スポンサード リンク

簡易式ベロベロコンボ 攻略天国 - トルネコの大冒険3

「簡易式ベロベロコンボ」は封印の洞窟でポポロのレベルを手軽に上げる方法です。

 


 

方法

用意するもの

  • 攻撃力165以上(「ベロベロ」を一撃で倒し、分裂を防ぐ)のモンスター。「いっしょにいてね」 → 「強」と呼ぶ。
  • レベル16以上(おおナメクジに倒されない)のベロベロ。「いっしょにいてね」 → 「舌」と呼ぶ。
  • パペットマン。「いっしょにいてね」 → 「形」と呼ぶ。

手順

1.下のような場所を探す。

[Point] Aの位置から敵が来るような場所を選ぶこと。
_
_ _ _ _
A

2.「形」を使って、Bの位置に「毒の矢のワナ」を作る。

B
_
_ _ _ _
A

3.「形」と「別れる」。

[Memo] 別れてもモンスターじいさんの所に行くのでご心配なく。

4.作ったワナを使って、「舌」に9回毒の矢を当てる。

[Memo] 毒の矢はポポロの向いている方向に対し左からポポロに向かって飛んでくる。

5.「舌」を図の位置に置き、「A」に敵が来るまで待つ。

[Point] ポポロも同じ部屋で待ち、「舌」と隣接すること。
_ _ A _ _

6.「A」に敵が来たら、「舌」に「バッチリがんばれ」。ポポロは上に1マス移動。
→「舌」が下に1マス移動し「敵」と隣接する。

_ _ A _ _

7.「強」に「バッチリがんばれ」。ポポロは上に1マス移動。
→「強」が下に1マス移動し「舌」と隣接する。&「敵」が「舌」を攻撃(ベロベロコンボ開始)

[Memo] 「舌」が「敵」から受けるダメージが3以上なら、ポポロを左の罠に移動させ、敵に矢を当て、ダメージを2以下にすると安心。

普通は必要なし。

1 2
_ _ _ _

8.ポポロのレベルが10になったら、「強」に「ここでまってて」。ポポロは探索に向かう(その間にレベルが上がる)。

[Memo] 探索に行くとき、「舌」のいる通路以外に通路がない&この部屋に階段がない場合、トンネルの杖で通路を掘って部屋を出るしかない。

コンボの流れ

1.「敵」が「舌」を攻撃。
2.「舌」が分裂し、敵の「ベロベロ」が「1」または「2」に発生する。(強の位置に仲間を置くことで、敵の「ベロベロ」の「舌」への攻撃をブロック)
3.発生した「ベロベロ」を「強」が倒し、「ポポロ」に350の経験値が入る。

 


 

どの程度の経験値が手に入るのか?

1つのフロアで 80500 くらい。

まず、次のように仮定する。
ベロベロが分裂する確率=0.25

ベロベロに攻撃が命中する確率=0.92
封印の洞窟の1つのフロアにいられるターン数=1200
ベロベロコンボの準備などでベロベロコンボができないターン数=200
ベロベロから得られる経験値=350

仮定を元に計算する。
1ターンあたりにベロベロが出現する確率=0.25×0.92=0.23(A)

ベロベロコンボができるターン数=1200-200=1000(B)
倒せるベロベロの数=(A)×(B)=230(C)
得られる経験値=(C)×350=80500

 


 

ベロベロのレベルはどの程度必要か?

1Fで一番攻撃力の高い「おおナメクジ」に倒されないレベルを考える。
下の表は、ベロベロの各レベルにおけるおおナメクジからのダメージとターンごとのHP回復量をまとめたもの。
おおナメクジから受けるダメージよりHP回復量が大きくなれば倒されないので、レベル16以上となる。

Lv      ダメージ        HP回復量

1 3〜5 1.6
2 3〜4 1.66
3 3〜4 1.72
4 3〜4 1.78
5 3〜4 1.82
6 3〜3 1.86
7 2〜3 1.9
8 2〜3 1.94
9 2〜3 1.98
10 2〜3 2.02
11 2〜3 2.06
12 2〜3 2.1
13 2〜3 2.14
14 2〜3 2.18
15 2〜3 2.2
16 2 2.22★

スポンサード リンク