スポンサード リンク

杖・札・食べ物 攻略天国 - 風来のシレン4

食べ物

 

祝福・・・効果2倍 | 封印・・・食べられない | 呪い・・・

性能?

名前 買値 売値 備考
青いバナナ 50 17 満腹度が50回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が3増加する。
壷に入れていない状態で3回フロア移動すると、黄色いバナナに変化する。
黄色いバナナ 100 35 満腹度が80回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が4増加する。
壷に入れていない状態で2回フロア移動すると、完熟バナナに変化する。
完熟バナナ 200 70 満腹度が120回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が5増加する。
壷に入れていない状態で2回フロア移動すると、くさったバナナに変化する。
くさったバナナ 30 10 満腹度が30回復し、5ダメージを受ける。
さらに下記の効果からランダムで1つ発生する。
・混乱状態になる。
・目つぶし状態になる。
・ちからが3つ下がる。
・睡眠状態になる。
焼きバナナ 150 52 満腹度が60、体力が40回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が3増加する。
チョコバナナ 300 105 満腹度が80回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が2増加する。
さらに下記の効果からランダムで1つ発生する。
・HPが全回復する。
・ちからが1回復する。
・現在のフロアだけ拾い識別状態になる。
・現在のフロアだけ忍び足状態になる。
・現在のフロアだけ不眠状態になる。
・現在のフロアだけ腹減らず状態になる。
・現在のフロアだけちから守り状態になる。
バナナの皮 15 5 どの種類のバナナでも食べると、さっきまでそのバナナが有った所にコレが残る。
置いた皮を敵が踏むとスリップ状態になる。(5ターン行動不能とその間は与えるダメージが2倍)
アイスバナナ 満腹度が30回復し、シレンが冷え冷え状態になる。へたれ変化イベント終了後に発生。その後、そのへたれ変化に会うたびに持ち物一つを任意にアイスバナナに変化できる。ただし、アイスバナナも炎を浴びれば焼きバナナになる。
ダイエットバナナ 満腹度が全回復するが、最大満腹度が5下がる。
NPCのビジネスモンキー(緑の猿)より入手可能。
おにぎり 500 175 満腹度が50回復する。満腹の時に食べると最大満腹度が3%増加する。
デロデロの罠の影響を受けず、焼かれてもそのままの状態を保っている。
いかすしの巻物 200 70 食べることで満腹度40回復。イカキング系におにぎりを投げ当てると入手できる。
読んでも手がベトベトになるだけで意味がない。

 

 

祝福・・・効果延長 | 封印・・・小ダメージ化 | 呪い・・・
上限は99枚。必中の杖と比べ、札は外しやすので、ピンチにならないよう余裕をもって使うことが求められる。

売買値・備考?

名前 買値 売値 備考
睡眠の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで睡眠状態にする。効果継続ターンは5(投げたターンは含まれない)
封印の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで封印状態にする。
混乱の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで混乱状態にする。
空振りの札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで空振り状態にする。
ゾワゾワの札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んでゾワゾワ状態にする。
影縫いの札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで影縫い状態にする。
加速の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで行動速度を1段階上げる。
鈍足の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで行動速度を1段階下げる。
狂戦士の札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んで狂戦士状態にする。
イカリの札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んでイカリ状態にする。
オオイカリの札 500 175 投げ当てると周囲にいる相手を巻き込んでオオイカリ状態にする。

 

 

祝福・・・効果2倍 | 封印・・・使用不可能・投げてもダメージになる | 呪い・・・
魔法弾は必中なため、ほとんどの場合ピンチを打開するために使用する。
魔法弾を飛ばすタイプの杖は、基本的に投げて相手にぶつけても効果を発揮する。
買値・売値はそれぞれ使用可能回数が0の時の値段

名前 買値 - 売値 - 説明・備考
場所がえの杖 1,000 350 魔法弾の当たった対象と自分の場所を入れ替える。投げても効果あり。
吹き飛ばしの杖 1,000 350 魔法弾の当たった対象を10マス吹き飛ばし、対象が壁や他のキャラに当たると5ダメージ。
飛びつきの杖 1,000 350 壁や生き物に当たると、そこまで移動させる。
(かなしばり状態の敵に飛びつくと、かなしばりが解ける)
鈍足の杖 1,000 350 魔法弾の当たった対象の行動速度を1段階下げる。
魔道の杖 1,000 350 魔法弾の当たった対象に下記のいずれかの効果をランダムでもたらす。
睡眠・混乱・鈍足・ワープ
雷光の杖 1,000 350 一番近い相手にホーミングする魔法弾を飛ばす。
固定ダメージ25
加速の杖 1,500 525 魔法弾の当たった対象の行動速度を1段階上げる。
ワナ消しの杖 1,500 525 魔法弾が通過した場所にあるワナを消す。
固定ダメージ2
痛み分けの杖 1,500 525 魔法弾の当たった対象に自分が受けたダメージと同じダメージを与える。
一時しのぎの杖 1,500 525 魔法弾の当たった対象を階段の上、もしくは出口の前にワープさせ、
金縛り状態にする。
かなしばりの杖 1,500 525 魔法弾の当たった対象を金縛り状態にする。
転ばぬ先の杖 1,500 525 転ばなくなるが、転びを無効にするたび残り回数が1回減る。
回数0だと転んでしまう。
壷の中に入れてあると回数に関わらず効果がないので注意。
ただの杖 1,500 525 特に何も起こらない。
封印の杖 2,000 700 魔法弾の当たった対象を封印状態にする。
身代わりの杖 2,000 700 魔法弾の当たった対象を身代わり状態にする。
トンネルの杖 3,000 1,050 魔法弾が通過した壁が崩れる。
固定ダメージ10
土塊の杖 3,000 1,050 振ると障害物がない場合正面に壁を作る。(作った壁は直接攻撃で壊せる)
幸せの杖 4,000 1,400 魔法弾の当たった対象のレベルを1上げる。
不幸の杖 4,000 1,400 魔法弾の当たった対象のレベルを1下げる。

 

 

 

スポンサード リンク