ノーマル系(2) 攻略天国 - 風来のシレン4
ボウヤカート?
昼?
シレンとの間にひまガッパを挟むことで矢稼ぎが可能。
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
ボウヤカート | 1 | 16 | 18 | 倍速1回攻撃。 木の矢を撃ってくる。 |
通路に誘い込めば攻撃してこない。 外した矢を稼ぐことができる。 |
クロスカート | 2 | 24 | 30 | 倍速1回攻撃。 鉄の矢を撃ってくる。 |
|
吹き飛びカート | 3 | 34 | 50 | 倍速1回攻撃。 吹き飛ばしの矢を撃ってくる。 |
動かずの盾で対処でき、外した矢を稼げる。 無ければ、通路に誘い込もう。 |
貫通カート | 4 | 45 | 86 | 倍速1回攻撃。 銀の矢を撃ってくる。 |
通路に誘い込めば攻撃してこない。 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇ボウヤカート | 1 | 16 | 14 | ||
闇クロスカート | 2 | 27 | 40 | ||
闇吹き飛びカート | 3 | 37 | 100 | ||
闇貫通カート | 4 | 45 | 250 |
ンドゥバ?
アイテムに化けた状態で出現するモンスター。何もせずにアイテムとしてギタンが拾えると、間違いなくンドゥバ系。
拾った後に使ったり、モンスターに投げたり、壺に入れようとすると姿を現してシレンを襲う。上位種は拾おうとした途端に変身を解除する事も。
化けたアイテムを手に入れても図鑑にしっかり追加される。持ち帰って蔵に預けようとすると正体を現し消滅する。
倉庫だとダンジョンと同じ仕様なのか区別がつかないため「アイテム整理の最中に死亡した!」と言う報告が後を絶たないので注意。
ちなみに夜に出現した闇ンドゥバが変身したアイテムを拾って昼に使用すると、登場する事なく即座に消滅する。逆も然り。
バナナに化けて火に焼ける等のアイテムの存在を突かれると現れる。要注意。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
ンドゥバ | 1 | 20 | 15 | アイテムに化ける。 攻撃力がやや高め。 |
|
ンドゥルー | 2 | 36 | 33 | ||
ンバマ | 3 | 47 | 100 | ||
ンバルーン | 4 | 49 | 330 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇ンドゥバ | 1 | 21 | 40 | アイテムに化ける。 | |
闇ンドゥルー | 2 | 35 | 220 | ||
闇ンバマ | 3 | 48 | 850 | ||
闇ンバルーン | 4 | 2700 |
畠荒らし?
部屋内のアイテムを雑草に変え、高レベルでは、手持ちのアイテムを飛ばしたり、雑草に変えてしまうので最高に厄介。
取りあえず、LV1?2では早めにアイテムを取りに行き、LV3?4では、部屋で出くわすのは避けたい。
矢などを故意に落として、雑草で空腹を満たすこともできる。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
畠荒らし | 1 | 23 | 18 | 落ちているアイテムを雑草に変える。 雑草を投げる。 |
特になし |
壺荒らし | 2 | 43 | 75 | 落ちているアイテムを雑草に変える。 雑草を投げ、壺の中に入れる。 |
大事な壺は足元に置いておく。 |
物荒らし | 3 | 62 | 670 | 落ちているアイテムを雑草に変える。 遠距離から雑草を投げつけ、手持ちのアイテムを弾き飛ばす。 |
大事なアイテムは足元に置いておく。 壁を後ろにして戦う。 |
大物荒らし | 4 | 73 | 950 | 落ちているor手持ちのアイテムを雑草に変える。 | 大事なアイテムは足元に置いておく。 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇畠荒らし | 1 | 20 | |||
闇壺荒らし | 2 | 120 | |||
闇物荒らし | 3 | 210 | |||
闇大物荒らし | 4 | 1100 |
デブータ?
範囲内のキャラクターに固定ダメージ20の「デブータの石」を投げつける。
レベルが上がると、石の射程範囲が広くなっていく。
以下に書かれている射程は、デブータを中心にした射程範囲である。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
デブータ | 1 | 47 | 100 | たまにデブータの石を落とす。 射程5×5マス |
|
デブーチョ | 2 | 72 | 840 | たまにデブータの石を落とす。 射程9×9マス |
|
デブートン | 3 | 83 | 2000 | たまにデブータの石を落とす。 射程18×18マス |
|
デブーゴン | 4 | 97 | 4000 | たまにデブータの石を落とす。 射程29×29マス |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
悪デブータ | 1 | 39 | 200 | たまにデブータの石を落とす。 射程5×5マス |
|
悪デブーチョ | 2 | 52 | 550 | たまにデブータの石を落とす。 射程9×9マス |
|
悪デブートン | 3 | 61 | 1000 | たまにデブータの石を落とす。 射程18×18マス |
|
悪デブーゴン | 4 | 5000 | たまにデブータの石を落とす。 射程29×29マス |
フィアーラビ?
