冒険の結果集 攻略天国 - トルネコの大冒険3
ダンジョンの探索を終了すると、その結果が文章で説明される。
その文章にはどんなものがあるのかをまとめた。
目次
- 冒険成功
- 無事に突破した
- 最下層から生還した
- リレミトの巻物を読んで戻った
- リレミトの巻物を使って戻った
- プチット族を救出して戻った
- 冒険失敗
- お腹が減って倒れた(冒険の履歴に残る)
- 風に飛ばされて帰ってきた(冒険の履歴に残る)
- 冒険をあきらめて戻った
- [イネス/ロサ]と共に戻された
- [生物]に倒された
- 窒息して倒れた
- 変な呪文のためHPがなくなった
- くさりきったパンのために倒れた
- [生物]の吐いた炎の息に焼かれた
- 飛ばされた先の[生物]に当たった
- 飛んできた[生物]に当たった
- ギガンテスにふきとばされて倒れた
- [生物]とぶつかって倒れた
- [じごくのよろい/メタルキング]に攻撃をはね返された
- コロマージのイオナズンで倒れた
- [どぐう戦士/キラープラスター]の真空斬りで倒れた
- [フライングデビル/ランガー]のムーンサルトで倒れた
- ゴールデンスライムのマダンテを受けた(冒険の履歴に残る)
- グレイトマーマンに足元をなぎ払われた
- 武器の反動を受けて倒れた
- 爆発の指輪で爆発した(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- 時限爆弾の巻物に巻き込まれた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- 大爆発の巻物による[生物]の爆発で倒れた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- すてみの巻物で自爆して倒れた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- [生物]からゴールドを当てられた
- [生物]から[矢/ブーメラン]で倒れた
- [生物]から[杖/ニフラムの巻物]を受けた
- [生物]からの火炎草で燃えつきた
- [生物]からのとじこめの壺にとじこめられた(冒険の履歴に残る)
- ふきとばしの矢でふきとんで倒れた
- 大砲の弾が爆発して巻き込まれた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- [火薬壺/生物]の爆発に巻き込まれた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- トゲトゲ床を踏んで倒れた
- 砂を浴びて倒れた
- 炎の中で倒れた
- 風に飛ばされてちからつきた(冒険の履歴に残る)
- [木/鉄/毒]の矢のワナから[木/鉄/毒]の矢で倒れた(冒険の履歴に残る)
- 鉄球のワナから鉄球で倒れた(冒険の履歴に残る)
- [地雷/大型地雷]の爆発で倒れた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- 落石で倒れた(冒険の履歴に残る)
- 落とし穴に落ちてちからつきた(冒険の履歴に残る)
- ふきとばしの石像の効果で吹き飛び 倒れた
- メガンテの石像による[生物]の爆発で倒れた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- 爆発の石像が爆発して巻き込まれた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- 火炎の石像に燃やされた(冒険の履歴に残る)
- ビッグモアイの石像につぶされた(冒険の履歴に残る)
- 何かのアイテムになった(冒険の履歴に残る)
- いないはずのモンスターになった
- みずからの爆発で倒れた(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- デビルアンカーとなり 自爆した(爆発で死んだとして冒険の履歴に残る)
- モンスターの姿で聖域の巻物に乗った
- [生物/ワナ/石像]から不思議な力で倒れた
- [生物]から聖なる力で倒れた
- 追加文章=上の文章に補足として追加される文章。
- [主人公]は[生物]の姿だった
- 世界樹の葉で復活できなかった(冒険の履歴に残る)
△TOP
最下層から生還した
