スポンサード リンク

NPC 攻略天国 - 風来のシレン4

パートナー?

ミリィ?

岩場(6F?7F)に行ったことがある状態で、ゴンチキ村でのイベント後、出現し話すと仲間に出来る。
(いるかもしれない場所:ボロンガ村の酒場、ゴンチキ村の宿屋、ラクタタ村の表)
銃による遠距離攻撃ができ、シレンを通り抜けて敵に当たる弾を使う。
攻撃範囲は直線だけでなく自身の届く範囲なら自由に攻撃する事ができ、1ターンで複数攻撃が可能。
1回の攻撃でモンスターを倒した時でも、攻撃回数が残っていれば他のモンスターへとシフトする。
攻撃範囲に敵が複数いた場合、1匹に1回ずつ攻撃するなどして、敵のHPを半端に残す場面がある。
Lvは倒れても継続し、上がると1回で与えるダメージが増え、1ターンの攻撃回数が増えていく。
初期は夜のモンスター、特殊なモンスター以外に10ダメージ×2を与えられる。
・Lv1固定ダメージ:10 攻撃回数:2回
・Lv8固定ダメージ:20 攻撃回数:4回
・Lv10固定ダメージ:30 攻撃回数:4回 射程:6マス
注意:ギャザー系は2ダメージに変える。 (ひまガッパ系は反射しません)

エドナ?

ラクタタ村の村長と話す→ボロンガ村の酒場でエドナの情報を聞く(ランダムでいる人物)
→ボロンガ村の左から出て砂浜で発生するイベントで仲間になる。
(いるかもしれない場所:ボロンガ村の酒場、ゴンチキ村の宿屋、ラクタタ村の解呪屋)
話すと一フロアに一度だけ、シレン状態を攻撃力アップ(フロア持続)、防御力アップ(フロア持続)、行動速度1段階上昇(一定ターン)のどれかにしてくれる。(昼間のみ)
昼は杖で攻撃し、夜は光の矢を放つ、夜の方が強い攻撃ができる珍しいパートナー。
常夜の洞窟に連れていくとかなり楽になる。

 

ストーリーダンジョンの15Fまで連れて行くとイベントが発生する。

ガルウィン?

5回倒れると、出現し話すと仲間に出来る。
(いるかもしれない場所:ボロンガ村の酒場(必ず居る)、ゴンチキ村の見張り番、ラクタタ村の表?)
ラムジュースを敵に投げつけて状態異常を引き起こす(イカリ、混乱、ゾワゾワ、眠りを確認)。
敵に突っ込んでいくため、彼のHP残量に注意(ギャザー系は2ダメージに変える)。
戦闘力は高いが、ひどい方向音痴で、フロア移動の際にはぐれて居なくなってしまうことがある。

サルマイチロウ・サルマジロウ・サルマサブロウ?

ダンジョン内イベント後、出現し話しかけると仲間になって一緒に戦ってくれる。
隣接状態でシレンと同じ行動を反対の向きに行い、攻撃だけで無く、投げた物なども同じ物を投げてくれる。
(※投げた物は遠投効果付きなので、貫通はするが消えてしまう)
技は使用しても必ず失敗する。また、ギタンはシレンが投げた金額によらず10ギタンを投げる。
シレンが巻物を読むと同じターンで読んでくれる為、真空切りの巻物の威力が2倍になる。

応用
全く同じもの投げるため、シレンは敵と反対を向き草を投げ、

サルマ兄弟に草を投げさせる。すると、草を消費せず、無限にアイテムを投与し続けることができる。
※ちなみに、仲間には100%当たらないので無限レベル上げなどはできない。

トリビア
盾弾き攻撃を食らうと雑草を弾き飛ばされる。

バナナ王子?

