態

買値 売値 重さ
100 50 なし 150
飲み効果 − 胃下垂状態になる。
ランク1 − 200回行動分有効。
ランク2 − 400回行動分有効。
ランク3 − 600回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 効果なし。
・入手場所
邪悪な風穴・1〜11/15〜16F・へんげの壺

・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

胃縮小のたね

買値 売値 重さ
600 300 なし 180
飲み効果 − 最大満腹度が減少する ( ダンジョンを出るまで有効 )。
ランク1 − 最大満腹度 - 5。
ランク2 − 最大満腹度 - 10。
ランク3 − 最大満腹度 - 15。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 効果なし。
・入手場所
邪悪な風穴・1〜11/15〜16F・へんげの壺

・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

命の草

買値 売値 重さ
4000 2000 なし 10
飲み効果 − 最大HPが上昇し ( ずっと有効 )、 現在HPが回復する。
ランク1
・最大HP + 2。

・現在HP 2回復。

ランク2
・最大HP + 4。

・現在HP 完全回復。

ランク3
・最大HP + 6。

・現在HP 完全回復。

・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・ゾンビ系以外のモンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・ゾンビ系のモンスターへの投げ効果
ランク1 − 最大HP - 2。 ( 最大HPが1の時は無効 )
ランク2 − 最大HP - 4。 ( 最大HPが1の時は無効 )
ランク3 − 最大HP - 6。 ( 最大HPが1の時は無効 )
・入手場所
・異世界の迷宮

モンスター闘技場の賞品・2%

 


 

目次

 


 

黄金の草

買値 売値 重さ
2000 100 なし 150
・効果 − 弟切草と同じ。
・入手場所
・封印の洞くつ・40F・宝部屋

 


 

目次

 


 

弟切草

関連:主人公の混乱状態まどわし状態めつぶし状態
関連:モンスターの混乱状態まどわし状態めつぶし状態

買値 売値 重さ
5000 2500 なし 40
飲み効果 − 混乱状態 + まどわし状態 + めつぶし状態 を解除。
ランク1
・最大HP + 2 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 50回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク2
・最大HP + 3 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 完全回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク3
・最大HP + 4 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 完全回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・ゾンビ系以外のモンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・ゾンビ系のモンスターへの投げ効果
ランク1 − 50ダメージ。
ランク2 − 999ダメージ。
ランク3 − ランク2と同じ。
・入手場所
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

踊り草

関連:主人公の踊り状態睡眠状態
関連:モンスターの踊り状態/睡眠状態

買値 売値 重さ
100 50 なし 35
飲み効果 − 睡眠状態を解除し、踊り状態になる。
ランク1
・踊り状態は 6回行動分有効。
ランク2
・踊り状態は 12回行動分有効。
ランク3
・踊り状態は 18回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
灯台の地下室

遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

火炎草

買値 売値 重さ
100 50 なし 55
飲み効果 − 正面に炎を吐く。
ランク1 − 炎にあたると50ダメージ。(炎は、1マス先の生物にのみ有効。もぐるタイプにも当たる。)
ランク2 − 炎にあたると70ダメージ。(炎は正面方向に飛んでいく。生物や壁や水晶に当たると消える。もぐるタイプにはよけられる。)
ランク3 − 炎にあたると100ダメージ。(炎は正面方向に飛んでいく。生物や壁や水晶に当たると消える。もぐるタイプにはよけられる。)
・主人公への投げ効果 − 40ダメージ。 炎属性。
・モンスターへの投げ効果 − 主人公への投げ効果と同じ。
・入手場所
・海底の家・よろず屋

謎のほら穴
いざないの洞くつ
南海の地下道
バレイナのほら穴
いけにえのほら穴
密林島のほら穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

