ボスいろいろデータ 攻略天国 - ドラゴンクエスト9
ブラッドナイトも一人で!
今回、念願のブラッドナイト討ちに成功しました。
残念ながら、運まかせの感は否めません。
装備はイツモノヨウニ、リフレクトメイルです。
無スキルなので、痛恨の一撃を回復しきれてない状態で連続で食らうとアウトなので、運が必要です。
今度の戦闘で、残っていた世界樹のしずくx2を使ってしまったので、しばらくは倒しに行けません。
逆に、世界樹のしずくを持ってさえいれば倒せるって事ですかねぇ。
ラスボスに一人で臨む
堕天使エルギオスに、主人公一人、スキル振り分け無し、転職無しの条件で見事うち勝ちました!!
その時の装備は次の通りです。
装備品 | ・きせきの剣改、女神の盾、インテリクラウン、リフレクトアーマー、まほうの小手、
てっぺきのレギンス、ばんぜん靴、いやしの腕輪 |
持ち物 | ・けんじゃの聖水x3、エルフの飲み薬x1、世界樹のしずくx4 |
戦闘内容
一度の攻撃で、平均100のダメージを与える計算なので、約48回の攻撃で倒せる。
攻撃する度に回数を加算し、マダンテをくらうときに5回減算しながら戦闘していました。
序盤、2回ダメージを与えた頃にマダンテを2発食らったのが良かったのかもしれません。
次のマダンテまでに20ポイントの攻撃が出来たメラゾーマ返しを3回(6ダメージ)、会心の一撃を1回(3ダメージ)与えて、約2000−500のダメージの計算。
戦略としては、ベホイミで回復に徹し、こちらのHPが約480位なので、ターンの初めにHP400以上で攻撃、未満なら回復、メラーゾーマ返し&アクロバットスター頼みの地味な内容となっています。
欠点は、スキル等がない為、敵からの痛恨の一撃が脅威で、麻痺状態の時には運任せ状態でした。
一応、瀕死時の回復用に世界樹のしずくを、戦闘が長引く場合を考え、エルフの飲み薬を所持していましたが、結局何も使用しないままクリアしちゃいました。
結論
「無スキル、無転職の主人公の単独クリアは可能である」
ついでに上記の条件で、たからの地図のボスは、黒竜丸・Sキラーマシンは撃破できます。
現在所持の宝の地図の最高レベルは85です。
エリア別ボスデータ
ウォルロ村〜キサゴナ遺跡 | ブルドーガ | EXP175 | G100 | ドロップ | まじゅうの皮 | けもの系 |
セントシュタイン城〜シュタイン湖 | なぞの黒騎士 | EXP800 | G200 | ドロップ | てつのこて | ゾンビ系 |
セントシュタイン〜ルディアノ城 | 妖女イシュダル | EXP1600 | G350 | ドロップ | ハイヒール | あくま系 |
ベクセリア〜封印の祠 | 病魔パンデルム | EXP2295 | G600 | ドロップ | 魔力の土 | エレメント系 |
ダーマの神殿〜ダーマの塔 | 魔神ジャダーマ | EXP2904 | G780 | ドロップ | 溶岩の欠片 | ???系 |
ツォの浜〜秘密の岩場 | ぬしさま | EXP4134 | G960 | ドロップ | 緑のコケ/あまつゆの糸 | みず系 |
ビタリ山〜石の町 | 石の番人 | EXP4134 | G1250 | ドロップ | 悪魔のタトゥー | ぶっしつ系 |
サンマロウ〜サンマロウ北の洞窟 | 妖毒虫ズオー | EXP5231 | G1500 | ドロップ | まだらくもいと | むし系 |
グビアナ砂漠〜グビアナ地下水道 | アノン | EXP6200 | G1750 | ドロップ | 竜のうろこ | ドラゴン系 |
カルバド大草原〜カルバドの集落 | 呪幻師シャルマナ | EXP8200 | G2000 | ドロップ | 精霊石 | あくま系 |
エルシオン学院〜地下校舎 | 魔教師エルシオン | EXP10000 | G2550 | ドロップ | 賢者の聖水 | かいじん系 |
魔獣の洞窟〜魔獣の洞窟最深部 | 大怪像ガドンゴ | EXP12500 | G3050 | ドロップ | 幻魔石 | けもの系 |