バナナ王国30Fクリア後に仲間になる。

  • バナナ王国での固定仲間、バナナ王国クリア後は他の仲間と同じように、話しかければ仲間にする事が出来る。
    • いるかもしれない場所:ボロンガ村の酒場、ゴンチキ村の表、ラクタタ村の表、モンキービレッジの王国入口(必ずいる)
    • 普通にダンジョン内にも居るため、炎飛ばしの印を持つ武器だといきなり焼きバナナにしてしまう事も。

  • 自分に使われた技を8つ(昼4、夜4)まで覚える。技は並べた順に一度に4つまで発動できる。
  • ヒーポフ系やドラゴン系の炎、地雷やウニ系の爆発、戦車の砲撃、地形のマグマ、ドラゴン草投擲といった熱が加わる要素を食らうと「焼きバナナ」になって即死してしまうという致命的な弱点を持つ。これを防ぐには「アイスバナナ」を投与し、技「冷えびえ状態化」を覚えさせる必要あり。
  • 仲間の中で彼だけHPが存在せず、「品質」というHPがある特殊型。
  • 品質は一回攻撃されるごとに落ちていき、3回攻撃されると茶色、6回攻撃されると黒色になり、12回攻撃時に倒れる。
  • 品質は自然回復せず、回復させるには、バナナ(どのバナナでもOK)かバナナの皮を投げる必要がある。
  • バナナ親方等のバナナブレスを受けても、回復する。
  • 他の仲間に比べ最も技が多彩で(一撃死もあるが)深層にも耐えれる耐久力があると言える仲間。

バナナ王子の技一覧

ボーグマムル?

夢中の小道99Fをクリアすると仲間になる。
自分で好きな名前をつけることが出来る(デフォルトはボーグマムル)。
レベルに応じて特定のアイテムを要求してくる。
Lv100になると必中小刀を置いて未来に帰ってしまう。

 

たとえ未来に帰ってしまっても、仲間から外れても夢中の小道の最奥地に行けば、
「オヒサシブリデス」と言われ再度仲間にできる。(LV1から)

 

ボーグマムル要求アイテム一覧

イベント?

サルマ3兄弟?

ダンジョンでサル2に兄弟を探してくれと頼まれる→
ダンジョンに出てくるサル1に薬草を渡す→
次のフロアに進んだ際にランダムで入れる隠れ穴でモンスターに襲われてるサル3を助ける。

風の宿の娘・子・爺・男?

風の宿まで無事送り届けると、それぞれの店が利用できるようになる。
なお、全部送り届けると、シレンへの道が解放される

  • 風の宿の娘・・・宿屋
  • 風の宿の子・・・店
  • 風の宿の爺・・・蔵
  • 風の宿の男・・・イベント

技マスター?

初級マスター?

「貫通アロアロー」「前後貫通カゲヌイ砲」「まわりやっつけ波」他を覚えられる。

中級マスター?

「大貫通ドドーン砲」「まわりから吸収波」「八方向ダダーン弾」を覚えられる。

上級マスター?

「まわり空振り波」「貫通ドドーンクロス」を覚えられる。

店主系?

全部の店主に言える事だが、攻撃したり泥棒行為を行うと途端に敵として襲いかかってくるので注意。
(ただし行商店主のみ攻撃しても反撃はしてこない)
戦闘データはボス・特殊系を参照。 ちなみに 店主はみんな ハゲ頭である 決めセリフは「おおきに!」「まいどっ!」

店主(赤)普通店?

