常夜の洞窟 攻略天国 - 風来のシレン4
ダンジョン概要
基本情報
レベル | 持込 | 仲間同行 | 昼夜変化 | 救助回数 | フロア数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
クリア前 | 1から | 可能 | 可能(〜3人) | 夜のみ | 3回 | 29F |
クリア後 | 99F |
- ゴンチキ村の右上にある洞窟からいけるダンジョン。
- サルを使わずにダンジョン経由で村までくれば、仲間の同行は可能。
- 腕輪、杖、壺が未識別状態で出現。
- 29F(クリア後は99F)の階段を下りるとボス(ブルドッ君)との戦闘となる。
- クリア報酬は「 ブルドッ君の腕輪 」←反転すると見えます。
- クリア報酬を失くした状態で、2周目以降をクリアすると再び貰える。(手持ちにあると、報酬無し)
注意すること
- 夜しかなく昼になることが無いダンジョン。そのため武器はほぼ不要となる。
- 図書館に登録してある技の種類が少ない場合は後回しにしても良い。とは言え初級マスターからおいでよ混乱波さえ覚えていれば問題ない。
活用編
戦略
- メインの盾と灯火の盾を持っていき、部屋に入ったら灯火の盾+松明、それ以外はメインの盾、と持ち替えると階段が探しやすい。
- もちろん、鍛えた灯火の盾を使うならそれで良い。
- エドナを連れていくと光の矢が大活躍でとても楽。ただ、悪ピョンダイルあたりから敵が一撃では倒せなくなるので注意。
- もし既にバナナ王子が居る場合、回復の光が使えると事故死が減って安心。
- 敵と殴りあう必要は無いので、一時しのぎの杖、場所がえの杖などの回避手段があればあるほど楽に。
- お手軽な技構成としてはフロア開始時の<おいでよ混乱波>1回分にその後の<ルームサイクロン>2回分。
探索用に<ダダーン弾>4回分とオーラ相手などの緊急回避として<ぐわっ固まった弾>が1回分有れば良い。
(好みや罠型モンスターハウスに遭遇する可能性も有るので必ずしもこれが最善と言う訳ではない)
ボスとの戦闘
- 特徴
- 体力は538〜600?
- 50ダメージ前後の岩石を投げてくる(範囲攻撃)。
- 状態異常になると1ターン後に回復する。
- モンスターを召喚する。ただし、夜なので同士討ちする。
- 対策
- 封印状態にすることで、移動以外の攻撃をしなくなる。
- モンスター召喚時に狂戦士の札を使うと攻撃兼時間稼ぎになる。
- 強力な技があれば連発して簡単に倒すことができる。そうでなくてもとりあえず技で攻撃するしかない。
- 召喚されたモンスターが技回復の巻物(祝)を落とす場合がある。
- 有効アイテム1:封印の杖(封印の札)
回数の豊富なものがあれば、封印→技→封印→技→・・・の繰り返しで。
- 有効アイテム2:痛み分けの杖+背中の壺
痛み分けの効果が2倍であるため、これを利用し、わざと攻撃されて自分は壺で回復する。
入手可能アイテム
武器 | 盾 | 腕輪 | 草 | 巻物 | 壺 | 杖 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤシの棒 | ヤシの盾 | ちからの腕輪 | 薬草 | 四二鉢 | 場所がえの杖 | |||||||
くすんだ金の剣 | 遠投の腕輪 | 弟切草 | あかりの巻物 | ただの壺 | 吹き飛ばしの杖 | |||||||
毒消し草 | やりすごしの壺 | 飛びつきの杖 | ||||||||||
混乱よけの腕輪 | 毒草 | 識別の巻物 | 保存の壺 | 鈍足の杖 | ||||||||
呪いよけの腕輪 | 高飛び草 | おはらいの巻物 | 識別の壺 | 魔道の杖 | ||||||||
ボロいつるはし | 睡眠よけの腕輪 | いやし草 | 天の恵みの巻物 | 割れない壺 | ||||||||
銅の盾 | 毒消しの腕輪 | すばやさ草 | 地の恵みの巻物 | 換金の壺 | ||||||||
