スポンサード リンク

ノーマル系(1) 攻略天国 - 風来のシレン4

マムル?

ご存じシリーズのマスコット的モンスター。
どうくつ以降は防御力が非常に高いが、倒した時の見返りは大きい。間接攻撃等で簡単に倒せる。
低層であなぐらをレベルアップさせ、固定ダメージ手段でどうくつを狩れれば冒険が一気に楽に。
ギタンは少々きついので、欲を出しては逆にやられる。あと過去作と違い洞窟のHPが1高い。吹き飛ばしで一撃、といかないので要注意。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
マムル 1 5 3 特になし 特になし
あなぐらマムル 2 9 6
洞窟マムル 3 6 1000 通常攻撃では必ずダメージ1。(封印で無効化できる) 固定ダメージ(吹き飛ばしの杖など)で倒そう。
ギタンマムル 4 12 5500 倍速。
通常攻撃では必ずダメージ1。(封印で無効化できる)
必ず2000ギタン落とす。
固定ダメージ(吹き飛ばしの杖など)で倒そう。

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
闇マムル 1 24 22
闇あなぐらマムル 2 35 56
闇洞窟マムル 3 55 600
闇ギタンマムル 4 4000

チンタラ?

GB版シレン「月影村の怪物」から登場したモンスター。
中チンタラ→大チンタラ以降になると、HP・攻撃力が非常に高くなる。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
チンタラ 1 7 4 特になし 特になし
中チンタラ 2 28 40
大チンタラ 3 57 480
特大チンタラ 4 73 3800

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
悪チンタラ 1 20 24 特になし 特になし
悪中チンタラ 2 47 120
悪大チンタラ 3 63 1300
悪特大チンタラ 4 4200

タネッコ?

特殊能力なしモンスター。チンタラと立場は変わらない。
しかし、LV2のアズキッコになると、HP・攻撃力が非常に高くなる上に、チンタラより強い。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
タネッコ 1 6 5 特になし 特になし
アズキッコ 2 53 230
ナッツッコ 3 62 1280
ダイズッコ 4 85 3500

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
ダークタネッコ 1 28 4 特になし 特になし
ダークアズキッコ 2 51 350
ダークナッツッコ 3 65 2600
ダークダイズッコ 4 5800

ガマラ?

シレンからギタンを盗んでワープし、倍速で逃げる。ギタンを投げ当てると回復する。
落ちているギタンの上に留まる習性があり、盗まれる前に倒すと必ずギタンを落とす。
金庫の盾で、盗みを防止できる。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
ガマラ 1 28 5 ギタンを盗んでワープする。 特になし
ガマグッチ 2 51 10
ガマゴン 3 65 100
ガマドーン 4 1000 ギタンを拾って、シレンに向かってギタン投げをする。 ダメージに注意。遠距離で倒そう。

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
腹黒ガマラ 1 26 5 特になし 特になし
腹黒ガマグッチ 2 36 30
腹黒ガマゴン 3 48 300
腹黒ガマドーン 4 1500

おにぎりクマ?

特殊能力はないが、出現フロアの割にHP・攻撃力共に高いため要注意。
落としたおにぎりは、イカキングに当てていかすしの巻物にしてみよう。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
おにぎりクマ 1 25 35 おにぎりを落とすことがある。
おにぎりアナグマ 2 69 2400
おにぎりツキノワ 3 86 4500
おにぎりヒグマ 4 108 7000 おにぎりを落とすことがある。
攻撃力と防御力が非常に高い

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
闇おにぎりクマ 1 30 30 おにぎりを落とすことがある。
闇おにぎりアナグマ 2 52 270
闇おにぎりツキノワ 3 63 770
闇おにぎりヒグマ 4 72 3200

ガラ魔道士?

シレンと魔道士の間にモンスターがいても、直線上にシレンがいるとお構いなく杖を振ってくる。
深い階層ででるガラ上流魔道士以降は、かなりやっかいで変換の盾、または印がないと鬼畜な相手である。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
ガラ魔道士 1 16 14 高飛び・場所がえ・倍速効果の杖を振る。 変換の盾系でダメージ化できる。
ガラ中流魔道士 2 51 170 20ダメージ、混乱、目潰し、一時しのぎ効果の杖を振る。
ガラ上流魔道士 3 62 1000 かなしばり・封印・不幸
狂戦士状態・身代わり(混乱)効果の杖を振る。
ガラ貴族魔道士 4 78 1800 鈍足・痛み分け・バナナ・超不幸・クォーター

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
黒ガラ魔道士 1 36
黒ガラ中流魔道士 2 160
黒ガラ上流魔道士 3 330
黒ガラ貴族魔道士 4 1200

ノロージョ?

おはらいの巻物orおはらいの壺を封印・呪ってくることはなく、(タタリのワナは無差別)
また、その巻物をあてると100ダメージを与えることができる。
祝福効果があると、呪われないが、一定確率で祝福が切れる。
仲間には特殊攻撃をしてこない。
忌火起草を投げ当てるとレベルが1上がる。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
ノロージョ 1 21 22 1つのアイテムを封印or呪う。 呪い避けの腕輪
祝福効果を付ける。
ノロージョの姉 2 52 170 1つのアイテムを封印or呪う。
ノロージョの母 3 62 480 2つのアイテムを封印or呪う。
ノロージョの婆 4 76 1200 2つのアイテムを封印or呪う。

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
闇ノロージョ 1 32 34
闇ノロージョの姉 2 40 110
闇ノロージョの母 3 55 450
闇ノロージョの婆 4 900

タイガーウッホ?

接近したシレンや、敵を投げる。発見したワナがあればその上にも投げ、ワナを起動させることもある。
投げられて来たモンスターは、同ターンに攻撃可能となるため、追撃に注意しよう。
そして、ウボッホになるとモンスターハウスへも投げ込むので要注意。

昼?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
タイガーウッホ 1 42 63 投げの固定ダメージ5
タイガーウホホ 2 68 350 投げの固定ダメージ10
タイガーウホーン 3 77 800 投げの固定ダメージ15
タイガーウボッホ 4 93 2000 投げの固定ダメージ20

夜?

名前 LV HP 経験 特殊能力 対処法・備考
ダークウッホ 1 43
ダークウホホ 2 120
ダークウホーン 3 500
ダークウボッホ 4 3600

スポンサード リンク