スポンサード リンク

オルゴデミーラ 攻略天国 - ドラゴンクエスト9

オルゴ・デミーラレベル99レポ

オルゴ・デミーラ99の体力は16000ぐらい。
攻撃力は1300〜1400ぐらいです。
通常攻撃、混乱攻撃、わしづかみ、煉獄火炎、輝く息、猛毒の霧、焼け付く息、怪しい光、いてつく波動、けたたましい雄叫びを使ってきます。

オススメパーティは、バトルマスター×2、パラディン、僧侶

パラディンはスクルト、バトルマスターはテンションバーン、僧侶はファイアフォースです(1ターン目)。
パラディンはやまびこのさとり(僧侶に)、バトルマスターはためる、僧侶はベホマズンです(2ターン目)。
パラディンはたたかいの歌、バトルマスターはためる、僧侶はベホマラーです(3,4ターン目)。
パラディンははやぶさ切り(銀河の剣)、バトルマスターはためる、僧侶はまだらくもいとです(5ターン目)。

(バトルマスターのテンションが100にならなかったら)

パラディンははやぶさ切り、バトルマスターはためる、僧侶はベホマズンです(6ターン目)。
パラディン、バトルマスターは無心攻撃(はやぶさ改)、僧侶はベホマラーです(7ターン目)。

このとおりのうまくいけば勝てます。いてつく波動をされると一瞬でパアになってしまいます。
皆さん、がんばってください〜!

オルゴ・デミーラLV99について

やっとオルゴがLV99になりました。
オルゴ・デミーラLV99のステータス。

HP 16000前後
攻撃力 1300前後
守備力 800前後
素早さ 350〜400

技は打撃・混乱打撃・わしづかみ・いてつく波動・煉獄火炎・輝く息
猛毒の霧・焼け付き息・怪しい光・けたたましい雄叫び

パーティー

@パラディン
Aバトルマスター
B魔法戦士
C僧侶

実際の装備

@星屑の剣 A隼の剣改
メタルキングの盾 メビウスの盾
奇跡の兜 ロトの兜
メタルキングの鎧 伝説の鎧
幻魔の小手 幻魔の小手
ホワイトタイツ 絶対のズボン
メタルキングブーツ メタルキングブーツ
武道家の証 星振る腕輪
B銀河の剣 C閃光の杖
メビウスの盾 ロトの盾
審判の兜 奇跡の兜
伝説の鎧 蒼天のトーガ
幻魔の小手 幻魔の小手
ホワイトタイツ 悠久のズボン
メタルキングブーツ イデアのサンダル
星降る腕輪 満月のリング

予定実際

1ターン目 @スクルト(今は無双扇装備)
Aテンションバーン(今は無双扇装備)
Bボミエ
Cファイアフォース
2ターン目 @隼切り @セカイジュノハBへ
A隼切り A隼切り→2984
B戦いの歌 B死亡
C回復 Cベホマズン
3ターン目 @隼切り @隼切り→793
A隼切り A隼切り→1688
B隼切り B隼切り→573
C回復 Cベホマズン
4ターン目 @隼切り→845
A隼切り→休み
B死亡
Cベホマズン
5ターン目 @休み
A隼切り→1591
B死亡
Cベホマズン
6ターン目 @隼切り→600前後
Aテンションブースト
B死亡
Cベホマズン
7ターン目 @パラディンガード
A捨て身
B死亡
Cベホマズン
8ターン目 @隼切り→220
A無心攻撃→11338(撃破)
B死亡
Cゴスペルソング

尚、必殺が出たら@Aは絶対使います。
いてつく波動が来たらあきらめるか立て直すかしてください。
このレベルになると結構運任せです。

オルゴ・デミーラについて

すれ違いでオルゴ・デミーラLV26をもらったので、LV82まであげてみました。

打撃・わしづかみ・混乱攻撃・猛毒の霧・けたたましい雄たけび・煉獄火炎(最初は灼熱の炎です)・輝く息(最初は凍える吹雪です)・焼け付く息(LV28程度)いてつく波動・怪しい光(LV57から)です。

 

HPは15000程度だと思います。
攻撃力は1200位?
守備力700位?結構高いと思います。
素早さは400以下です。

武器

@、A、Bは星屑の剣系又は隼の剣改を使い分ける
Cは杖系

パーティー

@パラディン(魔法戦士の秘伝書)
Aバトルマスター(僧侶の秘伝書)
Bバトルマスター
C僧侶(旅芸人の秘伝書)