普通店の店主。
入店後に話しかけると2000ギタンで装備にタグ付けをしてもらう事が可能。
セリフ 「いらっしゃいませ。」 買っていない場合 「タグをつけまっか?タグをつければ倒れてしまっても見張り番に届くようになりまっせ。」 「料金は2000でよろしいですかいな?」 つけない場合 「そうでっか、またのご利用をお待ちしてますがな。」 持っていない場合 「タグをつけられる道具が見当たりまへんなあ。」 「タグをつけられるのはタグのついてない武器と盾だけでっせ。」 8こつけてる場合 「タグをつけられるのは8個までなんでこれ以上つけられまへんがな。」 お金が足りない場合 「お客さん、お金が足りまへんがな!」 普通に話しかけた場合 「おおお客さん! お客さんのおかげでもありますし、ついに自分の店をもてましたんや!」 「これからもがんばりますんでごひいきに!さて・・・」 買う場合 「お客さんがお買い上げの代金、全部まとめて(代金)ちょうだいいたしますがよろしいですかいな?」 はいを選んだ場合 「まいどあり〜またのご利用をお待ちしてますがな。」 いいえを選んだ場合 「そうでっか、またのご利用をお待ちしてますがな。」 お金が足りない場合 「お客さん、お金が足りまへんがな!」 売る場合 「お客さんが置いた道具を(お金)で買い取ります、よろしいですかいな?」 はいを選んだ場合 「まいどあり〜またのご利用をお待ちしてますがな。」 いいえを選んだ場合 「そうでっか、またのご利用をお待ちしてますがな。」 盗んだ場合 「大切な商品が!みんな助けてくれまへんか!」 外で話した場合 「店の外も偶然でんな、店の方にも寄ってくんなされ。」

店主(青)行商人?

行商を行っている店主。
話しかけると直接物の売り買いをする事が可能。
セリフ 「今持ってきてるのはこんなところですがな?」 買う場合 「へえ、それではなにを買うんですかいな?(Rボタンで複数選べます)」 「(買うもの)ですかいな?全部まとめて(代金)ちょうだいいたしますがよろしいですかいな?」 はいを選んだ場合 「まいどあり〜またのご利用をお待ちしてますがな。」 「ほかに何か買うていきまへんか?」 いいえを選んだ場合 「さて他にはごいりようですかいな?」 お金が足りない場合 「おや?お客さん、お金が足りまへんがな!」 売る場合 「はいはいそれでは、何を売ってくださるかいな?(Rボタンで複数えらべます)」 「(売る物)ですかいな?(お金)で買い取りますがよろしいですかいな?」 はいを選んだ場合 「まいどあり〜またのご利用をお待ちしてますがな。」 いいえを選んだ場合 「そうでっか、またのご利用をおまちしてますがな。」 2回目以降の場合 「さて他にはごいりようですかいな?」 やめる場合 「まいどあり〜またのご利用をおまちしてますがな。」

店主(緑)二択?

二択屋を行っている店主。
1000ギタンを払う事で二択を選択し、運が良ければアイテム、運が悪ければ落とし穴が置かれたエリアに飛ばされる。
そのフロアに居る限り、ギタンを払えば何度でも商品を入れ替えて挑戦出来る。
二択の矢印罠はギタンを支払わないと動かない。
セリフ 「いらっしゃい。」 話しかけた場合 「ここで運試しをしてみる?やり方はカンタン どっちかをえらぶだけ。」 「運が良ければお宝が、運が悪ければ・・・」 「さあどうだ?料金はたったの1000 どうだい?」 はいを選んだ場合 「よし準備ができたぞ、どっちか選んで先に進んでくれよな。」 お金が足りない場合 「おいおいそんな金を払えねえようだな。」 いいえを選んだ場合 「そうか、またきてくれ。」 出た場合 「またきてくれよな。」 外で話した場合 「早く店にもどらねえとな。」

店主(黄)高級店?

