- 水路を通る事が可能。水の中に居るとターン経過で体力を回復する。
- 水斬りの剣で大ダメージを与えることができる。
ひまガッパ
投げたり撃ったりしたものもキャッチして投げ返したり、アイテムの上に留まり、シレンに投げつけてくる。
投げつけたアイテムは、シレンに当たってダメージになる、空いている壺に入る、装備品なら勝手に装備するなど、かなり迷惑である。
呪われた装備品を装備させられたり、杖や札が当たって効果が出たりすると大変なことに。
見切りの盾系により、投げてくるアイテムをかわす確率が上がる。
出現するフロアでは、積極的にアイテムを拾っておこう。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ひまガッパ |
1 |
14 |
4 |
落ちている道具に留まり、シレンに投げるが必ず外れる。 |
杖を振るか、接近して倒すしかない。 |
いやすぎガッパ |
2 |
56 |
180 |
ひまガッパと違い、投げるアイテムが当たる。 射程範囲にいると通路からも投げてくる。 |
たまらんガッパ |
3 |
71 |
850 |
部屋の外からでも射程内であればギタン以外のアイテムを投げてくる。 |
おてあげガッパ |
4 |
|
1700 |
フロアすべて射程。ギタンも投げる。 |
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
闇ひまガッパ |
1 |
|
12 |
|
昼間と同じ移動をするため注意 |
闇いやすぎガッパ |
2 |
|
50 |
|
闇たまらんガッパ |
3 |
|
200 |
|
闇おてあげガッパ |
4 |
|
1300 |
|
ピョコダイル
部屋の中ではシレンを見つけると「将棋の桂馬」のように動き、その位置にシレンがいるとのしかかり攻撃をする。
のしかかり攻撃は固定ダメージなうえ、通路に逃げこもうとする時に食らうとのしかかりからの着地で回り込まれる事も。
うまく動くと攻撃を食らわずに歩き続けることができる。
ドラゴン系でもあるため、トカゲ斬りの剣系も有効。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ピョコダイル |
1 |
14 |
4 |
のしかかり固定10ダメージ |
特になし |
ピョンダイル |
2 |
70 |
600 |
のしかかり固定?ダメージ |
ボヨンダイル |
3 |
86 |
2700 |
のしかかり固定30ダメージ |
バイーンダイル |
4 |
84 |
4300 |
のしかかり固定40ダメージ |
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
悪ピョコダイル |
1 |
|
35 |
のしかかり固定15ダメージ |
昼間と同じ移動をするため注意 |
悪ピョンダイル |
2 |
|
300 |
のしかかり固定?ダメージ |
悪ボヨンダイル |
3 |
|
750 |
のしかかり固定?ダメージ |
悪バイーンダイル |
4 |
|
|
のしかかり固定?ダメージ |
イカキング
おにぎりを当てると即死して、いかすしの巻物をドロップする。
目つぶし攻撃は無効化手段が無いため、大部屋タイプの階層でイカエンペラー以上が出現すると非常に危険。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
イカキング |
1 |
19 |
8 |
正面にいる対象を10ターン目つぶし状態にする。 |
|
イカだいおう |
2 |
55 |
110 |
周囲にいる対象を目つぶし状態にする。 |
|
イカエンペラー |
3 |
65 |
600 |
部屋にいる対象を目つぶし状態にする。 |
|
イカカイザー |
4 |
78 |
1800 |
|
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
闇イカキング |
1 |
|
10 |
|
|
闇イカだいおう |
2 |
|
65 |
|
|
闇イカエンペラー |
3 |
|
350 |
|
|
闇イカカイザー |
4 |
|
2000 |
|
|
ぬすっトド
アイテムを盗んでワープする。フロアにあるアイテムを盗むこともある。
アイアントドまではまだマシだが、しょうめつトドは盗んで消滅してしまうので鬼畜。
バナナの皮を踏ませると盗んだアイテムを手放すが、その後倒すと別のアイテムを持っている(複製はできない)
昼夜が入れ替わるとき、盗んでいたアイテムをその場に落として消える。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ぬすっトド |
1 |
30 |