かなしばりのたね

関連:主人公のかなしばり状態強烈なかなしばり状態
関連:モンスターのかなしばり状態強烈なかなしばり状態

買値 売値 重さ
100 50 なし 35
飲み効果
ランク1 − かなしばり状態になる ( 50回行動分有効 )。
ランク2 − 強烈なかなしばり状態になる ( 14回行動分有効 )。
ランク3 − ランク2と同じ。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果
ランク1 − かなしばり状態にする ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
ランク2 − 強烈なかなしばり状態になる ( 14回行動分有効 )。
ランク3 − ランク2と同じ。
・入手場所
いざないの洞くつ

海竜島の遺跡
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
魔物のほら穴
神々の道
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

雑草

買値 売値 重さ
100 50 なし 50
飲み効果 − 効果なし。
・主人公への投げ効果 − 効果なし。
・モンスターへの投げ効果 − 効果なし。
・メモ
・この草はどこのダンジョンでも名前は識別されている。ただし、呪/祝/人食かは不明。

 


 

目次

 


 

しあわせのたね

買値 売値 重さ
5000 2500 なし 35
飲み効果 − レベルが上がる ( ずっと有効 )。
ランク1 − レベル + 1。
ランク2 − レベル + 2。
ランク3 − レベル + 3。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
・バリナボ村・村内・右上の倒れたタル(ポポロ編以外)

・プチットの村・右上の家内・タル左
・モンスター「はぐれメタル」(孤島のほら穴・不思議の宝物庫)が高確率で落す
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

しんぴの草

関連:主人公のしんぴ状態
関連:モンスターのしんぴ状態

買値 売値 重さ
1000 500 なし 35
飲み効果 − しんぴ状態になる ( 4回行動分有効 )。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
モンスター闘技場の賞品・1%

・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

すばやさのたね

買値 売値 重さ
350 170 なし 35
飲み効果 − 行動速度が1ランクアップ。
ランク1 − 10〜15回行動分有効。
ランク2 − 20〜30回行動分有効。
ランク3 − 30〜45回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 行動速度が1ランクアップ ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
・入手場所
南海の地下道

灯台の地下室
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
魔物のほら穴
神々の道
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
・まぼろしの洞くつ
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

世界樹の葉

買値 売値 重さ
1500 750 なし 45
飲み効果 − 効果なし。
持ち効果 − 主人公が死んだときに、主人公を復活させる。
ランク1 − 効果発揮時に「世界樹の葉」は「雑草」に変化。
ランク2 − 効果発揮時に「世界樹の葉」が祝福状態ならそれを解除。
ランク3 − 効果発揮時に「世界樹の葉」の祝福状態は解除されない。
・主人公への投げ効果 − 効果なし。
・モンスターへの投げ効果 − 効果なし。
・入手場所
いざないの洞くつ

南海の地下道
海竜島の遺跡
灯台の地下室
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
いけにえのほら穴
魔物のほら穴
神々の道
試練の道
密林島のほら穴
邪悪な風穴
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・7%

・メモ
・復活すると、あらゆるステータス異常は解除される。

・復活しても、あらゆる能力最大値(最大満腹度、最大HP、最大ちから、レベル)は変化しない。

 


 

目次

 


 

ちからのたね

買値 売値 重さ
5000 2500 なし 40
飲み効果
ランク1
・最大ちから + 1 ( ちからダウン状態でない場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在ちからが 1回復。

ランク2
・最大ちから + 2 ( ちからダウン状態でない場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在ちからが 2回復。

ランク3
・最大ちから + 3 ( ちからダウン状態でない場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在ちからが 3回復。

・主人公への投げ効果 − 効果なし。
・モンスターへの投げ効果
ランク1 − 攻撃力 + 5 ( ずっと有効 )。
ランク2 − 攻撃力 + 10 ( ずっと有効 )。
ランク3 − 攻撃力 + 15 ( ずっと有効 )。
・入手場所
・異世界の迷宮・店
・メモ
・モンスターが毒などでちからダウンの状態になる。この時、ちからを「ちからのたね」で回復することは出来ない。

 


 

目次

 


 