高級店の店主。
巻物アイテム「紹介状」が無いと店に入れない。
入店後に話しかけると2000ギタンで装備にタグ付けをしてもらう事が可能。
店主系キャラの中で唯一、移動速度が二倍速。
壁に穴を掘って無理やり店に入ると泥棒になる。
連続行動に注意 セリフ 紹介状が無い場合
「こちらは高級店です、申し訳ありません。紹介状の無い方はお断りしております。」
ある場合
「(シレンの名前)様ですね、どうぞごゆっくり。」
「ごゆっくりおくつろぎください。」
タグをつける場合
「タグをつけますか?タグがついてれば、倒れてしまっても見張り番に届くようになります。」
「お代は、2000でどうでしょう」
持っていない場合
「タグを付けられる道具をお持ちでないようですが・・・」
「タグを付けられるのは、タグの付いてない武器と盾だけでございます」
8個付いてる場合
「申し訳ありません。タグを付けられるのはお一人様、8個までとさせております」
いいえを選んだ場合
「ありがとうございました。またお越しくださいませ。」
買う場合
「(シレンの名前)様のお買い上げに頂く代金は・・・」
「(代金)になりますよろしいですか?」
はいを選んだ場合(買う場合と売る場合)
「ありがとうございました。またお越しくださいませ。」
いいえを選んだ場合(買う場合と売る場合)
「それは残念です。」
お金が足りない場合
「(シレンの名前)様、失礼ですが、お金が足りないようです」
盗んだ場合とむりやり入った場合
「大切な商品が!みんな助けて!」
外で話した場合
「店を空けてきたので心配です。」

便利屋?

運びマン?

預かり所にある道具を取ってきてもらえる。

運びマンエース?

アイテムを一つ、蔵まで送ってくれる。 道具を預けてから倒されると、「うわッ! まさかこのわたしが預かった品を放り出したままやられるなんて! すまない!お客さん!お客さんがちゃんとブツを拾ってくれればいいんだけど・・・」と、セリフとともに預けたアイテムを落として逝く。

メッキ職人?

2000ギタンで装備品1つをメッキ状態にしてくれる。
アイテム行最後(通常は拾う欄)でシレン自体にメッキをかけてくれる。
メッキ中はあらゆるダメージやワナの効果が無効になる。

かじ職人?

1000ギタンを払ってその場で装備品を鍛えてもらえる。

じじ?

道具を預けると、次に会う時に成長した道具を渡してくれる。
もう一度会う時は、フロアにいることを知らせてくれる。
敵に倒されてもその場に預かっていたアイテムを落としていってくれる。

じじ(壺)?

壺をあげると、ちからの最大値を1上げてくれる。
たまに調子がよいと、3上げてくれる。

ハグじい?

目が見えないと困っている。目ぐすり草orいやし草を投げて助けてあげると、シレンの最大HPを10上げてくれる。
稀に最大HPを20上げてくれる。
何か嫌な効果音が鳴るがマイナス効果は特になし。

松明売りの少女?

100ギタン(もしくは300ギタン)で松明を買うことができる(昼夜、両方で出現)。

 

何度か松明を買うと、ダンジョンで倒れている(寝ている)ことがあり、話しかけると起き上がり祝福された松明を100(or300)ギタンで売ってくれる。

ヘタレ変化?

持っているアイテム一つを、バナナ系のアイテムに変えてくれる。
一回目・・・くさったバナナ
二回目・・・青いバナナ
三回目・・・焼きバナナ
四回目・・・バナナの皮
五回目・・・シレンをバナナに変化
以降、任意でアイテムをアイスバナナに変化してくれる。
ちなみにちゃんとバナナ見習い系のモンスター扱いになっているので、バナナ系アイテムをぶつけると即死する。

タモ?

壁が存在するフロアに出現。
ツルハシを要求してくる。ツルハシを渡すタモちゃん自身が壁を優先して掘ってくれる。
一定数ターンごとに話しかけると、壁の中から見つけたアイテムをくれる。

 

わたさないと「カムバーック・マイ・ツルハシーッ!」という

マダム?

シレンの運勢を占ってくれる。(強制)
・凶・・・次のフロアにて強制モンスターハウス
・小吉・・・次のフロアでの床落ちアイテムがバナナになる
・吉・・・次のフロアでの床落ちアイテムが武器になる。もしくは店が出る
・中吉・・・次のフロアでの床落ちアイテムがギタンになる
・大吉・・・次のフロアでの床落ちアイテムがしあわせ草になる

 

アイテムが変化する占いはフロア開始時に床に落ちているアイテムのみ有効(敵が落としたアイテムは無効)

お払い師?

