スポンサード リンク

操作方法・基本プレイ 攻略天国 - 風来のシレン4

ゲームの流れ

  1. 村で準備をする
    • 道具整理
    • 技セット
    • その他諸々の準備

  2. 目的のダンジョンへ行く
    • モンスターを倒してレベル上げ
    • 武器・盾の強化、道具収集
    • クリアを目指す

  3. 村へ帰還
    • ダンジョンクリア
    • ダンジョン内で倒れる
    • 脱出の巻物を使う

基本的な流れは、以上のように、目的のダンジョンをクリアするため、村で準備し、
ダンジョン内で武器・盾・道具を集めてキャラクターを強くしていきます。
ダンジョンによっては、持ち込みができないものや、強くするのが目的ではなく、 プレイヤーの知識と勘を試されるダンジョンもあり、その種類は様々です。
そして、メニューのその他コマンドに「図鑑」があるように、道具・モンスターを収集するやり込み要素もあります。

ヒントを見よう

Xボタンでメニューを開き、その他コマンドの中に「ヒント」がある。
ここには一人前の風来人になるための、ヒントが丁寧に書かれてあるので、一度は読んでおこう。
また、「慣れてるからいいよ」っていう人も、めんどくさがらず一度は目を通しておくように。初心忘れるべからずである。
ヒントに書かれている項目は以下の通り。(重要、便利なヒントは太字)

  1. ゲームの中断について
  2. 基本ルールについて
    • ターンで行動|マップについて|地形について|満腹度について|倒されると…突風について仕掛けについて技について夜について

  3. 道具について
    • 道具について|持ち物の整理バナナの食べごろ|武器や盾は装備しよう|武器や盾を鍛えよう武器や盾を合成しよう武器や盾のレベルアップ武器や盾を大事にしよう武器や盾にタグをつけよう|壺や杖についている数字|祝福と呪いと封印未識別の道具

  4. 速度と状態について
    • 自分の行動速度|モンスターの行動速度|状態異常について

  5. お店について
  6. ちょっとしたテク
    • 矢で遠くを攻撃|使いきった杖は投げよう|ワナの見つけ方|壺へのまとめ出し入れ|保存の壺の名前|装備品の共鳴|技と陣

  7. ショートカット操作

不思議なダンジョン初心者は・・・

まず、キモ試しのほこらをプレイすることをお勧めします。
このダンジョンには、不思議なダンジョンをプレイするうえでの基礎中の基礎を丁寧に教えてくれます。
それをクリアしたら、エメラルドテラスへ行って経験を積んでいきましょう。

メニューでの操作

ボタン 用途 備考
十字キー メニューカーソル移動 説明画面:左右…ページ切り替え、上下…リンク選択
Aボタン 決定 説明画面:リンク先へ移動
Bボタン キャンセル・戻る
Yボタン 持ち物整理
Xボタン 技メニュー
STARTボタン 道具情報 上のページに既に書かれているが、複数ページある場合に有効
SELECTボタン トップメニュー:背景だけ表示
Rボタン 壺の中身・出入道具を一括選択
名前入力:前に移動
救助一覧でも一括選択可能。
Lボタン 決定
名前入力:後ろに移動

村・ビレッジ内での操作

ボタン 用途 備考
十字キー キャラクターの移動 B+十時キーでダッシュ移動。
Aボタン 話しかける・決定
Bボタン 十字キーと併用。
Yボタン
Xボタン メニューを開く
STARTボタン 上画面の表示切り替え マップ・ステータス・履歴・操作方法から選べる
SELECTボタン
Lボタン
Rボタン

ダンジョン内での操作

ボタン 用途 備考
十字キー キャラクターの移動 B+十時キーで突当り・敵・アイテムに接触までダッシュ移動。
Aボタン 攻撃 A+Bで足踏みし、その場でターン消費できる。
Bボタン Bを短く押すと、持ち物を開く。
B+Yで、メッセージ履歴を開く。
B+X or B+Lで、部屋を見渡す。
Yボタン Yを短く押すと、敵の方向を向く。
ボタンをホールドすると、方向転換。
Xボタン メニューを開く
STARTボタン 上画面の表示切り替え マップ・ステータス・履歴・操作方法から選べる
SELECTボタン マップを表示
Lボタン 飛び道具
Rボタン ナナメ移動

その他操作方法

ゲームの中断

Xボタンでメニューを開き、「中断」コマンドを選択。
中断せずに電源を切ると、手持ちの道具・ギタンは全部なくなってしまう。

周りを見渡そう

部屋にいるときに限り、メニューの見渡すコマンドで、部屋全体を見渡すことができる。
その場ですぐに見渡したい場合は、B+Lボタンがお勧めですよ。

履歴を確認

モンスターの攻撃がどのくらいなのか、何のアイテムを拾ったのか、履歴でこまめに確認しよう!
特にWikiや攻略などに情報を集める方は、特に大事です。B+Yボタンですぐに確認できます。

扉を開閉する

扉は、種類によって開け方が違うが、Aボタンを2回、
または、シレンを2回タッチすることで開閉できる扉もある。

 

 

 

 

スポンサード リンク