でたらめ草

関連:主人公のでたらめ状態

買値 売値 重さ
100 50 なし 180
飲み効果 − でたらめ状態になる。
ランク1 − 40回行動分有効。
ランク2 − 80回行動分有効。
ランク3 − 120回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 効果なし。
・モンスターへの投げ効果 − メダパニ草と同じ効果。
・入手場所
邪悪な風穴・1〜11/15〜16F・へんげの壺

・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

鉄化のたね

関連:主人公の鉄状態
関連:モンスターの鉄状態

買値 売値 重さ
200 100 なし 35
飲み効果 − 鉄状態になる。
ランク1 − 14ターン有効。
ランク2 − 28ターン有効。
ランク3 − 42ターン有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − メダパニ草と同じ効果。
・入手場所
南海の地下道

海竜島の遺跡
灯台の地下室
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
神々の道
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮・店
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

毒けし草

買値 売値 重さ
300 1 なし 35
飲み効果 − 現在ちからを 完全回復 ( ちからダウン状態を解除 )
ランク1 − 特になし。
ランク2 − 毒効果無効化状態になる ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
ランク3 − ランク2と同じ。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・おばけキノコ系モンスター以外への投げ効果 − 効果なし。
・おばけキノコ系モンスターへの投げ効果
ランク1 − 50ダメージ。
ランク2 − 100ダメージ。
ランク3 − 150ダメージ。
・入手場所
謎のほら穴

南海の地下道
海竜島の遺跡
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
魔物のほら穴
神々の道
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

毒草

買値 売値 重さ
150 75 なし 150
飲み効果 − 毒効果を受け、ちからダウン状態になる。
ランク1 − 現在ちから - 1。
ランク2 − 現在ちから - 2。
ランク3 − 現在ちから - 3。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・おばけキノコ系モンスター以外への投げ効果
ランク1 − ちから係数 ÷ 2 ( 言い換えると ダメージ ÷ 2 )。
ランク2 − ちから係数 ÷ 4 ( 言い換えると ダメージ ÷ 4 )。
ランク3 − ちから係数 ÷ 8 ( 言い換えると ダメージ ÷ 8 )。
・おばけキノコ系モンスターへの投げ効果 − 分裂効果を与える ( 言い換えると 分裂する )。
・入手場所
試練の道

密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

バーサーカーのたね

買値 売値 重さ
150 75 剣への合成:狂 30
飲み効果 − バーサーカー状態になる。
ランク1 − 50回行動分有効。
ランク2 − 100回行動分有効。
ランク3 − 150回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
いけにえのほら穴

邪悪な風穴
・魔物の巣
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

ふこうのたね

買値 売値 重さ
300 150 なし 35
飲み効果 − レベルが下がる ( ずっと有効 )。
ランク1 − レベル - 1。
ランク2 − レベル - 2。
ランク3 − レベル - 3。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
・封印の洞くつ

・異世界の迷宮

 


 

目次

 


 

まどわし草

関連:主人公のまどわし状態
関連:モンスターのまどわし状態

買値 売値 重さ
150 75 なし 25
飲み効果 − まどわし状態になる。
ランク1 − 10回行動分有効。
ランク2 − 20回行動分有効。
ランク3 − 30回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − まどわし状態にする ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
・入手場所
南海の地下道

遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

めぐすり草

関連:主人公のめつぶし状態
関連:モンスターのめつぶし状態

買値 売値 重さ
300 150 なし 45
飲み効果 − めつぶし状態を解除し、めぐすり状態になる ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
ランク1 − 特になし。
ランク2 − 地獄耳の巻物と同じ効果
・全体マップにアイテムの位置が表示される。
ランク3 − レミーラの巻物と同じ効果
・全体マップにマップの構造とモンスターの位置が表示される。

・視界が無限大になる ( 言い換えると ダンジョンが明るくなる )。

・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − めつぶし状態を解除し、めぐすり状態にする ( フロアを変えるまでずっと有効 )。
・入手場所
海竜島の遺跡

灯台の地下室
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
神々の道
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

・メモ
・飲み効果のランク3にランク2の効果(全体マップにアイテムの位置が表示される効果)は含まれない。

 


 