ドミールの里〜ドミール火山頂上 | グレイナル | EXP15500 | G0 | ドロップ | 竜のうろこ | ドラゴン系 |
ドミールのイベント後〜カデスの牢獄 | ゴレオン将軍 | EXP17500 | G3550 | ドロップ | 怒りのタトゥー/ヘビーメタル | けもの系 |
天使界〜ガナン帝国城 | ゲルニック将軍 | EXP18500 | G4050 | ドロップ | 賢者の聖水/恨みの宝珠 | とり系 |
ギュメイ将軍 | EXP20000 | G4550 | ドロップ | 魔剣士のレイピア/疾風のリング | けもの系 | |
暗黒皇帝ガナサダイ | EXP0 | G0 | ドロップ | 無し | ???系 | |
第ニ形態/暗黒皇帝ガナサダイ | EXP26500 | G6000 | ドロップ | ガナンのおうしゃく | ???系 | |
イベント後〜絶望と憎悪の魔宮 | 堕天使エルギオス | EXP28500 | G0 | ドロップ | 無し | ???系 |
闇竜バルボロス | EXP32500 | G0 | ドロップ | 世界樹の葉 | ドラゴン系 | |
第二形態./堕天使エルギオス | EXP40000 | G0 | ドロップ | 無し | ???系 |
宝の地図のボス
久々の投稿です!!全然出来てなくて、すいませんでした!!
宝の地図のボスリスト
デスピサロ
ミルドラース
ダークドレアム
私は戦っていないので分からないのですが、地図の始めにボスの名前が書いてあります。
それが、最後に出てくるボスらしいです。
一番始めにボスの名前が書いてある宝の地図は、Wi−fiで配信予定らしいですが、色々な人と「すれちがい通信」をすると、たまに人から貰えます。
一番始めに作った人は分かりませんが、改造してある地図らしいです。
最後のボスの所まで来ても、もし喋りかけたり入ったりしたら、時々データーが破損する恐れがあるそうです。
私の友達から聞いた話なので、本当かどうか分かりませんが。
ちなみに、改造してある宝の地図を、結構持ってます。
「デスピサロの地図」
「竜王の地図」
「ドルマゲスの地図」
「バラモスの地図」
「ミルドラースの地図」
「ダークドレアムの地図」
は、改造した地図らしいですよ。
データー破損しない為には、捨てるのが身の為みたいです。
でも、捨てれませんよねぇ.........
ダークドレアムの地図見てみたところ、セントシュタインの西側の一番はじめに貰った「うす暗き獣の地図」と同じ場所です。
「最短討伐ターン数2」と書かれていました。
意味は不明ですが....
入った瞬間ボスが居ますよ。
ちょっと奥に行くとさらにボスが居ます。
ちょっと怖いので逃げましたw
だから、その続きは分かりません。
長文すいませんでした。
お役にたたればうれしいです。
ボス組織図
地位 | 名前 |
---|---|
ボス |
竜王 |
とりまき | ドラゴン・悪魔の騎士 |
無関係 | ゴーレム |
神 |
シドー |
ボス | ハーゴン |
幹部 | アトラス・バズズ・ベリアル |
とりまき | グレムリン・ベビル・地獄の使い |
無関係 | キラータイガー |
ボス |
ゾーマ |
幹部 | バラモス→バラモスゾンビ・キングヒドラ・バラモスブロス |
バラモスの部下 | やまたのおろち・ボストロール |
無関係 | カンダタ |
神 |
エスターク |
ボス | デスピサロ |
大幹部 | エビルプリースト・アンドレアル・ギガデーモン・ヘルバトラー |
幹部 | キングレオ・バルザック・ピサロナイト |
工作者 | ピサロの手先・カメレオンマン・灯台タイガー |
無関係 | 裏切り小僧・ベロリンマン等・盗賊バコタ |
ボス |
ミルドラース |
大幹部 | 大教祖イブール |
幹部 | ・神官ラマダ・神官ゲマ |
ゲマの部下 | ジャミ・ゴンズ |
ジャミの部下 | オーク・キメーラ |
工作員 | 偽太閤 |
無関係 | エスターク ・雪の女王・動く石像・親分ゴースト・ザイル・溶岩原人・カンダタ・ブオーン |