ハット引き寄せで、シレンと敵・味方を自分の周囲に引き寄せる。
引き寄せたターンはラビも攻撃を行い、<動かず>の印があると、引き寄せを防げる。
攻撃力は強くないが、ドレッドラビからフロア全体から引き寄せが可能になるため、
タコ殴りになる可能性があり、もっとも危険なモンスターと化す。
ちなみに引き寄せる数は最大値であって、部屋に3体以上キャラが居ても2体だけ引き寄せる事もある。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
フィアーラビ | 1 | 26 | 67 | ルーム内にいるキャラを3体引き寄せる。 | 動かずの盾系で防げる。 |
ホラーラビ | 2 | 50 | 220 | ||
ドレッドラビ | 3 | 74 | 880 | フロア全体にいるキャラを4体引き寄せる。 | |
テリブルラビ | 4 | 82 | 1200 | フロア全体にいるキャラを5体引き寄せる。 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇フィアーラビ | 1 | 32 | |||
闇ホラーラビ | 2 | 170 | |||
闇ドレッドラビ | 3 | 650 | |||
闇テリブルラビ | 4 | 2000 |
カラクロイド?
足元に罠を作り、また死に際に罠を作ることがある(通路に注意)。
足元に罠を作った場合、2ターンの間停止する。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
カラクロイド | 1 | 44 | 72 | 罠を作る。 倍速1回攻撃 |
|
スチームロイド | 2 | 64 | 440 | ||
エレキロイド | 3 | 80 | 1500 | ||
バイオロイド | 4 | 94 | 3500 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇カラクロイド | 1 | 43 | 60 | 罠を作る。 倍速1回攻撃 |
|
闇スチームロイド | 2 | 56 | 450 | ||
闇エレキロイド | 3 | 68 | 1800 | ||
闇バイオロイド | 4 |
ケンゴウ?
装備品を弾くのが得意なモンスター。
対処としては、壁を背にして戦ったり、必要な装備を外して戦うといい。
もし飛ばされ、無くなった場合もタグを付けていれば高確率で装備品は戻ってくる。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
ケンゴウ | 1 | 58 | 180 | 装備中の盾を後方に弾き飛ばす。 | 弾きよけの腕輪で対処できる。 |
イアイ | 2 | 67 | 1500 | 装備中の武器や盾を後方に弾き飛ばす。 | |
シハン | 3 | 80 | 3600 | 装備中の武器・盾・腕輪を後方に弾き飛ばす。 | |
タツジン | 4 | 92 | 5000 | 装備中の武器・盾・腕輪をランダム方向に弾き飛ばす。 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
悪ケンゴウ | 1 | 130 | 装備中の盾を後方に弾き飛ばす。 | 弾きよけの腕輪で対処できる。 | |
悪イアイ | 2 | 660 | 装備中の武器や盾を後方に弾き飛ばす。 | ||
悪シハン | 3 | 2200 | 装備中の武器・盾・腕輪を後方に弾き飛ばす。 | ||
悪タツジン | 4 | 5200 | 装備中の武器・盾・腕輪をランダム方向に弾き飛ばす。 |
ヤンぴー?
直線状に並ぶと、ぶっこみを繰り出してくる。
ヤンぴーとの距離によって、吹き飛びの距離が変わり、距離が長いほど遠くに飛ぶ。
後ろに壁があれば、壁にめり込み、追加ダメージを喰らう。
攻撃力は高め。
昼?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
ヤンぴー | 1 | 38 | 71 | ぶっこみ(固定ダメージ10) 追加ダメージ10 |
動かずの盾か印で吹き飛びを防げる。 |
親衛ヤンぴー | 2 | 49 | 310 | ぶっこみ(固定ダメージ20) 追加ダメージ20 |
|
副総長ヤンぴー | 3 | 60 | 2000 | ぶっこみ(固定ダメージ30) 追加ダメージ30 |
|
総長ヤンぴー | 4 | 92 | 4200 | ぶっこみ(固定ダメージ40) 追加ダメージ40 |
夜?
名前 | LV | HP | 経験 | 特殊能力 | 対処法・備考 |
---|---|---|---|---|---|
闇ヤンぴー | 1 | 71 | |||
闇親衛ヤンぴー | 2 | 580 | |||
闇副総長ヤンぴー | 3 | 3000 | |||
闇総長ヤンぴー | 4 | 6200 |