目次

 


 

目覚まし草

買値 売値 重さ
100 50 なし 35
飲み効果 − 睡眠状態を解除し、目覚まし状態になる。
ランク1 − 100回行動分有効。
ランク2 − 200回行動分有効。
ランク3 − 300回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
灯台の地下室

遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

・メモ
・飲み効果について、寝ている主人公がどうやって草を飲めるのかという質問は受け付けません。投げ効果と分けて書くとページが重くなるのであえて一緒に書きました。

 


 

目次

 


 

メダパニ草

関連:主人公の混乱状態
関連:モンスターの混乱状態

買値 売値 重さ
200 100 なし 60
飲み効果 − 混乱状態にする。
ランク1 − 4〜7回行動分有効。
ランク2 − 8〜14回行動分有効。
ランク3 − 15〜21回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
灯台の地下室

バレイナのほら穴
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

めつぶし草

関連:主人公のめつぶし状態
関連:モンスターのめつぶし状態

買値 売値 重さ
200 100 なし 50
飲み効果 − めつぶし状態にする。
ランク1 − 10〜13回行動分有効。
ランク2 − 20〜26回行動分有効。
ランク3 − 30〜39回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − めつぶし状態にする。
ランク1 − 100〜109回行動分有効。
ランク2 − 200〜218回行動分有効。
ランク3 − 300〜327回行動分有効。
・入手場所
灯台の地下室

遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
試練の道
密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

薬草

関連:主人公の混乱状態まどわし状態めつぶし状態
関連:モンスターの混乱状態まどわし状態めつぶし状態

買値 売値 重さ
2000 1000 なし 35
飲み効果 − 混乱状態 + まどわし状態 + めつぶし状態 を解除。
ランク1
・最大HP + 1 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 25回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク2
・最大HP + 2 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 50回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク3
・最大HP + 3 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 75回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・ゾンビ系以外のモンスターへの投げ効果 − 混乱状態 + まどわし状態 + めつぶし状態 を解除。
ランク1
・最大HP + 1 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 25回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク2
・最大HP + 2 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 50回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

ランク3
・最大HP + 3 ( HPが満タンの場合のみ ) ( ずっと有効 )。

・現在HP 75回復 ( HPが満タンでない場合のみ )。

・ゾンビ系のモンスターへの投げ効果
ランク1 − 25ダメージ。
ランク2 − 50ダメージ。
ランク3 − 75ダメージ。
・入手場所
・異世界の迷宮

モンスター闘技場の賞品・2%

 


 

目次

 


 

ラリホー草

関連:主人公の踊り状態睡眠状態
関連:モンスターの踊り状態/睡眠状態

買値 売値 重さ
200 100 なし 40
飲み効果 − 踊り状態を解除し、睡眠状態にする。
ランク1 − 4〜5回行動分有効。
ランク2 − 8〜10回行動分有効。
ランク3 − 12〜15回行動分有効。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 踊り状態を解除し、睡眠状態にする。
ランク1 − 6〜9回行動分有効。
ランク2 − 12〜18回行動分有効。
ランク3 − 18〜24回行動分有効。
・入手場所
謎のほら穴

いざないの洞くつ
南海の地下道
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
いけにえのほら穴
神々の道
密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

 


 

目次

 


 

ルーラ草

買値 売値 重さ
100 50 なし 35
飲み効果
ランク1 − 1回ワープする。
ランク2 − 2回ワープする。
ランク3 − 3回ワープする。
・主人公への投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・モンスターへの投げ効果 − 飲み効果と同じ。
・入手場所
謎のほら穴

いざないの洞くつ
海竜島の遺跡
灯台の地下室
遺跡の大空洞 南
遺跡の大空洞 北
バレイナのほら穴
魔物のほら穴
神々の道
密林の墓場
密林島のほら穴
邪悪な風穴
暗黒の間・1F・へんげの壺
化石のほら穴
・封印の洞くつ
・異世界の迷宮
モンスター闘技場の賞品・1%

スポンサード リンク