スポンサード リンク

水中爆発掘 攻略天国 - トルネコの大冒険3

内容

「爆発の指輪」に「通過の指輪」を使って水路から壁を壊せば、壁に埋まっているアイテムが消滅することなく取り出せる。

 


 

基礎知識:爆発地点と爆発効果の違い

  • 爆発が起こると、爆発地点のマスとその1マス先のマス全てに爆発効果が及ぶ。
    □□□□□
    

    □□□
    □×□□ ×=爆発地点
    □□□□ □=爆発効果を受けるマス
    □□□□□


  • 爆発地点が床の場合、爆発効果を受ける範囲の床にあるアイテムは消滅する。
    □□□□□
    

    □□□□ □=床
    □×□□ ×=爆発地点=床
    □□□□ □=床=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅するマス
    □□□□□


  • 爆発地点が水路の場合、爆発効果を受ける範囲の床にあるアイテムは消滅/誘爆(火薬壺/大砲の弾)しない。水路にあるアイテムは消滅する。
    □□□□□ □=床
    

    □□□□ ■=水路
    ■×■ ×=爆発地点=水路
    ■■■ □=床=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅しないマス
    ■■■■■ ■=水路=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅するマス


  • 爆発地点がどこであれ、爆発効果を受けると、爆発耐性の無いモンスターは消滅し、主人公はダメージを受け、壁は壊れ、水晶は壊れ、石像は壊れ、地雷/大型地雷は誘爆する。つまり、水路で爆発が起こっても、爆発効果を受ける範囲に地雷系があれば、誘爆し、床での爆発が起こるため、地上にあるアイテムが消滅することがある。
    □□□□□ □=床
    

    □□□□□ ■=水路
    □雷□□ 雷=地雷=床
    ■×■ ×=爆発地点=水路
    ■■■ □=床=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅しないマス
    ■■■■■ ■=水路=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅するマス

     

    ↓地雷誘爆

     

    □□□□□ □=床 
    □□□□ ■=水路
    □雷□□ 雷=地雷=爆発地点=床
    ■■■
    ■■■■■ □=床=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅するマス
    ■■■■■ ■=水路=爆発効果を受けるマス=アイテムが消滅しないマス(しかしその前の爆発ですでに消滅している)

     

    結果的に水路6マスと床5マス(地雷を含まず)にあるアイテムが消滅することになる。


  • 爆発地点が水路の場合、爆発効果を受ける範囲の「アイテムが埋まっている壁」は、壁自体は壊れるが埋まっているアイテムは消滅しない。つまり、壁に埋まっているアイテムを手に入れることが出来る。[水中爆発掘]

 


 

基礎知識:大部屋の巻物で掘り忘れられる壁

「大部屋の巻物」の効果はフロア中の「壊れる壁」を全て掘るというもの。
しかし、水路のあるフロアでは「掘れる壁」を全て掘るわけではない。
部屋にも通路にも属さない水路で囲まれた壁(孤島)は掘らない(しかしアイテムが埋まっていることもある)。
そのため、発掘の時に孤島を掘る手段が必要になる。

■□□□■■■■■■■■■■■■ ■=壁

■□□□■■■■■□□□□□□□ ■=水路
■□□□□□□□□□□□□□□□ □=床
■□□□■■■■■□□□□□□□
■■■■■■■■■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ←■が孤島
■■■■■■■■■■■■■■■■ ←■が孤島

スポンサード リンク