動かずの盾 | 保持の腕輪 | めぐすり草 | メッキの巻物 | 変化の壺 | ワナ消しの杖 | |||||||
銅の刃 | どんぶりの盾 | 混乱草 | バナナの巻物 | 手封じの壺 | 痛み分けの杖 | |||||||
灯火の盾 | 魔物呼びの腕輪 | 胃拡張の種 | 壺増大の巻物 | 水がめ | 一時しのぎの杖 | |||||||
油壺 | かなしばりの杖 | |||||||||||
ボロいマトック | 鉄の盾 | 回復の腕輪 | チョコの壺 | 転ばぬ先の杖 | ||||||||
ややゲイズの盾 | 水グモの腕輪 | 目つぶし草 | ゾワゾワの巻物 | おはらいの壺 | ||||||||
ボロい木づち | 壁抜けの腕輪 | 水がれの巻物 | たたりの壺 | 封印の杖 | ||||||||
変換の盾 | 命の草 | 与薬の巻物 | 祝福の壺 | 身代わりの杖 | ||||||||
気配察知の腕輪 | 睡眠草 | ワナ消しの巻物 | トンネルの杖 | |||||||||
カタナ | 道具感知の腕輪 | 狂戦士の種 | 底抜けの壺 | |||||||||
ばん族の盾 | 背中の壺 | |||||||||||
獣の盾 | トドの壺 | 不幸の杖 | ||||||||||
しあわせの腕輪 | 復活の草 | ひきよせの巻物 | 魔物の壺 | |||||||||
獣の牙 | 隕石の盾 | 弾きよけの腕輪 | やりなおし草 | 技回復の巻物 | 札 | |||||||
合成の壺 | 睡眠の札 | |||||||||||
どうたぬき | 鑑定師の腕輪 | しあわせ草 | 封印の札 | |||||||||
風魔鉄の盾 | 混乱の巻物 | 弱化の壺 | 混乱の札 | |||||||||
隕石の刃 | バクスイの巻物 | 空振りの札 | ||||||||||
朱剛石の刃 | 矢 | ゾワゾワの札 | ||||||||||
カブラの刀 | 困った時の巻物 | 影縫いの札 | ||||||||||
食べ物 | 天使の種 | オーラ消しの巻物 | ||||||||||
青いバナナ | 鈍足の札 | |||||||||||
黄色いバナナ | 聖域の巻物 | 狂戦士の札 | ||||||||||
松明 | 完熟バナナ | 石 | 全滅の巻物 | |||||||||
松明 | くさったバナナ | |||||||||||
良い松明 | 焼きバナナ | 白紙の巻物 | ||||||||||
すごい松明 | チョコバナナ | ねだやしの巻物 |
出現モンスター
階数 | モンスター | ||||
---|---|---|---|---|---|
01 | 悪ヒーポフ | 闇おにぎりクマ | 闇イカキング | ||
02 | 闇ひまガッパ | ||||
03 | 闇おやじ戦車 | ||||
04 | 闇あなぐらマムル | 闇すいだすゾウ | |||
05 | ダークエリガン | ||||
06 | ブラックミドロ | ||||
07 | 悪フレフレハムポン | ||||
08 | 悪ケンゴウ | ||||
09 | 闇カラクロイド | 悪フワッティー | |||
10 | 悪ピョンダイル | 悪ばくだんウニ | |||
11 | 闇吹き飛びカート | ||||
12 | 悪まわるポリゴン | ||||
13 | 闇ノロージョの姉 | ||||
14 | 悪ドラゴン | 黒ガラ魔道士 | |||
15 | 闇親衛ヤンぴー | ダークウホホ | |||
16 | ダークエリガガン | ||||
17 | ダークめまわし大根 | ||||
18 | 闇とりこむゾウ | ||||
19 | ブラックゲドロ | ||||
20 | 闇チェインヘッド | 闇フィアーラビ | |||
21 | 黒ハヤブサ天狗 | ||||
22 | 闇たまらんガッパ | ダーク鬼サソリ | |||
23 | 闇壺荒らし | ||||
24 | 闇ガンコ戦車 | ||||