8 |
アイテムを盗む。盗んでいないときに倒すとアイテムをドロップする。 |
錠前の盾で防げる。 |
みどりトド |
2 |
55 |
24 |
アイアントド |
3 |
81 |
150 |
しょうめつトド |
4 |
|
500 |
アイテムを盗むと消滅し、取り戻せなくなる。 |
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
腹黒ぬすっトド |
1 |
18 |
6 |
|
|
腹黒みどりトド |
2 |
45 |
20 |
|
|
腹黒アイアントド |
3 |
58 |
150 |
|
|
腹黒しょうめつトド |
4 |
|
400 |
|
|
ミドロ
ダメージを与えた際に一撃で倒せないと時々分裂を行う。
飛びかかりは剣や盾の強化値を下げるが、夜に出会うブラック〜は松明の火を消してしまう効果も持っている。
松明無しで歩くのは非常に危険なので、夜に出会った際は必ず倒すか何らかの対応を。
強化値下げはメッキの巻物やくすんだ金の剣・金の盾系で対処可能だが、オドロ以降はメッキ剥がし効果も持っており、
さらにメッキの有無に関わらず印を剥がす効果も持っている。
メッキが剥がれた状態で飛びかかりを食らうと装備に付けたタグすら剥がしてしまう為、かなり厄介である。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ミドロ |
1 |
21 |
10 |
剣や盾の強化値を下げてくる。攻撃すると時々分裂する。 |
|
ゲドロ |
2 |
43 |
80 |
減少値2 |
オドロ |
3 |
53 |
200 |
武器や盾の修正値を下げたり、メッキや印を剥がしたりする。メッキをしていても印を消してくる。くすんだ金の剣&盾系では消されない。攻撃すると時々分裂する。 |
|
チドロ |
4 |
|
420 |
武器や盾の修正値を下げたり、メッキや印を剥がしたりする。くすんだ金の剣&盾系でも印を剥がす。水上では透明になり見えなくなる。攻撃すると時々分裂する。 |
|
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ブラックミドロ |
1 |
23 |
18 |
松明の火を消して、ダメにすることがある。 |
|
ブラックゲドロ |
2 |
43 |
50 |
|
ブラックオドロ |
3 |
53 |
200 |
ゴウジョウ戦車からの砲弾による被ダメが1 |
ブラックチドロ |
4 |
|
800 |
|
ばくだんウニ
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ばくだんウニ |
1 |
62 |
15 |
HPが少なくなると赤く膨らんで静止し、さらに少なくなると爆発する。 爆発に巻き込まれたモンスターやアイテムは消滅し、シレン達はHPが1になる。 |
爆発半減の印で爆発によるダメージ半減。 |
ばくれつウニ |
2 |
83 |
110 |
ふんかウニ |
3 |
102 |
500 |
大ふんかウニ |
4 |
|
1300 |
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
悪ばくだんウニ |
1 |
|
35 |
HPが少なくなると、止まることなくいきなり爆発する。 |
|
悪ばくれつウニ |
2 |
|
130 |
|
悪ふんかウニ |
3 |
|
800 |
|
悪だいふんかウニ |
4 |
|
1400 |
|
ギャザー
変換の盾の効果と同じように、杖や札、矢や巻物の効果をダメージに変えてしまう。ミリィの射撃攻撃も全て2ダメージに変える。バナナの皮を踏んでも同様。ガルウィンのラムジュースも2ダメージに変える
ただし、武器の印<睡眠><混乱><かなしばり><封印>などの状態異常は効果あり、<水棲特攻>で大ダメージを与えられる。
封印状態にすると様々な効果をダメージに変換する能力が働かなくなる。
昼
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
ギャザー |
1 |
68 |
400 |
杖・札・矢・巻物の効果を2ダメージに変換。 |
攻撃・防御共に高い。 |
キラーギャザー |
2 |
75 |
1800 |
ヘルギャザー |
3 |
96 |
5000 |
フォールギャザー |
4 |
|
7500 |
夜
名前 |
LV |
HP |
経験 |
特殊能力 |
対処法・備考 |
悪ギャザー |
1 |
|
|
|
|
悪キラーギャザー |
2 |
|
1800 |
|
|
悪ヘルギャザー |
3 |
|
4500 |
|
|
悪フォールギャザー |
4 |
|
|
|