イーグルヴァリー〜 攻略天国 - 風来のシレン4
ダンジョン概要
基本情報
レベル | 昼夜変化 | フロア数 |
---|---|---|
ラ・フェリエール遺跡18Fから引継 | 昼のみ | 19〜23F |
- 19〜20F:イーグルヴァリー 21〜23F:溶岩地帯 23.5F:風の宿
- 風の宿は、最初は解呪屋のみだが、イーグルヴァリーで出現するNPCを送り届けると店が展開する。
娘(宿)、子(店)、爺(蔵)と順番に開放され最後におやじを連れていくとイベント発生。シレンへの道が開放される。
気を付けること
- 19F〜20Fにケンゴウが出現するので、盾に必ずタグを付けておこう。壁を後ろにして戦うこと。
また浮遊系のモンスターが多く登場し、思わぬ方向から敵が来たりする。橋を渡る時などは注意。
- 夜にはならないが、HP・攻撃力ともに高い、ケンゴウ・親衛ヤンぴー・ギャザーには特に気をつけて戦おう。ここでレベル上げをしておかなければ、後々きついことになる。
- ガンバレハムポン・フラッシュバードが他の敵と一緒に居た場合、先に倒すか接触を引き離さなければピンチに陥ることになる。
特にばくれつウニとハムポンがセットになるとほぼ確実に自爆される。杖や巻物を上手く使いたい。
- 21〜23Fはマグマの吹き出す部屋がある(ターン経過と共に床が変化していき「マグマが吹き出した」と言うメッセージが流れる) これに巻き込まれると固定ダメージを食らうため、仲間を連れている時は注意したい。
活用編
- 19Fから出現するガマグッチで、かなりギタンを稼ぐことができる。
保存の壺を活用して、非常時用のギタンを中腹「デビルズ・ネーブル」の為に用意しておきたい。
また、50000ギタンを預り所に預けると、道具感知の腕輪を貰えるので、できる限り稼いでおこう。 - マグマの噴出に巻き込まれると床置きのアイテムは消えてしまう。だが手持ちのバナナを焼きバナナにすることが出来る。
アイテム整理などは通路、もしくは階段の側で行う事(階段の近くだと溶岩は吹き出さない。但し罠はあるので注意)
青いバナナはバナナ変化が落とすので焼きバナナの材料には困らない。 - 久々にキラキラ光る床が登場する。がマグマの噴出で消えてしまう。探索は早めに行う事。
- 21F以降、飛び道具や杖・巻物の効果を全て2ダメージに変え、攻守ともに高いギャザーが登場する。
印<水棲特攻>や水斬りの剣系があると比較的安全に探索ができる。
入手可能アイテム
- 武器
- ボロイ木づち|トカゲ斬りの刃|銅の刃|くすんだ金の剣
- 三日月刀|しびれ刀|戦神の斧|どうたぬき|朱剛石の刃
- 隕石の刃(店)|獣の牙|おねむガラガラ(行商人)|真っ暗棒(行商人)
- 盾系
- ヤシの盾|朱剛石の盾|隕石の盾|重い盾|くすんだ金の盾|見切りの盾(行商人)
- 腕輪系
- 保持の腕輪|ちからの腕輪|回復の腕輪
- 毒消しの腕輪(店)
- バナナ系
- 青いバナナ|黄色いバナナ
- 巻物系
- ゾワゾワの巻物|白紙の巻物|天の恵みの巻物|ワナ消しの巻物|水がれの巻物
- 識別の巻物|混乱の巻物|脱出の巻物|地の恵みの巻物
- 困った時の巻物(店)|与薬の巻物(店)|紹介状(店)
- 杖系
- 場所がえの杖|ワナ消しの杖|鈍足の杖|封印の杖|魔道の杖|
- 吹き飛ばしの杖|かなしばりの杖|雷光の杖
- 草・種系
- 命の草|成長の種|めぐすり草|高跳び草|すばやさ草|復活の草
- いやし草|毒消し草|薬草
- 壺系
- 蔵の壺|保存の壺[3][4][5]|変化の壺|トドの壺|合成の壺|
- 換金の壺|識別の壺(店)
- 飛び道具系
- 木の矢|鉄の矢(店)|石|
- 狂戦士の札|影縫いの札|封印の札|ゾワゾワの札|混乱の札
- 松明系
- 良い松明|
出現モンスター(昼)
階数 | モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
19 | ガマグッチ | ホノオポフ | ワキザシバチ | ケンゴウ | 親衛ヤンぴー | ギャドン |
20 | ||||||
21 | バナナ変化 | ギャザー | ガンバレハムポン | フラッシュバード | ばくれつウニ | |
22 | ||||||
23 |
出現モンスター(夜)※昼夜の巻物
本来は昼のみのダンジョンだが、昼夜の巻物を使って夜にすることができる。
ここに登場する悪パコレプキン、暴れギャドン、悪ギャザーは、ここでしか出会えない。
階数 | モンスター | ||
---|---|---|---|
19 | 悪パコレプキン | 闇フラッシュバード | 暴れギャドン |
20 | |||
21 | 腐りバナナ変化 | 悪ギャザー | 闇ノロージョ |
22 | |||
23 |
登場する助っ人
- 書道家
- 白紙の巻物にまだ未入手の巻物を書いてもらえる。
- かじ営業
- 預かった装備をかなり鍛えてくれる。※次に会う時まで、受け取れないので大事な装備は預けないでおこう。
- じじ
- 預かった装備を成長させてくれる。※次に会う時まで、受け取れないので大事な装備は預けないでおこう。
- 行商人
- 村の道具屋のように、道具を売買してくれる。
- 上級マスター(サル)
- まわり空振り波・ルーム衝撃閃光・貫通ドドーンクロスのどれかを覚えられる。
- ヒーラー
- 300ギタンで、HP、ちから、状態異常を回復してくれる。
- 運びマンエース
- アイテムを一つ、蔵まで送ってくれる
- 風の宿の男、子供、老人(風の宿関係者)
- 風の宿まで無事に連れて行くと…?
- ヘタレ変化
- イベントを進めていればアイスバナナを作ってくれる。(マグマの噴出しやドラゴンの炎を無効化出来る)
罠
- 毒矢のワナ
- 魔物活性化のワナ
- 混乱のワナ
- 装備外しのワナ