25 | ダークエリガゴン | 悪デブーチョ | 悪ホノオポフ | ||
26 | 闇グレアバード | ||||
27 | |||||
28 | 闇ホラーラビ | 黒ガラ中流魔道士 | |||
29 | 腐りバナナ親方 | ||||
30 | ダークゴロズドン | ||||
31 | 悪スカイドラゴン | 悪イアイ | 闇イカエンペラー | ||
32 | 悪ボヨンダイル | ||||
33 | |||||
34 | 悪パコレプキーナ | 暴れギャイラス | |||
35 | |||||
36 | 悪ばくれつウニ | 悪カエンポフ | |||
37 | 悪キラーギャザー | 闇くみこむゾウ | 悪ガンバレハムポン | ||
38 | |||||
39 | 闇物荒らし | 悪うたうポリゴン | |||
40 | 悪ハイパーゲイズ | 腹黒アイアントド | |||
41 | |||||
42 | 闇カタナバチ | 闇貫通カート | |||
43 | 闇スチームロイド | 闇洞窟マムル | 闇ギガヘッド | ||
44 | |||||
45 | 闇ノロージョの母 | ||||
46 | |||||
47 | ダークしびれサソリ | ||||
48 | ダークナッツッコ | 悪特大チンタラ | 悪パコレプキング | 悪モコッティー | |
49 | |||||
50 | 欲トリコマレルー | ||||
51 | ブラックオドロ | 闇総長ヤンぴー | |||
52 | |||||
53 | 闇ゴウジョウ戦車 | 闇おにぎりヒグマ | 闇ツインクルバード | ||
54 | 闇おてあげガッパ | ||||
55 | |||||
56 | ダークウボッホ | ダークねむり大根 | |||
57 | 悪シハン | ||||
58 | 黒ガラ上流魔道士 | ||||
59 | 闇エレキロイド | 闇ドレッドラビ | |||
60 | |||||
61 | 悪ゴオオポフ | 黒イヌワシ天狗 | |||
62 | 暴れギャンドラー | 悪ふんかウニ | |||
63 | |||||
64 | 悪アークドラゴン | 悪ファイトハムポン | 闇大物荒らし | ||
65 | 闇ダイトウバチ | 闇ひきこむゾウ | |||
66 | |||||
67 | 悪らんぶポリゴン | ||||
68 | 腹黒しょうめつトド | ||||
69 | |||||
70 | ダークエリズガゴン | 腐りバナナ元締 | 闇ノロージョの婆 | ||
71 | 闇シャインバード | ダーク劇毒サソリ | |||
72 | |||||
73 | 悪バイーンダイル | 腹黒ガマゴン | |||
74 | ブラックチドロ | 黒ガラ貴族魔道士 | |||
75 | 悪デブーゴン | ||||
76 | |||||
77 | 悪タツジン | 闇総長ヤンぴー | |||
78 | 闇イカカイザー | ||||
79 | 闇デスヘッド | ||||
80 | 闇ギタンマムル | ダークみだれ大根 | |||
81 | 悪パコレプゴッド | 黒ホウオウ天狗 | |||
82 | |||||
83 | |||||
84 | 腹黒ガマドーン | 暴れギャンドロン | |||
85 | ダークマゼドン | ||||
86 | 悪だいふんかウニ | ||||
87 | 悪アゲアゲハムポン | ||||
88 | 闇イッテツ戦車 | ||||
89 | |||||
90 | ダークダイズッコ | 闇テリブルラビ | 悪バイーンダイル | ||
91 | |||||
92 | |||||
93 | ダークドドズドン | 闇バイオロイド | |||
94 | 悪アビスドラゴン | ||||
95 | 悪フォールギャザー | ||||
96 | |||||
97 | |||||
98 | |||||
99 |
罠
- 転び石の罠
- デロデロの罠
- 鉄塊の罠