スポンサード リンク

モンスターハウス 攻略天国 - 風来のシレン4

物欲ハウス

出現モンスター:ぬすっトド系、ガマラ系、ケンゴウ系、ノロージョ系、ギャドン系、マゼルン系
ケンゴウ系の弾き、ノロージョ系の封印・呪い、ギャドンのついばみを封印などで対処できれば、容易になる。序盤に出ると嬉しい。

爆炎ハウス

出現モンスター:ばくだんウニ系、ヒーポフ系、ドラゴン系、オヤジ戦車系
固定ダメージのオンパレード。特に戦車とウニが組んでいるので即死コンボが非常に発生しやすい。
状態異常攻撃が非常に有効。ひとまず混乱なりバクスイなりして一目散に逃げよう。
たとえ打開できても大半のアイテムは爆風で吹き飛んでいるはずだし。

嫌がらせハウス

出現モンスター:フィアーラビ系、ゲイズ系、鬼サソリ系、すいだすゾウ系、ふれふれハムポン系、まわるポリゴン系、ガラ魔道士系、カラクロイド系、ばくだんウニ系
文字通り嫌がらせモンスターが登場。フィアーラビ系により、ワープされ周囲を囲まれ、ゲイズで催眠効果で行動不可になる。
その上、まわるポリゴン、鬼サソリによって能力を下げられ、すいだすゾウ系で状態異常が全く効かないというジレンマに陥る。
対処としては、シレンに効果を付け加えるしかないので、高跳び草で逃げるか、すばやさ草・パワーアップ草などで能力の向上。
そして、一番いいのが壁抜けの腕輪。これがあるとフィアーラビも無力化でき、壁の中から攻撃できる。
ふれふれハムポンはHP1で持ち堪えさせるため、先に倒すべし。聖域の巻物は効く

投げ物ハウス

出現モンスター:ボウヤカート系、フワッティ、ひまガッパ系、デブータ系、タイガーウッホ系、おばけ大根系、畠荒らし系
ひまガッパ、デブータのアイテム・石投擲には気をつけよう。特におばけ大根の毒草、混乱草には対策が必要。
また、ボウヤカートが他の敵を倒してレベルが上がることがあり、貫通カートになれば高い確率で倒れる。
タイガーウッホもHPギリギリの敵を投げてレベルUPすると、とてつもなく厄介になる。
アイテムを雑草に変化させる畠荒らし系も出現するので、できれば早めに倒したいが、アイテムを雑草に変えられることを考えるなら逃げたい・・・。

水棲ハウス

出現モンスター:ひまガッパ系、ばくだんウニ系、ぬすっトド系、ゲドロ系、イカキング系、ギャザー系、ピョコダイル系
ひまガッパのアイテム投擲には気をつけよう。杖や炎などを使用して遠くから倒すと効果的。
ばくだんウニの爆発と、ゲドロの強化値降下、あと特にギャザーに気をつけよう。
ぬすっトドは、周りにアイテムが非常に落ちているので、先に倒して獲得はほぼ不可能。

パワーハウス

出現モンスター:すいこむゾウ系、ドラゴン系、オヤジ戦車系、デブータ系、タイガーウッホ系、アイアンヘッド系、ケンゴウ系
とりあえず、このハウスに出会ったら、逃げて階段を目指そう。聖域・壁抜けはオヤジ戦車がいるのでボツ。

スカイハウス

出現モンスター:ヒーポフ系、カラス天狗系、フラッシュバード系、コガタナバチ系、ギャドン系、パコレプキン系
全て浮遊系のモンスターが登場。空の刃などがあると格段に対処しやすくなる。
コガタナバチの混乱、ギャドンのついばみ、フラッシュバードの回復に注意すれば、他のモンスターハウスより容易。
ただ、高確率で一緒にフォーリーが出現してしまうため、青色になると大暴れする可能性もある。

スポンサード リンク