エンディング後、ダンジョン「暗黒の間」を無事に突破した場合。
△TOP
冒険をあきらめて戻った
「作戦」→「ゲームの中断」→「あきらめる」→「はい」。
△TOP
窒息して倒れた
主人公の姿で壁の中に入ると大ダメージを受ける。このダメージで死んだ場合。
主人公の姿で壁の中に入るには次の通り。
- 「しにがみの指輪」またはその印のある指輪を装備して壁に入る。
- 「ゆうれい」/「しにがみ」に変身し壁の中を移動中に変身が解ける。
△TOP
飛ばされた先の[生物]に当たった&飛んできた[生物]に当たった
「レノファイター」/「グレイトホーン」は、生物を他の生物に投げ当てる特技を使う。
この特技を使って、主人公を生物に投げ当てると主人公はダメージを受ける。これで死ぬと、「飛ばされた先の[生物]に当たった」になる。
また、この特技を使って、生物を主人公に投げ当てると主人公はダメージを受ける。これで死ぬと、「飛んできた[生物]に当たった」になる。
△TOP
ギガンテスにふきとばされて倒れた
「ギガンテス」の「ふきとばすほどの攻撃」では、ダメージを受けるタイミングが2つある。
1つは攻撃によるダメージで、もう1つは攻撃された後に壁などにぶつかってうける5ダメージ。
攻撃によるダメージで死んだ場合、「ギガンテスに倒された」になってしまう。
壁などにぶつかって受けるダメージで死んだ場合、「ギガンテスにふきとばされて倒れた」になる。
△TOP
[生物]とぶつかって倒れた
ふきとばされた[生物]とぶつかった時に受けるダメージで死んだ場合。
生物がふきとばされるには次の場合がある。
- 「ギガンテス」から「ふきとばすほどの攻撃」を受けた。(冒険の結果確認済み)
- 「ふきとばしの石像」の効果で、生物からの通常攻撃や矢を受けた。
△TOP
武器の反動を受けて倒れた
剣「如意棒」を装備して通常攻撃を当てると、1マス後にふきとぶ。
ふきとんだ時、壁や生物に当たるとダメージを受ける。
このダメージで死んだ場合。
△TOP
何かのアイテムになった
「ミミック」に「ニフラムの巻物」を投げ当てる。
その後、自分に「モノカの杖」を使えば死亡する。
この場合、「何かのアイテムになった」になる。
△TOP
いないはずのモンスターになった
「ミミック」に「ニフラムの巻物」を投げ当てる。
その後、自分に「ミミックの杖」を使えば死亡する。
この場合、「いないはずのモンスターになった」になる。
△TOP
みずからの爆発で倒れた
- 「ばくだんいわ」/「キラースター」/「リビングハンマー」に変身し、HP1で自爆した場合。(未確認)
- 「ばくだんいわ」/「キラースター」/「リビングハンマー」に変身し、HPが2以上で自爆(この時点ではHP=1)し、1マス先以内の地雷/デビルアンカー系/ばくだんいわの誘爆で死んだ場合。
ちなみに、次のような場合は、「みずからの爆発で倒れた」にならない。
- 「ばくだんいわ」/「キラースター」/「リビングハンマー」に変身し、地雷/大型地雷の爆発を受けてHPが1になり、さらに自分自身が誘爆して死んだ場合
→「[地雷/大型地雷]の爆発で倒れた」
- 「ばくだんいわ」/「キラースター」/「リビングハンマー」に変身し、デビルアンカー系/ばくだんいわ/火薬壺の爆発を受けてHPが1になり、さらに自分自身が誘爆して死んだ場合
→「[生物/火薬壺]の爆発に巻き込まれた」
△TOP
デビルアンカーとなり 自爆した
- 「デビルアンカー」に変身し、HP1で自爆した場合。(未確認)
- 「デビルアンカー」に変身し、HPが2以上で自爆(この時点ではHP=1)し、1マス先以内の地雷/デビルアンカー系/ばくだんいわの誘爆で死んだ場合。
ちなみに、次のような場合は、「デビルアンカーとなり 自爆した」にならない。
- 「デビルアンカー」に変身し、地雷/大型地雷の爆発を受けてHPが1になり、さらに自分自身が誘爆して死んだ場合
→「[地雷/大型地雷]の爆発で倒れた」
- 「デビルアンカー」に変身し、デビルアンカー系/ばくだんいわ/火薬壺の爆発を受けてHPが1になり、さらに自分自身が誘爆して死んだ場合
→「[生物/火薬壺]の爆発に巻き込まれた」
△TOP
[生物/ワナ/石像]から不思議な力で倒れた
ガニラス系/アイアンタートル系/ジャスティス兄に変身中、特殊効果を受け、それを2ダメージに変換して死んだ場合。
△TOP
[生物]から聖なる力で倒れた
ゾンビ系に変身中、回復魔法を受け死んだ場合。