アイテムは↑のと後は世界樹の葉と世界樹の雫とエルフの飲み薬です。
職業スキルはすべて取ります。

1ターン目

@ファイアフォース
Aテンションバーン
Bテンションバーン
C戦いの歌(ここで死者が出たらバトマスが復活させます)

2ターン目

@スクルト
A隼切り(必殺がきていたら必殺優先)
B隼切り(上に同じ)
C回復

3ターン目

@隼切り(パラディンガードがきていたら必殺を使う)
A隼切り
B隼切り
C回復

と繰り返してください。うまくいけば3,4ターンで倒せます。
僧侶が死んだらすぐに世界樹の葉で復活させる。かなりダメージをくらっていたら、せかいじゅの雫も使う。
(打撃×2が同じ人に当たる+輝く息とかきたらだれでも死にます)

オルゴ・デミーラLV21攻略

すれ違いで入手したので投稿してみました。

1 必要なもの

スクルト
バイキルト
ファイアフォース

2 行動パターン

打撃(たまに混乱)、煉獄火炎、凍える吹雪、猛毒の霧、凍てつく波動、わしづかみが確認されました。

3 倒し方

わしづかみは370〜400程度くらいますが、スクルトの2回がけで180前後まで押さえられるので、是非スクルトの2回がけはしておきたいです。
また凍える吹雪は無対策でも60程度なので対策など必要ありません。
煉獄火炎は、対策なしだと160前後くらいますが、弱点でもあるファイアフォースを用いると60前後に押さえられます。
凍てつくを使ってきますが、食らっても落ち着けばきちんと立て直せます。
猛毒の霧によって猛毒には誰かしらなりますが、45程度しか食らわないのでひかりのはどうを使わずにベホマラーでの回復のみでも大丈夫です。

 

ここで長く書きましたが、一言で言うと「オルゴ・デミーラはLv21でもシドーのLv1よりもよわい?」
ただしこれはあくまでも筆者の感想ですのでそうは思わない人も文句をつけないようにして下さい。

 

どっちにしろ準備をきちっとすれば勝てるとは思います。

オルゴ・デミーラLV21攻略

1攻撃パターン

凍える吹雪、煉獄火炎、猛毒の霧、打撃、わしづかみが、確認された。

2対処法

凍える吹雪・・・・ アイスフォースでもかけかけばよい(炎が弱点)
煉獄火炎・・・・ ファイヤーフォースでもかけとけばよい
猛毒の霧・・・・ ひかりのはどうをやる
打撃・・・・ スクルトをかける
わしづかみ・・・・ スクルトでもかけとけばよい

感想・・・・LV21でも弱かった。軽く2〜3で倒せます。
皆さんがんばって下さい。

オルゴ・デミーラについて

こんにちは今回はオルゴ・デミーラについて攻略したいと思います。

 

オルゴ・デミーラは、状態異常を狙ってきます。
大きなダメージを受けると切れます。

 

HPは7000から9000の間。

レベル25の時の技

こうげき、わしづかみ、もうどくのきり、れんごくかえん、いてつくはどう、こごえるふぶきが確認できました。

 

自分の戦術は、やまびこのさとりに魔力覚醒で900ダメージ。
2回目は1000弱あたえることができました。

 

あと、ファイアフォースもいいとおもいます。
ひかりのはどうは必須です。

 

わしづかみは痛いです。
約380くらいました。

 

ドロップアイテムは、レベル25で小さなメダル100%。
エスタードのズボン15%。
ブルーオーブ11%。

 

エスタードのズボンは守備力18。
レア度3です。

 

とにかく炎のこうげきで攻めるといいと思います。
それではオルゴ・デミーラの地図を持っているみなさん、頑張ってください。

オルゴデミーラ1部攻略

オルゴデミーラは、通常攻撃で時々混乱してしまい、猛毒のいきをはいてくる、という状態異常攻撃が多い。
なので、僧侶の秘伝書のひかりのはどうがないと厳しいです。

 

戦術としては、やまびこのさとりでメラガイア−、弱点のファイアフォースがつかえます。

 

ハヤブサの剣で、ハヤブサぎりかキラージャグリングで攻撃すれば、簡単に1000越えダメージをあたえられます。
1〜2ターンで撃破できてもおかしくはないです。

スポンサード リンク