500ギタンで、お払いをして貰える。 稀に失敗し500ギタン無駄になることも。

ワザ娘?

300ギタンで、1回だけ使用した技を使えるようにしてくれる。

ヒーラー?

300ギタンで、HP、ちから、状態異常を回復してくれる。

タグ屋?

2000ギタンでタグを付けて貰える。

かじ営業?

1000ギタンで武具を預けると、次に会う時に鍛えた武具を渡してくれる。
もう一度会う時は、フロアにいることを知らせてくれる。敵に倒されてもその場に預かっていたアイテムを落としていってくれる。

鑑定士?

ランダムで一種類だけ、シレンが持っているアイテムを鑑定してくれる。
(例:腕輪→手持ちの未鑑定の腕輪全部、壷内のものは鑑定してくれない)
再度話しかけると500ギタンで任意のアイテムを鑑定してもらえる。

おばさん(バーゲンハンター)?

村でうわさのバーゲン・ハンター。1000or3000ギタンで買い物を頼む事が出来る。
もう一度会う時は、フロアにいることを知らせてくれる。

  • 武器
    • トカゲ斬り|三日月刀|かまいたち|光の刃|真っ暗棒|封印棒|
    • バーゲンの刀|朱剛石の刃|しびれ刀|隕石の刃│戦神の斧|水斬りの剣|

    • 獣の盾|ややゲイズな盾|ややギャドンの盾|ハラモチの盾|どんぶりの盾|金庫の盾|隕石の盾|

  • 指輪
    • ちからの腕輪|混乱避けの腕輪|道具察知の腕輪|気配察知の腕輪|回復の腕輪|しあわせの腕輪|呪いよけの腕輪|

  • 巻物
    • 天の恵みの巻物|地の恵みの巻物|メッキの巻物|聖域の巻物|ねだやしの巻物|

  • 草・種
    • いやし草|命の草|無敵草|胃拡張の草|復活の草|ちからの草

    • 背中の壺|変化の壺|合成の壺|祝福の壺|蔵の壺|トドの壺

    • 混乱の札|

書道家?

白紙の巻物に文字を書いてランダムで未読の巻物に変化させる。
しかし、たまに失敗しただの紙になる可能性もあり、未読の巻物がないと紹介状になる。

おやじ(救助依頼)?

話しかけると、行き倒れになっている仲間の救助を依頼される。(選択)
依頼を引き受けると数フロア先にモンスターハウスが出現し、救助対象のおやじ仲間が倒れている。
おやじ仲間に話しかけると依頼達成になるので、モンスターを全滅させる必要はない。

 

救助に成功すると、報酬として倒れた際に一度だけおやじからの救助を受けることができる。(効果は復活の草+高飛び草と同じ)助けてもらうと、おやじ仲間は「うぎゃーーー!!」と叫んでモンスターがレベルアップする。
一度救助すれば、依頼は何度も受けられる。

ペコ?

出現条件は、シレンの所持バナナがラスト1個の時且つ、
空腹状態時にそのバナナを食べようとするとランダムで出現。
バナナを欲しがり、食べようとしたバナナをあげると、一度だけ空腹時に満腹度を100%回復して、予備に黄色いバナナを一つくれる。

ビジネスモンキー?

出現条件は、モンキービレッジの倉庫前にいる仔モンキーにはなしかけること?
最初出会ったときに1000ギタンを渡すとモンキービレッジの倉庫が開放。
再び出会ったときに今度は3000G、そのまた次は5000G貸す。その度に倉庫が少しずつ広くなる。

  • 空腹時に出現、有り金全部と引き換えにダイエットバナナ3本くれる。
  • ダイエットバナナを入手すると、ダイエットバナナを欲しがるおばさん(徘徊NPC オバチャ)が次フロアに出現。

    ダイエットバナナを奪われると道具と3000ギタンくれる。

若者?

夜のみ出現?
松明を渡すとあかりの巻物が貰える。

スポンサード リンク